• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

「下町ボブスレー」試作機を初公開 JIMTOF2012 2012/10/31

この記事は、JIMTOF2012「下町ボブスレー」試作機を初公開…冬季五輪を目指し町工場が開発 について書いています。

■ボブスレー競技は、高度な空力設計や軽量化が要求され、「氷上のF1」とも呼ばれている。強豪国のマシンは、イタリアではフェラーリ、ドイツはBMWが開発に協力するなど、F1さながらの威信をかけた開発競争が繰り広げられている。その一方、日本にはこれまで、競争力を備えたマシンを設計、製造した実績がなかった。■

何年か前にも、TVのドキュメンタリーで同じような事やってたの見たけど、あれから何も大した進展はなかったようですね。

今回のはそれとは話の規模が違って、丸々全部作っちゃおうってんだから話しはデカい。

しかもカウルは童夢の関連会社がドライカーボンで作るって?凄い話だ・・・

大田区のオヤジ達の思いが、世界のスピード競技に通用するのか?

見る価値は有ると思う。

明日から開催です。

JIMTOF 2012
Posted at 2012/10/31 15:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

GT86+FR-S情報~「TRD 86 Racing」 2012/10/30

GT86+FR-S情報~「TRD 86 Racing」 2012/10/30この記事は、TRD、ワンメイクレース参戦用車両 86 Racing 発売について書いています。

2013年から始まる「86」ワンメークレース仕様。
(BRZもエントリー可のようです)
(訂正:富士チャンピオンレースと混同してました)


税込で2,800,000円ですか・・・

う~~~む、金が有ったらやりたいけどね。

無理。
何年か後に、誰かの中古を買ってとかなら?


さて、気になるパーツもいくつか有るのでチェックです。
ブレーキダクト!かっちょエェ~!これは絶対に買いだね。発売して下さい!!

こーゆー「コンペティション」系のパーツには心を引かれますよね、やっぱりさ~
エアロとか付けてなくて良かった~~(笑)


ブレーキ。この写真を見る限りは86純正キャリパーとは違うようにも見えるけど、どうなのかな?
TRDのHPだと「バックプレート」との表記しか無いから、ブレーキはノーマルなのかもね?
(追記:GTグレード以上の17インチローター+キャリパーだそうです)

本当は大径ローターとそれ用のキャリパーだとイイのになぁ~。
お願いしますTRDさん。
あ、バックプレートも発売して下さい!


オイルクーラー。サーキット走行には必需品だとチーマネ自ら発言してたようだから、当然ではある。

でも俺のはハイパーインテークが有るから、この位置だと付けられないんだよなぁ・・・・・
HKSやトラストのを考えます。



タイヤは16インチで統一なのかな?
ファイナルも3.7(訂正:4.1+トルセンLSD)で統一?
タイヤはワンメイク化するのか否か?

先日のoptionキャラバンで土屋圭市&TRDのトークでも触れてたけど、
リミッターカットをどうするのか?で、TRDも「やってる」けどまだ進行中・・・と、
中身スバルなのが少し手こずってる原因的な発言も。
逆にスバル車のリミカに6万なんて額は出してらんないぞ~?

ロールケージ付いてるのに定員4名ってイイのか?
ナンバー付けられない車両にロールケージ付けて定員4名の意味あるのか? 
リヤシート装着の義務化の意味あいなのかね(笑)

(訂正:この車両はナンバー付きで、エアコンも装備してて街中も走行出来るそうです。)


もっと4スロキットとか、ハイカムとか、ボアアップキットとか、クロスミッションとか、さ
メーカー部門であるTRDがもっと先頭切って引っ張るべきだよな。
もっともっと頑張って下さい「TRD」さん!!





Posted at 2012/10/30 15:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ
2012年10月29日 イイね!

iPhone5にしました。 2012/10/29

iPhone5にしました。 2012/10/29発売になってから予約したので、割と早く来た方です。

急に入荷したとか連絡入って、慌てて4のバックアップ取ったりしたけど、何だかよく分からない・・・

受け取りの予約も夕方からしか空いてないとか言われて、それでもうその日は一日丸つぶれですよ。

結局終わったて帰って来たのが夜の9時過ぎ。

そこから今度は5の設定。

連絡帳の復帰とかやってたら、もう11時過ぎてて・・・もう眠ム眠ムな時間だから、おやすみ~。

翌日だってバックアップからの復帰だの何だかんだしてたら、ほぼ一日掛ってる・・・

は~~~面倒くさ。

Posted at 2012/10/29 16:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2012年10月26日 イイね!

GT86の近況 「旧トヨタ ステッカー」 2012/10/26

GT86の近況 「旧トヨタ ステッカー」 2012/10/26また性懲りも無く自作しました(笑)

旧ロゴの「トヨタ」マーク風のステッカー。

今回も左右で逆文字になるようにします。

内装用とか書いてあるけど・・・

ま、いっか~?的にカーボン風シートを使用。

さて、どこに貼ろうかな?っと。(ルン!)
Posted at 2012/10/26 15:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ
2012年10月23日 イイね!

GT86+BRZの事実~「エアロスタビライジングフィン②」 2012/10/23

GT86+BRZの事実~「エアロスタビライジングフィン②」 2012/10/23この記事は、トヨタ 86 とカジキマグロの意外な関係について書いています。

私のブログでたびたび登場するフレーズで 
「エアロスタビライジングフィン」 と言うのが有ります。

通称「小魚ちゃん」。

86純正OPTや最近では新型オーリスなどにもopt設定されてるようです。

86のCピラーに装着する物は意外に大きくて全長10cmくらい有るので小魚とは言えないですが、
テールライトの脇に小さく付いてるのは正に「小魚ちゃん」と呼ぶに相応しい形。
それの単体版のような物が写真の小魚ちゃん。ここに貼ると効果的なのか?

以下、記事から抜粋。
■「車を速く走らせるうえで、一番重要なのは空力を制御することなんです。そのためには車の上下だけでなく、車の横もスムーズに気流を流す必要があります。そこで、さまざまな検討を行い、その答えを海のなかに求めたのです」とチーフエンジニアの多田哲哉氏。
どの魚が一番早く泳ぐのか。それはカジキマグロだった。多田氏ら開発陣は形状を徹底的に分析、そして生まれたのがエアロスタビライジングフィンだったわけだ。
実際にフィンつけた『86』を運転してみると、確かにつけていないもの比べて大きく違った。特にカーブを曲がるときがそうで、路面にタイヤが張り付くように曲がることができ、運転がうまくなったと錯覚するほど。■

ホントか??確か新幹線のパンタグラフの側面にも何か突起が付いてるとか?(確かフクロウとか)
水泳競技で一時期流行ったピチピチの全身ウェアーなども、サメ肌の理論を応用してるとか何とか?

これは既存のエアロパーツの目的が「ダウンフォースの増加」による車体の路面への押し付け力アップによるタイヤグリップ増加による安定性を目指してるのに対して、突起によって意図的に小さい渦の乱流を発生させてそれを空気のガイドラインのように張り、車体のブレを押さえて安定させようとする考え。
ダウンフォースは生まないので、燃費の悪化が無い利点も。

また、小さな突起が沢山有ると空気抵抗が減ると言うのも、上記のスイムウェアーが大会で使用禁止になった事実を見ればマユツバとも言えないでしょう。

サメの背ビレ状の形をした「シャークフィン」を屋根に付けてるクルマを多いけど、それも実際はそんな理論の範疇に入ってるのかもね?ほとんど見た目重視でしょうが(笑)

本来ならば三菱ランサーEVO8~10に採用されたボルテックスジェネレーターのように、複数個を並べるのが効果的なのでしょうから、この写真のような「小魚ちゃん」を早く市販して欲しい物ですなぁ。


するってぇ~とあれだ、オイラの86のスタビライジングフィン三段活用なんてぇのも、強ち間違いじゃねぇってこったな?ムフフ(笑)



Posted at 2012/10/23 10:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 1516 17 18 1920
21 22 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation