• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

卓上ボール盤蘇生チャレンジその後

卓上ボール盤蘇生チャレンジその後先日の続きです。

スピンドルやシャフト廻りはスムーズに動くようになったので、錆の酷いベースやコラム、テーブルと格闘します。

ベースとテーブル、コラムは日曜日の作業で粗方の錆をワイヤーブラシとペーパーで落としてその上からホルツのサビチェンジャーを塗布して放置していました。うまく黒錆に変換できたようなので、ベースとテーブルは機械仕上げ面をマスキングしました。

機械加工面のエッヂをスパナの肩でトントン叩くとはみ出したマスキングテープはきれいに切れます。切れてない部分はカッターで。



いつも使っている亜鉛塗料をスプレーして放置します。



さて、コラムです。錆がかなり深く進行していて、元のきれいな面には戻りようもないのですが、なんとか使えないかと悪戦苦闘してみます。まずはベースと接合するフランジ部の面を出します。



あとはひたすらペーパー掛け。どう頑張っても銀色と黒のまだら模様ですが、テーブルの上下の際に引っかからずに動けば良しとします。

ベースとテーブルの亜鉛塗料が乾いたので買ってきた濃緑のスプレーを吹きました。下塗り。

明日は仕事なのでとりあえず今日はこれで放置。明後日以降へ持ち越しです。
Posted at 2021/04/29 22:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2021年04月25日 イイね!

卓上ボール盤蘇生チャレンジその2

卓上ボール盤蘇生チャレンジその2さて、外したテーブル、錆が酷くこのままではどうしようもないので、砥石で研いでみます。


それほど苦労することなく赤茶色の錆は落ちてフライス目が現れてきました。もちろん中央部まで完全には落ちませんが、あとは錆転換剤で誤魔化します。

主軸内のベアリングはもちろん交換、近くのホームセンターで6201ZZを2個、6203ZZを2個調達してきました。

軽くペーパー掛けしてしっかり錆を落とした主軸スリーブ、ピカールで磨いてグリースUPしたのち、下側のベアリングをセットした主軸スピンドルを挿入して上側のベアリングを装着、スナップリングで止めます。この先手がグリースまみれなので写真はありません。

スプラインのメス側のコマにアウターのベアリングを圧入(先日購入した中華安物バイスの大活躍です)し、主軸スピンドル上部のスプライン軸に差し込みます。

コラムやベースの錆取りはまた次週。ベースはともかく、コラムは錆が酷いので最悪の場合作り直す必要があるかもしれません。乞うご期待、いや違うって!
Posted at 2021/04/26 00:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2021年04月25日 イイね!

卓上ボール盤蘇生チャレンジ

卓上ボール盤蘇生チャレンジ以前より卓上ボール盤が欲しくて、安くて手ごろな中古品が無いか探していたのですが、先日、家内の実家に行ったとき、近々解体予定の倉庫の中で錆の塊のようなボール盤を発見しました。壁際の棚のコンクリート床の上に直置きされたそれは数年前義父が亡くなる前からそのままの筈で、義母は捨てるつもりだったようですが、なんとか蘇生できればと、ダメもとで持って帰りました。
試しに電源を繋いでS/WをONしてみると、主軸の回転はしないがモーターは生きているようで音がします。また、主軸の上下も多少ぎこちないものの一応動きます。
早速昨日、仕事が休みの土曜日、雑用をすませた後分解に取り掛かります。
プーリーの根元に呉のスーパー5-56を吹いてみると、あっさりと主軸は回転しました。思ったほどの重症ではなさそうです。
ベルトとプーリーを外し、ベルトカバー(サビサビです)を外し、主軸周りへと進んでいきます。チャックはドリル刃をくわえたまま、どう頑張っても動こうとはしませんので、新品に替えるしかなさそうです。



スイッチと配線周りを外して、モーターを外します。




台座やテーブル、ポストと主要部分を分離して、さて、これからどうなることでしょう

Posted at 2021/04/25 23:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation