• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

FT86+BRZの事実~私的懸案への回答① 2011/10/31

FT86+BRZの事実~私的懸案への回答① 2011/10/31トヨタのディーラーにて社外秘の資料が見れるとの情報を得たので行って見ました。
こちらとしては秘資料だから、モノクロコピー用紙程度の物と思い込んでましたが、いえいえ70ページに及ぶ新車カタログか?と見紛う程の立派なフルカラー印刷の冊子でした。

おぉ!これが本当の姿なのか?!とスッピンでカラーの姿とご対面~!
まぁ・・・想定内の範囲です。けども、やはり渦巻き模様で見るよりは全然カッコ良くみえます。
ほぼFT-86として最近スクープされてた画像と一緒ですね。FT-86Ⅱコンセプトとはちょっと違います。
て事はスバル版も、渦巻きのBRZと言われたスクープ画像のままと考えて良いかも。
たぶん先日のニュルのレース車両は「上級パッケージ」と呼ばれるエアロの仕様だと思われます。

色々と見ながら読み進めると、「おっ?」「あっ!」っとなるシーンが幾つも・・・
その一つ目の疑念への回答①。
6MTのリバース(R)は、残念ながら1速の隣の左上である事が判明。しかしアルテッツァとは違いリング引き上げ式に改められて居るので、シフトミスの心配は無いだろうと考えれば良し〇です。


もう一つの発見。
以前、ニュル車のエンジンルームで「レゾネーターか?」と疑問視した、赤線(上)で囲ったエアインテーク状のパーツ。どうやら最近レクサスのスポーツ車で採用されている、エンジン音(吸気)を室内に引き込んで音のチューニングをする「サウンドクリエイター」と言うパーツと判明!これは面白いです。

カートップ誌のエンジンルーム写真でも、赤線囲(下)の部分にはやはりラジエターキャップ&リザーバーは有るけどコア本体は見えない。
アッパーメンバー(ガセット?)の下辺りにある気配ですね。
タワーバーは写真のような「3点式」形状の物が全車標準で付くようです。(写真はロールケージの一部ですから市販車とは異なります)


さて、ここまでやっておいて何故「ボディのスッピン姿写真を見せない?」と御思いでしょう?
まぁ出遅れてもう既にネット上ではft86で検索すれば幾らでも個人スクープ写真が見れますので、今更って事もありますが・・・・・
私、今回トヨタのディーラーを訪問した足でそのままスバルのディーラーへ行きました。
もちろんBRZについても何か情報が有るかと思っての事。しかしスバルの営業マンの話ですと、
「今日現在、お見せ出来る資料も情報も一切無いです。我々スタッフですら何も情報が降りてきてないので分からない状況です。12月のモーターショーで正式なアナウンスが有れば具体的な話も出来ると思いますので、それまで御待ち下さい。」との事で、ショールームに入る事もなく退散しました。

別にスバル・ディーラーの態度が悪いとかではなく、本当に情報がなく困ってる様子でした。
トヨタ側は立派なカタログ作って配布してるのに、スバル側はアナウンス出来る情報が0ゼロとは何ぞや?何か雑誌やネット上でも指摘されてる、トヨタの一方的なやり方の犠牲になってるのか?と考えると、まぁエンジンなど動弁機系のみのカタログなんぞ刷ってもお客にどう説明するのか?と甚だ疑問だとは思いますから、「スバル側&スバリスト&スバラー」(+アンチトヨタ派)への苦々しい状況や立場を思うと喜んで「トヨタ小型FRスポーツ」の写真を掲載するのは、スバル側への配慮に著しく欠ける行為ではと考え今のところボディーに関しては掲載を控えようと思った次第です。

それに後2週間もすれば「STIバージョン」が姿を現すようですから、その時にBRZの真の姿が見れてイコールコンディション(とは言い難いでしょうが)になって初めてそこから「姿くらべ」をすればイイのでは?

姿・形の良い悪いは自動車の一番の見所。話題は最後まで取って置きましょうよ(笑)

それまではFT-86とBRZの両車で共通する新発見の話題について位ならOKかな?との思いです。




Posted at 2011/10/31 15:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

FT86+BRZ情報~FT-86最新流出画像 2011/10/28

「carview」の記事。

何でモデリスタの日本語カタログの流出画像が海外なんだか?(笑)

もうディーラーに社外秘マニュアルが届いてるようですね。
やっと真実の情報が出てきたって感じですか。

ちょっと週末にでも探りを入れに行こうかな?
自動車ディーラーとお付き合い無いけど(笑)


今まで私の空想&妄想日記にお付き合い頂きありがとうございました。



モデリスタの追加エアロの姿ですから、これを見て本体をどうこうは言わないように。
それにしてもメッキモール酷いな・・・白には似合わない。黒なら案外?




あぁ・・・高級バージョンと標準バージョンですかね?
椅子もハンドルも、そんなのでなくてイイからもっと安くならないですか?

リヤシートに人間の乗る空間が見えない・・・
6MTはリング引き上げ式Rリバースに見える?ATはシーケンシャル式。
スターターボタンは、インテリジェンスなのか?全車標準なのか?
PS3グランツーリスモ5と連動させるとか言ってた、何とかシステムはどうなってるのか?
ランエボだってノーマルじゃ260km/hまで使わないのにな・・・メーター。
7500rpmまでなんて、普通じゃない?もしそれで低速トルクが無かったら笑うよ。

廉価版(モータースポーツベース車)に、OPオプションでクーラー(エアコンでなくて可)装着できるようにして頂けないでしょうか?もうそれだけでイイです。

最後に疑問。廉価版の黒バンパー仕様でもボディカラーは「パールホワイト」なんですかね?
ソリッドにしてその分を値下げして下さい。
(パールなんて社外のエアロにするにも余計な出費になるでしょ?)




Posted at 2011/10/28 18:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

2011.11.06 san 19th JAPAN MINI DAY in浜名湖

2011.11.06 san 19th JAPAN MINI DAY in浜名湖実は初参加・・・。

よろしく御願いします。

美味しいうなぎ食べたいんです(笑)

制限速度でトコトコ行きます。

洗車しなきゃ!

Posted at 2011/10/28 17:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年10月27日 イイね!

【動画】衝撃映像?!190km/hでのクラッシュテスト!!

<object width="560" height="315"></object>

ハイパフォーマンスカーに乗ってると190km/hなんて、「200km/hも出てねぇじゃん?!」とか、
「お前のクルマそれしか出ないのかよ?!」とか、感覚が麻痺してしまってる軽口がよく聞かれます。
でも実際のスピードによる慣性の力とはこんなにも恐ろしい物であると認識した上で言いましょう。

私も100km/h越えで事故った事有りますが、鼻っ面をもぎ取られてグチャグチャになりました。
それに関しては、まったく弁明の余地はありません。今でも反省してるし、後悔して居ます。
自分の場合、映像のような壁へのフルラップ衝突じゃなかったから助かっただけだと認識してます。

ゆめゆめ「クルマの性能」を「自分の才能」だなどと勘違いなさらないように御願いしたいです。

死んでからでは遅いですから・・・



Posted at 2011/10/27 16:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | クルマ
2011年10月26日 イイね!

FT86+BRZのここが心配・・・ベストカー2011/11/26号

FT86+BRZのここが心配・・・ベストカー2011/11/26号本日発売の「ベストカー」2011/11/26号 

メニューは盛り沢山。
スバルの新車スケジュールのなかで、BRZが11/16から開催のLAモーターショーに「STIバージョン」を出展する予定とのこと。またSTIのデビュー時期やターボ化するのか?など。

円高なのに外車が値下げしないのはおかしいじやないか?
と自動車雑誌が言わなきゃ誰が言う?頑張れベスカー!


一番気になる、FT-86の記事が全然ない?と思ってたら・・・有りました。
巻末カラー5ページで特集です。
でも・・・・・・・・・・・・・・高級限定車なんかいらないし。



内容を見れば見るほど・・・・・気分が沈んでいく。


標準仕様ですら、高い・・・重い・・・遅い・・・燃費悪い・・・
ついでに言えば廉価版カッコ悪いし、装備が悪過ぎ・・・


やっぱり高くして来た。意気消沈です。 
正直、250万オーバーだと買う気が失せる。300オーバーなんて誰が買うんだよ?(笑)
標準仕様で「LSD」「リヤデフューザー」「6スピーカー」付きで230くらいで御願いしたいです!
そうでなきゃ、直ぐに生産台数「二桁倶楽部」入り決定かなこりゃ?
言い過ぎですか?でもこれは期待への裏返しだと思って下さい。


明るいニュースが一つ。
12/03(土)・04(日)東京お台場MEGAWEBにて開催される、自動車雑誌3誌共催の
「MEGA WEBフェスタ」にて、3日(土)にFT-86が走行する上に、同乗走行まで出来るとの事!
どうせ何かの当った1人や2人しか乗せないのだろうけど、走行シーンやエンジン音などを聞けるだけでも行く価値はあるのかな?ベストカーの占有時間も有るそうなので、行かなきゃソン?!

詳しい事は、本誌を買いましょう! 340円



Posted at 2011/10/26 16:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「GR86って、トランク側に鍵穴が無いんだね?!バッテリー上がるとトランク開けられなくて、ビックリ焦った……」
何シテル?   09/30 10:52
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation