• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

GW前にクルマいじり

GW前にクルマいじり以前交換したローターの右前が

こんな状態なんです。

パッドが外周側半分くらいしか接してなくて半分サビてます。
何でだろう???と思ってても何も解決しないので、取り合えずバラしてみました。

画像クリック拡大

ま~他にも色々と不具合みたいな箇所が多数有ったので、ついでだったのですが、まずローターの裏側も覗いてみたら、外側と逆で内周側だけ接触してるので「こりゃあ、パッドを内外入れ替えて様子見っぺ~」て事でパッドだけ入れ替えてみました。後は様子見様子見。

次は「車検」の時に「フロントトランスファー」の交換をしたのですが、帰って来て以降~なんかどこかから異音がするんですね。停車寸前の微低速くらいから「ギュコ、ギュコ・・」と何か擦れ合うような・・・ゴムがすれてるような・・・
何だろう???とずぅ~~~っと考えてたんです。
ゴムなら、スタビのブッシュ?
金属なら、周辺をバラした時の組み付け甘さとか、締め忘れとか?

取り合えず考えられるネジ部分を全部締め付けチェックします。下に潜ってメンバーブレース(純正)が少々緩いのを発見!またマルシェのメンバー筋金君も規定トルクで締まって無いのでは?と思ったら案の定!!
ちっ!!
後はスタビブッシュにシリコンスプレーぶっ掛けて終了~~~

チェック走行でもみごとに音が消えてるのを確認!!
実際はどこが原因だったかは特定出来なかったけど、
結果良ければ全て良しって事で!!

Posted at 2008/04/30 12:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日のクルマいじり | クルマ
2008年04月14日 イイね!

久々の、休日のクルマいじり・・・

久々の、休日のクルマいじり・・・車検でノーマルに戻してた吸気系。
HKSパワーフロー
     +
サクション・キット
     +
画像クリック拡大
         マルシェのエアーBOX

を再度組み付けました。やはりノーマルとは瞬発力が違いますね~。
定説では、何気に「ノーマルのBOXの方がトルクがでる」とか話しがありますけども、やはりそんな事ないです。サクションキットの方が全然良い感じです。

腰痛と闘いながら、正味3時間くらいでしたかね?途中腰が「くの字」のまま動けなく事、数回。さらに「せっかく組み付けるのだから・・・」とサクションだとかBOXだのを磨いたり、と、まあ自分のペースでやってましたから、普通なら2時間コースくらいでしょう。

やっと少しずつですけど、進んだかな?って感じです。
次は、アドバンスさんでアライメントかな?
朝一で予約取ってぇ~~、午後から湘爆さん向け。なんて勝手にGWの予定を立ててます。

ってその前にお店の連休予定を確認しなきゃ?!

Posted at 2008/04/14 16:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日のクルマいじり | クルマ

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation