• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

箱根登山朝活 2024/11/24(日)

箱根登山朝活 2024/11/24(日)デフの慣らしで早朝箱根へ繰り出しました。

朝の5時半頃の、西湘Pからの景色。

ライジングサン!


箱根 大観山 駐車場

本日は、アバルトのイベントらしい。


海が見えるんですね〜(海じゃ無くて芦ノ湖?)


帰りの国道1号線で、向かい側に居たのは
IQ GRMN では?


そして早朝の、大黒P

朝から中々ににぎわってますな。

10時前には帰宅できました。


Posted at 2024/11/24 19:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86
2024年11月17日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(パワーブレース編) 2024/11/17(日)

これってzn6からzn8に流用できるの?(パワーブレース編) 2024/11/17(日)前の86 zn6 で使用してた、クスコ 製パワーブレース トランクバー➕(プラス) です。
さすがにコイツは使えるだろうと踏んでたのですが、見事に裏切られました。


当てがって見ると、取付けボルト🔩の穴位置が全然違うのが見て分かります?!

これでは無理!と早々に諦めて、次の作業。



ココです。

空間が狭くて、作業中の写真を撮る余裕は有りません……


いきなり完成の図。
このカバーの穴開け位置出しが一番苦労する作業です。取説の穴位置図面は全く当てにならないから⚠️注意ですよ!

結論
・トランクバープラスは「流用出来ない」
・Cピラーバーは「流用出来る」

内装が元に戻って一安心。





Posted at 2024/11/17 08:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86 | 日記
2024年11月16日 イイね!

ファンカー症候群 2024/11/16(土)

ファンカー症候群 2024/11/16(土)昔のF1 ブラバムBT46 ファンカー が衝撃的過ぎて忘れられないのです。
これはラジエター&オイルクーラーの冷却用ファン。の序でに床下と路面との間の空気を吸い出して、車体を路面吸い付かせよう〜。要はダウンフォースを稼ごうと言う機構。
その良し悪しは別にして、その衝撃的なアイデア&ビジュアルにヤラれちゃって、未だに何か惹かれるんです。


こんなヤツね。笑


渦巻き🌀が好きなんよ。


パワーも上がるし、二度美味しい?!













Posted at 2024/11/16 09:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT86
2024年10月28日 イイね!

乗り降りの時に必ず手を着くあれ、 2024/10/28(月)

乗り降りの時に必ず手を着くあれ、 2024/10/28(月)前車のzn6 86 の時は乗り降りの際に手を着くココ。純正では滑り止め加工されてたサイドシェル部分のスカッフプレート?。

zn8 RC 仕様だけなのか、何の加工も無くプラスチッきーなままで、乗り降りの時に手が滑りそうでイマイチ納得が出来なかったのです。

何か無いかな〜〜と、ネットサーフィン。
カッティングシート スウェード で検索。
お、良さげ?!から〜のポチ!

良いじゃん、良ぃじゃん?!

ヨシ。


Posted at 2024/10/28 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2024年09月27日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(ショートシフター編) 2024/09/27(金)

これってzn6からzn8に流用できるの?(ショートシフター編) 2024/09/27(金)IRP ショートシフター です。

zn6 から zn8 へ移植しました。
内装のバラシ作業は、七面倒くさいので割愛します。DVD📀などを参照して下さい。

シフト回りのバラシもzn6 の頃から何年も経ってるので憶えて無い……

こちらのzn6 で常にPVランキング上位の
「どっしーー」さんの記事を参考にさせて頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/7821663/note.aspx



zn6 からzn8 で移植は基本的に可能です。



が、一部車両側に仕様が違う所が有ります。

シフトノブとリンケージを留めてるピンの形状が、割りピン式から「スナップリング」式に変更されてます。専用工具が無いとバラせません。


コーソールも一部加工が必要です。

シフトの感触はダイレクトその物!
ギヤ⚙️の一段一段が手の感触から、
映像として見えるかの様な?
これは…逆に言えば、かなり緊張します。
ちゃんと、丁寧に操作しないと
ミッションを壊しそう?!笑

派手な見た目と相まって、ヤバさ倍増です!!


整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/280425/car/3606594/7951457/note.aspx

Posted at 2024/09/27 14:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation