• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@GRX130の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2019年1月5日

マークX G'sサスキット取り付け(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロント編はこちらから。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2803776/car/2406289/5112086/note.aspx

昨年12/31にフロント側を取り付け、本日時間が取れたのでリア側も取り付けていきます。

まずは純正品(どちらも純正品ですが)との比較。
G'sのがだいぶ短めです。
2
まずはトランクルーム内の内張りを剥がしていきます。
全部外す必要はありません。
めくってアッパーマウント部にアクセスできればOK。

画像くらいまでめくれたら、赤い丸の部分アッパーマウント部の3つのナットを緩めます。
フロントとは違いかなり奥まった所にあり力を掛けにくいので、ジャッキアップ前に緩めておいた方が良いと思います。
僕は先にジャッキアップしてしまい大変でした。。

14mm
3
写真を撮り忘れてしまったのですが、緑の丸の所。
タイヤハウスのインナーを留めるナットを2箇所外します。
10mm

外すと画像の様にインナーをめくれるので、赤い丸部分のショックを車体に固定しているネジを2箇所外します。
14mm
4
ロアアーム部に移ります。

青い丸部分。 スタビリンクとロアアームを固定しているボルトとナットを外す。 フロントと同じく、反対側もこのタイミングで外します。
12mm

オレンジの丸部分。 ロアアームの根元部分のナットを緩める。
ここは緩めるだけでOKです。
19mm

緑の丸部分。 ロアアームとハブを固定しているナットとボルトを外す。
19mm

赤い丸部分。 ロアアームとショックを固定しているナットとボルトを外す。
19mm

19mmのボルトを抜くのがかなり大変でした。
ロアアームをジャッキで上げながら作業すると楽でした。
5
上記のボルト、ナットを外すとこのようにロアアームがぶらーんと下に下がるので、ショックを摘出して、G'sのショックを入れて復旧します。
6
無事に取付きました。
1G締め付けを行い、スタビリンクは最後に左右まとめて復旧します。

フロントと比べるとだいぶ楽でした。
片側30分程でできました。
7
補足です。
助手席側のスタビリンクとロアアームの取り付け部には、AFSセンサーという部品が取り付けられています。
オートヘッドライトレベリングセンサーだとかなんだとか。

コーナリング中等にヘッドライトの照射位置を云々するやらなんやら。

これの復旧する向きを間違えたり、最初に付いていた角度と大幅にずれて復旧してしまうと警告灯が点灯し、正しい位置に付け直しても、ディーラーでECUリセットしないと消灯しないそうです。

そこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが、外す前にどんな向きでどんな角度で取り付いているか、写真を撮っておいた方が良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

車高調取付

難易度: ★★

アッパーアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クロウ@零 こんにちは!
まだ売れてなかったらサイズお聞きしても良いですか?」
何シテル?   06/19 06:30
八王子在住の車が好きな27歳です。 走る事が大好きで、マークXでもサーキット初めてしまいました( ?ω? ) とりあえず腕を磨き中。。 車歴 シルビア(S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トルセンLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 11:50:26
バッテリー軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:22:16
MEGALiFe リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 11:10:25

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2017年、24歳の時にMR2から乗り換え。 サーキットから冠婚葬祭までこなせる大人のセ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
S15を廃車にして、1ヶ月後に購入。 オークションで30万ながら色も黒、ほぼノーマルでM ...
日産 シルビア 日産 シルビア
21歳の時に免許取得後初めて買った車です。 おじいちゃんが乗っていたというワンオーナーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation