• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

マツダ工場内11人死傷事件について

この記事は、マツダも悪い?それとも政○が・・・について書いています。



「マツダ工場内11人死傷事件、憎むべき身勝手な犯行だ」とか、メディア各社は大体同じような内容の報道に終始。

大口スポーンサー様に配慮しての報道なのかな?
どこのニュースも、秋葉原の事件に関連付けて変わり者の無責任な犯行との方向しか無い。

別にこの容疑者を擁護するつもりはサラサラないけれども、本当にそんな内容で良いのかね?
と報道を見るたびに思う。

例えとして、いじめる側といじめられる側を、マツダと容疑者と仮定して、今その報道を作ってる人間達はどちら側の立場で取材し報道してるのか?本当に中立の立場に立って公平な目で見てるのか?

私にはどうにもそうは感じられないような報道の仕方に思える。
どちらかと言えば、いじめてる側目線からの論理に思える。

もちろんこの犯人であろう人間が犯した事は、間違ってるし、関係ない人を巻き添えにするなど言語道断である。

でも、この企業側には何の落ち度も無く、変わり者の異常者の無差別殺人と決め付けてる内容には
何かが違うと感じてしまうのです。

目線が一方的だよね。
だいたいマツダの言ってる内容がおかしいもん。
社員へのインタビューでも、かなり微妙~な内容のコメントも有ったしね。

それより何より、トヨタじゃなくてマツダで起こったって事が意外だった。
トヨタはこれから更にコストを三割下げるとか豪語してるそうだから・・・・・・気をつけてね。


亡くなられた方には、心から御悔み申し上げます。
ケガをなされた方々には、心から御見舞い申し上げます。



ま~~でも、またこれから街中での警官による無闇やたらな「職質」が大幅に増える事だろうなぁ。

出かける時は気をつけましょう。
傘だって警官が「これは凶器だな」と言えば何でも銃刀法違反に出来るらしいので、
ペンチやドライバー工具などを剥き出しで積んでたらヤバイですよ。
引っ張られる可能性は傘の何倍も大きいですからね。
カッターやはさみ等、刃物は厳禁です。
野球のバットや、ゴルフクラブは必ずケースに入れて、練習or試合の時以外は車載しない。
もし刃物を買ったなどの時は必ずレシートを受け取って、取って置き、家に着いたら直ぐ下ろす。

自衛する意識を持たないと、無差別検挙の被害は何時自分に降りかかって来るかわかりませんよ。





Posted at 2010/06/23 16:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | ニュース
2010年03月10日 イイね!

すべてはここから始まった。「ウルフ・カウンタック」!

すべてはここから始まった。「ウルフ・カウンタック」!カーマガジン誌でカウンタック記事が少なかった為の、欲求不満の反動で買ってしまいました。

ROSSO誌(ロッソ)の
「ウルフ・カウンタック」 特集。

あの松田優作の映画「蘇る金狼」に登場した個体そのもの。

ナンバーも未だに一緒!!

それでこのコンディションって凄いなぁ~?!

と感心してたら、記事の内容も負けず劣らずな内容です。

歴代ランボルギーニのV12カー達が、(歴代カウタック、ディアブロ、ムルシエラゴ、ら)

いま存在するのはこの「ウォーター・ウルフ バージョン」の存在があったからこそ。

の記事に30年もの時を越えて、今更ながらなるほど・・・と感心します。

そして、先のカーマガジン誌の記事と連動するかのような、更なる内容?

こりゃあ・・・もしかして?

まんまと出版社の、罠に掛かったってヤツでしょうか?(笑)


ウルフカウンタックの事が、もっと知りたくなったらROSSOを買うべし!!





Posted at 2010/03/10 14:40:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | クルマ
2010年03月09日 イイね!

「なぜカウンタックは300km/hを超えられなかったのか?」

「なぜカウンタックは300km/hを超えられなかったのか?」とか言うタイトルを見せられると

買わずには居られない習性がある自分。

本の内容はタイトルとはテンデ関係なく、

ミウラとデイトナの事でした、ってオチ。

でも、まあ、なかなか良い記事でしたよ。

最近では滅多にカーマガジンは買わなくなったけど、極たまに買ったりします。

今じゃ、当時でもスーパーカーが本当は300キロなんて出ないと知ってるけども、

昔はもっとおおらかな時代だったんだな~~~って、思います。

今の白物家電グルマと違って、何か夢が有ったよなぁ。


「なぜ?」が知りたくなった人は、カーマガジンを買うべし!!
Posted at 2010/03/09 13:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | クルマ
2007年12月11日 イイね!

「湾岸ミッドナイト」で思う事~その1~

「湾岸ミッドナイト」で思う事~その1~最新巻の第39号が発売になったばかりの
「湾岸MIDNIGHT」

別に湾岸や最高速には興味は無いのでストーリーについて今更アレコレ触れません。
「じゃあ、何か?」と言いますと、今巻での話しの中で何かと「おやじvs若手」的な会話が出てきてて、それがどうにもツボにはまるんです。

30歳の「元チューニング雑誌編集者」の若者?荻島が、合コンで知り合った女の子に連れられ、何故か見知らぬオヤジ2人の居る倉庫へ連れて行かれる。
その二人、実は「地獄のチューナー」北見と、その後輩で「実は凄腕」板金屋社長の高木、そして女の子は「某有名チューナーの娘」リカコ、
なのだがその事実を知らない若者は、そこで「ワケのわからんオヤジ」に愛車のFD3Sの事を散々言われ、プライドの高い「元編集者」は一人ムクレて帰って行く・・・・・

リカコ「ホントおやじってイジワルですよね・・」
高木「いやいや」ニヤリ「しかし、最近の若い奴はすぐにムクレますねえ。何もウソを言ってるワケじゃないのに・・」
リカコ「何で最後まで言ってあげないんですか?」
高木「そこは・・ほら、自分でわかるコトだから・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
荻島「否定されたらヘコむ・・か。図星だよ・・痛いトコをつかれてしまった。」
「結局、オレはただホメてほしかっただけだ。ケナされたわけじゃない。一つの事実として言われただけだ・・」「オレのセブン好きって浅いですよね」


うんうん、浅い、浅い。おやじ良いいい!!
なんか・・・・云い得て妙だったのでね、紹介したくなっちゃいました。
この巻、まだまだ面白いセリフが有りますので、続けます。

Posted at 2007/12/11 14:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | クルマ

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation