• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

OPTIONイベントin大磯ロングビーチ

OPTIONイベントin大磯ロングビーチチューニングカー雑誌「OPTION」創刊30周年
アニバーサリー・イベントin大磯ロングビーチ

へ紛れ込ませて頂きました。

神奈川県にある、大磯ロングビーチはTVロケなどでも使われる「流れるプール」と「高飛び込み台」で有名な所。
昔、小学生の頃に一度だけ来た事があったけど、当時は大混雑でイモ洗い状態だったのだけは憶えてる。
裏山に大磯プリンスホテルが有って、そっちの駐車場に「ドライブインシアター」が有った頃には良く愛車で映画を見に来たっけ。でもプールのほうの駐車場に入るのは初めてだわ~

全国からチューニング・メーカー&ショップさんが出展し、個人参加の人達共々デモカーを展示してました。希望があれば同乗走行も可能とあって、人気のデモ車は引っ張りだこの様子。




10月にしては日差しが暑く、テントなしの場所で耐えられたのは午前中のみ・・・
午後はグロッキー気味で、ペントルーフ展示のR35GT-Rの影に隠れて過ごす始末。

だってぇ・・・・・
3年くらい離れてたかな?国産チューニングの世界から。
ブランクの間に業界はどう変わったのかな?~と、ちょっと期待を持って見に行ったのですが、
え~~と、特に何も変わった様子は有りませんでした。新しい情報・方向性・提示など、何もなし。
相変わらずメーカーはタービンやマフラーの展示だしね。車両も新しいのが無いのだから同じ。
35のGT-Rなんて金持ちにしかイジレない代物だし、庶民相手にしてたら商売にならないの必須。
いかに金持ち相手に商売上手に渡っていくかの競争みたいなショーだったなぁ。

まだまだ、私のような貧乏人が返り咲きを狙うような業界では無いとわかりました。

もしFT-86&BRZなどを手に入れたとしても、チューニングなどしないで大人しく乗ろう。
と思った一日。

でも、それじゃ雑誌の売上が伸びないのは当たり前だと思うよ、オプション編集部~!





油断したら時計の痕がクッキリと・・・・・
ゆでだこ状態に真っ赤っ赤で、家に帰ったら「呑んで来たの?」と言われる始末。とほほ。
しかも、今日は痒い~~!




Posted at 2011/10/11 16:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月07日 イイね!

F1日本GP鈴鹿でGT5からプレゼント?!

F1日本GP鈴鹿でGT5からプレゼント?!今週末のF1日本GP鈴鹿で、S.ベッテルのシリーズチャンピオンが決まった場合、PS3ゲーム「グランツーリスモ5」(GT5)から、
レッドブルX2010 S.ベッテルのマシンをログインした全員にプレゼントされるそうです。

詳しくはリンク先をみてもらうとして。
このマシン・・・尋常じゃないです!ゲームで有るにも関わらず、走らせる事に恐怖を覚える程の凄いマシン。ゲーム中の事では有りますがF1マシンですら余裕でこなして優勝も当たり前なくらい余裕こいてた私も、このレッドブルX2010 S.ベッテルを手に入れた瞬間から恐怖老化の狭間での戦いに敗れ・・・未だに乗る気にならない究極のマシン。

何が凄いかって?先ずは市販車のスピード感を普通速さだとしたら、GTマシンで1.5倍速。
F1マシンで2倍速、レッドブルX2010 S.ベッテルだと3倍速以上の速さで動きます。

先ずもって、コース上に止トドまっている事に苦労してレースどころの騒ぎではありません。
あまりの速さに人間が対応出来ません。どうしてもワンテンポ遅れてしまうのです。
慣れればなんとか走るようには出来ます。しかし電子制御装置の助け無しにマトモに周回させる事は私には無理でした。若い時と違い反応速度の遅れや集中力の持続が困難で、とても同じマシンでベッテルに勝てなどと言うノルマはクリア出来ませんでした。もちろん全力でアタックする!の意味でですよ。マシンに慣れてから少し押さえ気味に走らせればそれはもう無敵のマシンに変身します。これに勝てるクルマは収録されて無いと言うか、本当に有ったらこれが史上最高最強の究極マシンに君臨すること間違いなしです。
でもやはり疑似体験ながら400km/hとかでクラッシュすると、恐怖を感じます。恐ろしくて、恐ろしくて。

ハンドルコントローラーでは対応しきれない感じです。
ジョイスティックで指先でチョイチョイっとやる方のが上手く出来る気がします。
もう手足で一生懸命操って・・・なんて時代では無くなって来てるのかな?と思わせる程の、
恐ろしいマシンレッドブルX2010 S.ベッテルです。


究極のウィングカー+ファンカーの合体マシン!バットモービルかっ?!




ファンカーの元祖と言えばこれ。シャパラル2Jレーシング。





いゃ~~~、
先日3度目の満額になったから「レッドブルX2010」の色違いでも買って置こうかと思ったけども、
止めといて良かった~~~(笑)
でも、もうレッドブルX2010 S.ベッテルは持ってるのですけど?
ベッテル仕様は色も変えられないし・・・・・・
2台は要らないの。
満額だから売っても仕方ないし・・・・・




Posted at 2011/10/07 15:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

レイトンハウスのミニカー

かつての富士GCマシン、MSC(ムーンクラフトスペシャル)の

レイトンハウス16号車、19号車です。

大きさはトミカくらいの物。





ちょっと時代的に不明だけど、関谷・岡田組ってトコでしょうか?



Posted at 2011/10/06 16:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | レイトンハウス | クルマ
2011年10月05日 イイね!

【動画】折れるハンドル?!「ロングボススペーサーGTC」

【動画】折れるハンドル?!「ロングボススペーサーGTC」<object width="640" height="480"></object>

さ、お出掛け、お出掛け。と乗り込んだはイイが・・・・車庫の門を開けてなかったよ~とか。
買出しから帰って来て、荷物を玄関まで運んで直ぐに車庫に・・・あ、忘れ物。とか、
頻繁に乗り降りを繰り返さねばならないケースなどに効果絶大なのです。

フルバケで買い物に行くな!って?

いやいや、私は欲張りなので多様なシチュエーションにも対応したい性質なのです。
ちょっとでも使い難いとか、なんかイヤな場面が多くなると、長く楽しめなくなりますからね。

実は普通車よりも乗り降りし易いと言う事実は、動画を見れば一目瞭然です。

ウインカーレバーが遠くなるのが心配?
ご安心下さい。「ロングウインカーレバーなる商品もあり、至れり尽くせりです。

車検?
私は長年(もう10年近く?)このままの状態で車検を通してますけど、それではダメなのですかね?
心配ならノーマルに戻すか、バンダナでも巻いて見えないようにするとかね。

メンテナンスは必要です。
使ってる内に動きが渋くなったり、ロックの掛かりがイマイチになって来ますので、油を注すくらいの事はしましょう。たぶんエンジンオイルの交換ほど頻繁な回数ではないです。


エンジョイ!チューニング・カーライフ!!
Posted at 2011/10/05 16:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月04日 イイね!

たばこ値上げ後・・・1年経過

たばこ値上げ後・・・1年経過タバコが値上げされて1年が経ちましたね。

私の場合、2カートン買い溜めしましたが

今日の時点で残り7箱余ってます。

て事は、あと半年くらい持ちそうな気配?

賞味期限はH23.05なのでとっくに切れてるのですがね(笑)

あと、キャンペーンでもらったマルボロのBOXが3箱在庫あります。

缶ピースへの道のりはまだまだ先のようです。



Posted at 2011/10/04 14:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常で | 日記

プロフィール

「GR86って、トランク側に鍵穴が無いんだね?!バッテリー上がるとトランク開けられなくて、ビックリ焦った……」
何シテル?   09/30 10:52
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation