• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面のブログ一覧

2023年04月10日 イイね!

トルクレンチ(ジャンク品)のレストアーその2

トルクレンチ(ジャンク品)のレストアーその2さて、昨日クエン酸水溶液にドブ漬けしておいたトルクレンチ、液面のせめてもの嵩上げのため一緒に放り込んでおいたメッキの禿げたメガネレンチやハンマー、スピンナハンドルと共にチェックすると、錆は結構取れている様です。





溶液に漬かってない部分もワイヤブラシでこすると結構きれいになりました。このままだと酸の作用で再びサビてしまうので、用意していた重曹で水溶液を作り、その中に漬け込んで中和しましょう。



重曹液に漬かり切れない部分にはウエスを被せ、液を浸します。
3時間程漬け込みました。



重曹液から引き揚げてざっと水洗します。昨日の錆の塊と同じものとは思えない銀色です。
さてここで錆変換液の登場!ホルツの錆チェンジャーです。



刷毛で塗って、今日の処は完了。乾燥を待って、明日、塗装で仕上げるかこのままオイルを塗布して終わりにするか、判断します。





Posted at 2023/04/10 21:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2023年04月09日 イイね!

トルクレンチ(ジャンク品)のレストア

トルクレンチ(ジャンク品)のレストア トルクレンチ、今持っているのは東日製の920kg・cm(約90N・m)までの物なので、四輪の足回りなどの重整備には少し足りない感じでした。僕は古い人間でデジタルやプリセット型を今一信用することが出来ず、プレート型を探していろいろネットを徘徊していると同じ東日製の4200kg・cm(約412N・m)の物がジャンクで出品されているのを発見。写真で見る限り錆の塊の様でしたが、プレート型なので板のタワミそのものを直読する構造上、狂いもないだろうと判断して入札。
 幸い競ることもなくすんなりと落札でき、昨夜届きました。
お、重い。全長80cmを超えます。骨折後のリハビリ中の左手にはかなり辛い。軽く各部を点検して、目盛りのプレートは読み取り可能。ハンドル部のピン結合は固着ナシ、で充分使用可能と判断しました。



ということでラチェット部を分解。十字の皿ねじもクレ5-56のゴールド缶ですんなり緩み、無事分解完了。ただ差し込み角が19mmなんですよね~。3/4-1/2のアダプター探さんとな~。





で、急いで100均にてクエン酸を調達。衣装ケースに水溶液を作り、投入。全長が長すぎて入りきらず、クエン酸液に漬かったのはラチェットの部分だけです。



暫くこのままにしておき、漬かりきれない板バネの部分やグリップハンドル部は黒サビ転換剤で処理しようと思います。うまく錆が取れてくれるといいんですが、明日まで様子見です。

Posted at 2023/04/09 21:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation