• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

ハブボルト(リヤ)なめてやがる?! 2025/05/03(土)

ハブボルト(リヤ)なめてやがる?! 2025/05/03(土)ゴールデンウイークの連休を使って、
GR86 のメンテ&アップデートをしようと、
4輪ウマに載せてタイヤ🛞を外そうとしたら、
なんかナットが弛まない?!
え?まさか……
と、恐る恐るレンチで回すと、
渋々ながら何とか出て来る様子。

一応取れましたが、2ヶ所のネジ山が伸びてます。

純正のクセに?


スペーサーも使って無いのに?


俺の超超ジュラのスペシャルナットは無傷!!

ヨウツベで話題になった「ナットのあたり面」とか、全く問題ありません。

ロングのハブボルトに打ち替え用に、
新品部品を持ってたからイイような物の、
この連休中で緊急事態とか、やめてほしいよね!


Posted at 2025/05/03 10:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2025年04月30日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(クランクプーリー編) 2025/04/30(水)

これってzn6からzn8に流用できるの?(クランクプーリー編) 2025/04/30(水)zn6 で使用してた「フルーダンパー」を、zn8 GR86 に移植です。

※注意 : そのままでは流用は出来ません。
本体は使えますが、別売りの「ハブ」が必要です。

何故なら FA24 エンジンは、この部分の純正プーリーとハブが一体成型になってしまっていて、分解などできなくなってます。
プーリーを外すとハブ(ボス)ごと抜けて来るので、知らないと「うわ、どうしようコレ?・・・」てな事態に陥ります。ちゃんと準備しましょうね。

純正〜社外品へのステアリング交換で言う所の、「専用ボス」ですね。

これと合わせて、やっとFA24 エンジンに取付け出来ます。




今、新品で買うと、合計で「10万」オーバーだから?!
昔、買って置いて良かった〜〜ボスだけの値段で済んだよ。




Posted at 2025/04/30 16:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86 | 日記
2025年04月20日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!4月20日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

最近はイジれてないし、先週はバッテリーが上がってエンジン掛からない状態。明日のアドバンス走行会も、「チチキトク スグカエレ」の為キャンセルと…後厄が未だ効いてるのか?
今度のGWゴールデンウイークで何とかしよう!!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/04/20 06:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2025年01月04日 イイね!

この年末年始で諦めた物 2025/01/04(土)

この年末年始で諦めた物 2025/01/04(土)・Fフロントのみ、Rリヤに手を出すのを諦めまして。

一応ジャッキアップまではしたのですが、下に潜って眺めながらメンバー下ろしとか想像してたら、疲れて😮‍💨やる気力が無くなった……

・ブレンボF50キャリパー&ローターの取付けを諦めました。

キャリパーもオーバーホール時期だし、ノーマルがカチッとしたタッチで、パッドのみでも止まるし、で暫く見送りに決定。

・車高調の取付けを諦めました。

12月のFSWでノーマルのショックアブソーバー&ダウンスプリングでも何か良い感じだったし、ブレーキもノーマルで、2分10秒切れたし、ザックスの車高調もオーバーホール時期だし、取り敢えずノーマルで何処まで行けるか?の実験です。

・ハイパーインテークの導入を諦めました。

エアクリBOXから先の空気取り入れ口の所。zn6で使ってたヤツ。ステーの位置が合わず、加工する気力も出ず……お蔵入り。ノーマルのショボイののまま。

と思いきや?!

取付け部分がゴムでフローティングマウント。
雨水侵入防止タンクと穴🕳️付き。


ファンネル形状?!※注: 割れてる訳では有りません。2分割構造なのです。


φ50mm です。一見ショボイです。

が、

中を覗くと……ん???


何?!
なんと3分割に仕切られてる?!
え?凄くない??!!
このまま使おうっと。


一応インテークパイプの内径は、φ80mm でした。足りない分はレゾネーターと言う名のデカいチャンバー群で補う算段です。



そして、
諦めちゃいないよ〜



😛笑












Posted at 2025/01/04 19:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86
2024年12月24日 イイね!

珍事?FSWナイター走行会 2024/12/24(火)

珍事?FSWナイター走行会 2024/12/24(火)先週の話ではありますが、今年最初で最後の走行会へ参加しました。
一昨年の同じ年末の走行会でエンジンブローし、底から紆余曲折を経てGR86へと乗り換えて、やっと1年ぶりに戻ってまいりました〜

箱根の山⛰️も絶好の走行会日和と言っています!

午後3時からの開始予定なのですが、

とある事情によりディレイ。
日が翳ってまいりました。


1コーナーで……


ドクターヘリ出動案件な事態に。
大丈夫でしょうか……


結局は中止?!
にはならずに、1時間半遅れの
夕方(夜?)04:30 スタート!

もう日没です。
FSW側も照明を全点灯させての対応で、
貴重なナイトラン走行会がスタート!
全車ハイビーム点灯との指示です。

案外見える……とは言うものの、それは高速道路レベルでの話し。レーシング速度でまで上げると、途端に「何も見えねぇー、特にクリップとか先のコーナーがまったく…」てな状態。
ラインから、いやコース内に留まるのに神経を取られて、タイム出すとかのレベルじゃ無い。
しかも1年ブランクの御老体には無理目👀な状況。
今日は貴重な体験をありがとう。
無事に家に帰るのが目標です。
と、早々に切り上げましたとさ。

https://youtu.be/1GEkaR6_858?si=4uFeoWFf_q_vzOIF


未だノーマルのデフ&マフラーのみなので、こんなもんでしょう。

ノーマルの脚🦵、結構ぉ良いな!!


Posted at 2024/12/24 07:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86 | 日記

プロフィール

「GR86って、トランク側に鍵穴が無いんだね?!バッテリー上がるとトランク開けられなくて、ビックリ焦った……」
何シテル?   09/30 10:52
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation