• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

お漏らしの原因判明

お漏らしの原因判明 いちおう三連休でした。

仕事ないんで・・・・・・

で、娘が期末テスト期間中だとかで

お出掛けorお買い物も控えて、ひっそりとする予定と母ちゃんに聞いたのを良いことに、父ちゃんは三日間通しでクルマいじる計画を立てました。「三日間、完全に不動車になるけど・・・・」と言っても全然OK!の了承をもらい、さあクルマ三昧の日々が幕開けです。

写真:中間でジョイントしてる箇所が原因。


まず目指すは「ウォーターポンプ」の交換。とそれに伴う周辺パーツのリフレッシュです。
次に「ビッグスロットル」とマル秘インマニの交換とそれに伴うバラシ&セッティング作業。
更に「ハイリフトロッカー」への交換作業&セッティング作業。

どれも別々な箇所なのに、微妙~に関連があるのでこの機会に一辺にやっちゃおうって。


1日目
とにかくバラシ!外す物は全部外す。
ミニは触ったことが無いので、手探りの状態で学びながらの作業な為、進捗度は遅い。
まぁ~参るのは、エンジンルームが狭くて手が入らないのが難点。
それと小さくて低いから、中腰の度合いがキツイ!!ウマ掛けてタイヤ外した方が楽。
ボンネットを外すと外さないとでは、作業の楽さが天国と地獄ほど違うのを実感。
とにかくライト(照明)。明かりが無いと話しにならない。隙間が狭く光が入らないから。
暗くなったらとっとと作業を諦める。ジジイは夜目が利かないから(笑)
徹底的に部品を無くさない事。ナット一つまで、何処のモノか?を憶えて置くこと。
(忘れる訳ないと思いつつも、3日目には「これ、どこのだっけ???」となりますマジで)
マジメなはなし、工具が無いと話しにならない。インチとミリが混在するので工具の散らばり具合がハンパない。何時もの×2倍は散乱してたな~。
ラジエター外すと、絶対にエンジンルーム内から下側地面まではクーラントまみれになりますので、
大きい受け皿のような物と新聞紙などが必須アイテム!クーラントで工具が濡れると、ツルツル?ヌルヌル?して使い辛いのなんの。油用とクーラント用の二種類のウエスを用意すべし。
シリコングリースやポリメイトなどは重宝する。なんせ年代モノだからゴム系にはこれを塗りこむ。
エンジンルームが狭いのでデカいスクレーパーは役に立たない。小さめで柔いのがお薦め。
取り付けの向き、方向を、良~~~く憶えて置かないと、後で酷い目に合うので注意!

などなど。

で、判明しました!
お漏らしの原因。

使用されてたラジエターパイプのシリコンホースのジョイント部分の下側から漏れてました。
上から覗いてたって絶対に見えない部分でしたね~
ウォーターポンプやヒーターじゃ無かったので「ほっ」としましたが、これはこれで微妙~な雰囲気。
だってね、そこだと思ってないから、パーツの用意してないもん?!「えっ?ここ?!」って感じ。
どうしろ?っていうのよ??といじくってたらズポッと抜けちまいやがりましたよ、このヤロー。
仕方ないので、手持ちのホースバンドで締め付けて一件落着(?)。妙なジョイントすんじねぇ馬鹿!
サムコ、このやろー!

て事で、一つ解決っと。









ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2009/11/24 16:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月24日 19:05
マル秘インマニ・・・待ち乗りしにくくても、がばっと太くしたいですよね^^;
ハイリフトとビックスロットルもあるので、これだけってのは判りにくいでしょうけど・・・

メイン車で3連休全部不動ってのは、家庭もちだと普通絶対許されませんもんね^^;
コメントへの返答
2009年11月25日 11:47
どもです~

でへへ、実はその逆なんです。
太くしてません、細く長くな方向?!
なにせエンジン「フルノーマル」ですから、
ハイリフトロッカー&ビッグスロでアイドリングしない状態だけは避けたかったのです。
それとノーマルIJでエンジン掛かるのか?回るのか?不安でいっぱいでした。
街乗り犠牲にせずに、どうヤルか試行錯誤中です!

そうなんですよ~仰るとおり!
これ一台で全部まかなうとなると、長期手術は無理なのですが、なんとかなりました。
期末試験様様です(笑)
2009年11月24日 19:48
あっ。。。。

ウォータポンプ、、、

外れかー(;・∀・)

じゃ、年末ジャンボ買いにイコー
コメントへの返答
2009年11月25日 11:50
どもです~

見たところ無事な様子でした。
結局は交換しましたけどね。
サビサビでした。

まずは買わないと当たらないですしね(笑)

2009年11月24日 20:59
血管みたいでコワイ。
コメントへの返答
2009年11月25日 11:51
どもです~

ですよね?(汗)
血管の標本模型みたい!

ミニの血管ではありますが(笑)
2009年11月25日 1:17
何とも複雑なパイプ構成で。

私のは最近ガソリンお漏らししています。
場所は分かっているのですが、ちゃんと直るのかどうかが疑問です。
コメントへの返答
2009年11月25日 11:55
どもです~

1本で色々な所に刺さってるから大変なんです(泣)。狭くて手が入らないし。バンド締めるのにも一苦労。

出火しないうちに、早めに対処を!!
走行中に炎上なんて、人事じゃないですって!

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation