• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

バッテリー充電  2022/06/26(日)

バッテリー充電  2022/06/26(日)
夜中にファンファーレが3回!
ん?家か?!
セキュリティ的なヤツ?
でも家のはカバー掛けてるし……
と、様子見に行く。

何も無し。
て事は……あれか。

バッテリー上がり。

3週間も動かさずに置いておくと駄目🙅‍♂️ですかね。
施錠した状態でバッテリーが弱ると、セキュリティが誤作動してホーンとハザードが作動してから落ちるんです。

なので復帰させる時は、セキュリティが作動のままなのを理解して対応しないと、ホーンが鳴り響きますから気をつけましょう。

しかし、バッテリーもそろそろ寿命かな?
取り替えてから丸4年か。

リチウムイオンバッテリー

一旦、充電🔋してから様子見しましょう。





Posted at 2022/06/26 22:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86 | 日記
2022年06月06日 イイね!

GT7 やっとFSW出現!! 2022/06/06(月)

GT7 やっとFSW出現!! 2022/06/06(月)ちびちびやってましたが、やっとFSWが出現しました〜〜!!

コレでやっとミッションやら何やらから解放されて、練習に集中出来るってモンです。

富士スピードウェイまで、長かった〜〜


クラブマンカップは雨のレースなので、86だと1位はかなりキツい…


ドライはアーケードのシングルレースでしか遊べないけど、簡単過ぎて練習にならん。

自分の愛車も作ってみた。


流石に同じエアロやパーツは無いから、それらしいレタリングで誤魔化します。


テールランプや、

マフラーも、有ったら良いな。


しかし、自分の愛車が走ってる所を動画で観れるのって、なかなか良いやね。


Posted at 2022/06/06 22:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ
2022年05月26日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!5月26日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
シートカバーで包んで、梅雨&台風💨汚れ対策しました。

■この1年でこんな整備をしました!
リヤのBIGローターキットに交換しようとしたら、2POTキャリパー(元日産製)のホース取付ネジがバカになって使用不能になった……

■愛車のイイね!数(2022年05月26日時点)
686イイね!

■これからいじりたいところは・・・
色々な所のオーバーホール(特にショック)とか、
ECUをEcuTeKで現車セッティングしたい。

■愛車に一言
まだまだ現役でお願いします🤲。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/26 19:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT86
2022年04月17日 イイね!

エンストの怪(解)… 2022/04/17(日)

エンストの怪(解)…  2022/04/17(日)久々に86の洗車とかぶっこいて、シリコン掛けしてご満悦で、隙間の水の露払いで近所をぐるっと走ってたら……

まあ十字路で一時停止するのにクラッチ切ってスーーっとニュートラル走行すると、そのままストーンとエンジン停止?!

ん?、まぁ…まぁ、何時もの事か?と。
プッシュボタンを押せば再始動。
特に吹け上がりがおかしいでも無いので、そのまま走行開始。

次の交差点。
クラッチ切ると、スーートン。と0回転……
おいっ?!

て事を繰り返す事4〜5回。
こりゃ駄目だなと、ドキドキしながら何とかガレージへ帰り着き、早速ボンネットをオープン。



今までの経験上から想定すると、大抵は点火系だよな〜〜と、チェック開始。

んん??あそこに見えるのわはぁ〜〜。
ありゃ〜〜、ニッポンの札、コレは贋札だぁ〜〜〜!どうしよう?!

で無くて、

点火装着のリレーが水浸しっす。
防水に被せたビニールの中に浸水してます。
何で??
防水の意味ないやね。企画倒れか。
ダメな見本ってヤツだ。

対策
袋から取り出し、接点復活剤を噴いて水気を飛ばしてからビニールをチェック。
どうやらシーリングが雑で密着して無い箇所があり、浸水を許したみたい。
洗車でザバザバと水を掛けたのも場所的に悪かったのも有る。
ビニール袋のやり直しと向きを変え、リレー本体にはラップをぐるっと巻き付け、二重に防水加工。


場所を変えられれば良いのだけど、なかなか他に見当たらないので仕方ない。

袋の梱包の向きを変えて、水が掛かっても大丈夫な様にしました。





しょ〜〜も無い話しですんません。











Posted at 2022/04/17 00:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT86
2021年12月31日 イイね!

今年最後の富士走行会 2021/12/31(金)

今年最後の富士走行会 2021/12/31(金)


12月の半ばの話しですが、今年最後のFISCO走行会に行って来ました。

最初言って置きますが、結果は散々でした。
さすがに9ヶ月も間が空いて、その間に一度もサーキットを走らない何処ろか、高速に乗ったのが確か86スタイルの時のみだったかな?……
もはや完全に感覚の神経が退化してました。


スピードとパワーが怖くて、アクセルが完全に踏め無いの。ビビりアクセルで、自分でも笑っちゃうレベル。
それと今回はフロントのバネを柔らかくして見たのが大失敗?!ロールが凄くて揺り返しでボヨンボヨンして、ダメだコリゃ!状態。

仕方なく「エィ!」てパキ切りしたら、コカコーラコーナー(Aコーナー)で140キロで大スピン!!ヤバイ、死んだか?!と思ったね、マジで。
で心が折れちゃったから、もう大人しくしてました。
実際にはもう少しスピード乗ってたし、もっと奥まで後ろ向いたまま滑って行ったから、良くエンジン生きてたよな?!って。



こんな感じで、一気にアウトのエスケープまで後ろ向きで飛び出してった!!
Aコーナーに飛び込んだ時にケツが流れて「あ、ヤバイ?!」と咄嗟に逆振りかましたら後ろ向いたままそのまま一直線だったね。タイヤのブラックマークがヤバイ事になってたらしいよ、後から聞いたら。笑
でもあのままイン巻でもしてたら位置的に左のガードレールに土手っ腹からクラッシュして全損コースだった可能性もあるから、人生詰まなくて良かったよ〜



まあ何とか無事に帰宅出来そうと、帰り支度を済ませて走り出すと何か違和感が有る?

エンジンがアイドリングでハンチングする?
BIGスロットル装着した時のように、クラッチを切るとブワーーっと回転が上昇する。

それと、ハンドルのセンターが左に大分ズレてる。真っ直ぐ走って行かない。

マジか?何か壊れたか?と、ドキドキしながら帰宅。

次の休みに早速対策です。
先ずはアライメントを測ってみますと、

かなりトーアウト。



次にジャッキアップして
バネ交換。6kから12Kに戻します。



タイロッドでトーを調整してタイヤ装着してから、再度トーの測定。



一応はトー0付近で調査出来たけど、まだ微妙〜にステアリングが左に曲がってるし、セルフステアでタイヤが戻って行かない……
う〜〜ん何が原因だろう??




次回までには何とかしたいです。
















Posted at 2021/12/31 00:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT86 | 日記

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation