• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面のブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

訃報、です。

昨夜遅く、自宅のパソコンが死にました。大往生と言うにはまだまだ若い往生でした。これがXPとかだと納得なのですが、7ですよ、7。まだまだこれからでしょう。と、いうわけで今このブログはスマホからです。これからパソコンショップにいってきます。
Posted at 2018/12/17 16:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯!

エンジンチェックランプ点灯!先日オイル交換した後の試運転にて、いきなりのエンジンチェックランプ点灯!!
ブローオフバルブもコトスポーツの純正強化品に交換したので、7500まで引っ張った時だったので冷や汗が出ました。車庫に入れて目視チェックするも分かるはずも無く、別段エンジン不調でもないので(冷機時に気になる振動やボクサーサウンドは別として)オイル洩れのないことを確認して後日ディーラーへもっていくことに…。
とはいっても平日は通勤に使ってるし、退勤する時間にはスバルは閉店しているし、結局週末まで待って土曜日(15日)に行ってきました。
結論から言えば、A/Fセンサー異常。過走行車の定番ですね。で、部品は発注してもらったのですがメーカー欠品でデンソーの生産待ちだそうです。エ~ン。更に更に、クラッチが余命幾許も無い様で、そちらも最近ペダルのミートポイントが浅くなって来ていてもしやとは思っていたのですが、やっぱり…。
クラッチカバー/ディスクは今日ネットショップで発注しましたが、いろいろ出費が嵩みます。トホホ。
Posted at 2018/09/17 13:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月18日 イイね!

新盆の過ぎて仏間の広さ哉

去る6月8日、母が90歳で急逝し、それからの2ヶ月あまり、かつて経験したことのない忙しさにてんやわんやの日々でした。一応喪主は父ですが、93歳という高齢のため、また兄弟もいないので、何から何まで僕が動かざるを得ず、毎日が時間との競争でした。
初盆を迎えるにあたり、生前、母が家事室兼生活スペースとして使っていた仏間を、お客さんをお通ししても恥ずかしくない状態にせねばならず、それには大々的な模様替えと傷んだ畳の表替え、ほったらかしの庭の片付け等、やらねばならぬことがこれでもかこれでもかと現れ、胃がいたくなるような日々、家内と共にギリギリと歯を喰い縛って何とか乗りきりました。葬儀社の、とても捌けた担当者さん(女性です)と仏教の知識がハンパない副担当の方、休日返上で手伝ってくれた子供達に感謝、感謝。やっと今日、提灯や祭壇を片付け終わり、ホッと一息ついています。みんカラも、スマホから最低限のアクセスだけしていましたが、ようやくパソコンの前に座ることができました。車弄りも、もうじき再開できそうです。
Posted at 2018/08/19 00:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

広島日帰り…かな?

金曜日、23日は広島の大学に在学していた次女の卒業式でした。僕は仕事で行けなかったのですが家内が前日から一人新幹線で行っています。次女はそのまま院に進み後2年は遊んでやろうと云う魂胆なので棲む処はそのまま継続で、ただ若干の物資を補給したり、また、卒業式で着た振袖を持って帰る必要もあるので、改めて今日、土曜日に僕が車で走り、家内を乗せて帰る予定です。
 隔週土曜日は通院の予定があり、今日はその日なので朝、病院に行ってその足でここ北九州郊外から広島へ一般道で向かう予定です。片道約240km、向こうでゆっくりしたいのは山々ですが、月曜日は通常通り仕事なので出来れば日曜日午前中には帰宅したい。と、いうわけで夕食をとったらすぐに取って返す予定。まあ、行きは一人なのでせいぜいペースを上げます。が、昼間の一般道なので6時間位はかかるかなー。ま、マッタリと頑張ってみます。
Posted at 2018/03/24 02:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

タウンボックスどーした!

昨年末、仕事も終わり、さて喪中とはいえ年越しの準備は何やかや在る訳で、久々にタウンボックスに乗ってお買物に出かけました。

で、帰宅して車庫に入れると、排気管からのものすごい白煙!身体にまとわり付くオイル臭。
走行中はそれ程違和感は体感しなかったのですが、ルームミラーでは気づかない程度の白煙が出てたのかも知れません。奥方も「乗るときにオイル臭くて、アレって思った。」って、その時言えー!!

症状からしてタービンのシールが一番疑わしいのですが、(パワーの落ちが感じられないのでエンジンの圧縮が抜けたとは考えにくい、てか、そうじゃないことを祈ってます)今日から休み明けの、友人の営む修理工場へ午後から入院します。其処まで自走できることを祈って・・・。
Posted at 2018/01/05 12:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パパンダ さん、名月の夜に曇って月が見えないことを表わす「無月」という季語が俳句にはあります。その風情をも愛でる、ということでしょうか。」
何シテル?   09/19 01:28
涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その1:インパネ降ろし準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:59
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:40
[ダイハツ エッセ] 純正タコメーター取付(その3:ハネース準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:24:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙のベロ藍仮面 (スバル インプレッサ WRX STI)
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation