• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

ルービヒサア号初

ルービヒサア号初久々に美味しいビールと日本酒を飲みました。

岩手県陸前高田市のお酒「雪っ子」にごり酒。
度数が20度近いので辛いと言うかガッツリ来ますが少し甘味もあり、これは効きます!
美味い!
私の探してる「北の誉 親玉」と似てます。


さて本題の「ルービヒサア号初」。

カラ友の「幸助」さんが以前紹介されてたので、1本買って置きました。
美味いなあ~~~。ビールはやっぱりイイなあ~~~。
でも、もっとガッツリと辛いと言うか「苦い」?と想像してましたが、かなりサッパリ系かな?

それもそのはず。生ビールでした。

おじさんは熱処理して「苦っげぇーー!」ってのも最近受け付けてますので、ヨロシクです。




Posted at 2011/12/27 16:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2011年12月25日 イイね!

メリークリスマス!

メリークリスマス!酔っ払いながら、妖怪人間ベムを見て……

たハズが、寝過ごした(( _ _ ))..zzzZZなう。
Posted at 2011/12/25 00:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2011年12月22日 イイね!

GT5の近況 「トヨタ86 GT '12」 2011.12.22

GT5の近況 「トヨタ86 GT '12」 2011.12.222011.12.21にGT5がアップデートされ、クリスマスプレゼントを頂きました。

家に来たのはシルバー色の

トヨタ86 GT 2012年仕様

トヨタ86のGTってグレードなの?市販車も??

早速走ってみました。完全ノーマルの貰ったまま状態で、FSWのワンメイクレースだとストレートがライバル車に比べて全然遅い。スリップストリームに着けない上に後続車に続々と追い着かれる展開。
コーナーリングは既存のFT-86Ⅰコンセプトに比べると、もっと余裕が有る感じ。コーナーが楽です。
しかし、ガレージで仕様を確認したらタイヤがスポーツ(ハード)だった事が判明。これを実車同様にエコタイヤ(ミディアム)に買い替えて、再度出走。まあ・・・こんなもんだろう?との感じに落ち着きました。
ブレーキングやコーナーリングの限界は低くなりましたが、強烈なアンダーも出さずに流れても許容範囲の中でコントロール出来る感じで、実車でこんな感じだったならば、楽しいだろうなぁ~と思わせるデキです。イイっ!

馬力が196馬力の表示だった。他のはなんであんなに速え~んだろう??
ホイールだけは交換したけど、暫らくは素ノーマルで走ってみます。


トヨタで新車が300万で買えるようになってますから、色は選び放題。

エアロも一応は付けられるようになってます。フルチューンしたいなら数台持ちで対処も。


トヨタでこんなのも買えるようになってました。

私が知らなかっただけ?
つーか、これで何処を走れと??



Posted at 2011/12/22 16:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2011年12月21日 イイね!

GT86+BRZの事実~「スバルとのチーム86 ②」 2011/12/21

GT86+BRZの事実~「スバルとのチーム86 ②」 2011/12/21「チーム86」
「チームBRZ」

呼び名はどっちでもイイけど、結局は同じチーム。



最初の立ち上げから、デザインや空力の事、はたまた今後の自動車産業の復興の事まで、話は尽きない様子。見たこと無いエアロ仕様やらAE86ルック仕様は悪い冗談にか思えないが、見物ではある。
チューニング業界の大物Daiチャンの名前まで飛び出すとは?!見物ですよ~
<object width="480" height="360"></object>
つづき
<object width="480" height="360"></object>
徹底した実走主義で世界中を走り回ってるそうで、雪道なんか最高!だそうです。
今年3月の士別テストコースの映像?でその姿なら、もう市販版は決まってたワケだ。
FT-86Ⅱコンセプトなんかで騒いでた我々は馬鹿だったと・・・



↑記事を読んで(観て)から「autoblog」の記事を読むと、その内容がより良く分かるので、是非お試しあれ。
<object width="640" height="360"></object>




そして、GT86&BRZは結局は何を何処を目指してたのか?
今後はカブリオレのラインナップも有るとか無いとか?
すると、本当のライバルとはこれか?

最高のFR車との呼び声高い ポルシェ968 
20数年掛ったけど、これが1/3の値段で新車で買えると思えば超~バーゲンセールかな?(笑)



Posted at 2011/12/21 17:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2011年12月20日 イイね!

GT86+BRZの事実~「スバルとのチーム86 ①」 2011/12/20

GT86+BRZの事実~「スバルとのチーム86 ①」 2011/12/20この記事は、スバルBRZ 初乗りについて書いています。

先ずは↑トラックバック先の「伏木悦郎」氏の記事を読んで下さい。
私がちょっと心の中で引っ掛かっていた事柄についてズバリ書いてあります。

スバルさん、私は別に「駆動配分が前後 0:100のAWD」なんか欲しく無いのです。今までFFと4WDを主力としてたので、その路線とスバルファンへの配慮と言うか、信条(心情)を考慮しての言い回しなのでしょうが、外野の私からすると少し「ん???」となってしまいます。最近はアイサイトなど「安全面」で先行してるイメージのスバルが、ともすれば「危険」と叩かれ兼ねない「FR車」を素直に出せない(出したくない)事情も御察し致します。ですが少々ピンと来ないのも事実です。何の意味があって0:100のAWDなど必要なのでしょうか?そこから始めないとダメですか?

あくまでFRではなく、AWDベースの0:100バージョンだと言い張るのならば、セッティングもフロントが駆動する事を前提の4WDとしてのセッティングを施した後に、前輪の駆動を抜いたと考えて良いのでしょうか?(実際には4WD用の重量物が存在しないのに4WDのセッティングが出来る筈が無いですが)
何かその辺りとか、いろいろ講釈を聞いていても釈然としない部分にぶち当るのです。

現場では「チーム86」として、一緒にやって行こうと良い雰囲気で出来たとトヨタ開発側は言ってるようでいすが、いざ発売となると外野との色々なシガラミが発生するのですかね?



「伏木悦郎」氏の秘蔵動画から拝借。 第一弾!
<object width="480" height="360"></object>
トヨタ側は「トヨタ2000GT・トヨタS800・AE86」と言う、トヨタのスポーツ「三種の神器」のカードを切って来ました!これで失敗は許されないですよ、マジです!!


もっとメーカーもユーザーも両者一体になって、この双子の兄弟を盛り上げて行きましょう!!




Posted at 2011/12/20 15:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「GR86って、トランク側に鍵穴が無いんだね?!バッテリー上がるとトランク開けられなくて、ビックリ焦った……」
何シテル?   09/30 10:52
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 1617
18 19 20 21 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation