• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

勝手にクッテQ!シリーズ 「博多とんこつラーメン 一風堂②」 2012/10/22

勝手にクッテQ!シリーズ 「博多とんこつラーメン 一風堂②」 2012/10/22一風堂 「肉そば」セット。

期間限定らしい。

ごはんに肉を移して温たまを掛けて食べます。

その間に麺がのびないように、麺の固さはバリカタです(笑)

それとやはり、にんにくを入れると味が全然違いますね。

が、帰りの口臭の臭いこと臭いこと(爆)

卵掛け肉ごはんは半分残して置き、最後にラーメンのどんぶりに投入して、

タバスコを振って辛味を調整して食べます。

最後は全汁ツユで〆。

ごちそうさまでした。

しかし、こんなんしてたら肥ってしまうわい!


まだ、コナオトシに行く勇気の無い若輩者ですがね・・・




Posted at 2012/10/22 16:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食ってQ | 日記
2012年10月19日 イイね!

いつかは乗ってみたいクルマ「レクサスLF-LC」 2012/10/19

いつかは乗ってみたいクルマ「レクサスLF-LC」 2012/10/19この記事は、【シドニーモーターショー12】レクサスのスポーツクーペ、LF-LC が進化…次世代ハイブリッドは500ps超えについて書いています。

何時かは乗りたい、乗ってみたい、所有したい、クルマ。

いつかって何時の事を指すんだかね?

若い頃は「カッコいい爺ちゃん」になったら、オープンカーで・・・なんて夢を抱いてたけど、

もう直ぐ爺さんになりそうな年齢に近づくと、それは実現しない夢なんだなぁ・・・・・と、現実を受け入れてしまう今日この頃。

あと10数年時じゃ、間に合わないよなぁ。

まだ後たっぷり7年間も86のローンが残ってるから、それからって話しだもの(笑)




Posted at 2012/10/19 15:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何時かは乗りたいクルマ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

「トカゲ」 2012/10/18

「トカゲ」 2012/10/18夕暮れの中、帰宅一番乗りだった主夫は、雨が降りそうなので洗濯物の様子を見にベランダへ出ようと、サッシの鍵を開けたですよ。

でも暗がりの中でも何かちょっと何時もと違う違和感を手元に感じて、再度見直したのです。

ストレートなハズのサッシにデコボコ?と、よ~く見たら・・・

恐竜やぁ~~!何で家の内側に??

明かりを点けると逃げそうなので、暗いままフラッシュON!


ビックリして一回転した所をもう一枚。



勇気を出して捕らえてみた。

凄ぉ~く軟らかい~。しかも指が吸盤になっててガラスに引っ着いてるぅぅぅ~~!うは~キモっ!!

撮影してる間摘んでたけど、ヤツの心臓がバクバク言ってる鼓動が指から伝わって来るのが分かる。

ちょっと対応に困ったけど、殺生も何だから・・・と、隣の屋根にポイポイっとしときました。(笑)

トカゲを触ったのなんか何十年ぶりだろう?

家、これでも東京23区なんだけど・・・・・




Posted at 2012/10/18 16:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2012年10月17日 イイね!

都市伝説「うろこ雲を見ると地震が起きる?」 2012/10/17

都市伝説「うろこ雲を見ると地震が起きる?」 2012/10/17「うろこ雲を見ると近いうちに地震が起きる」と言う都市伝説が有るとか無いとか?

科学的に証明されたワケでも何でも無いですが、
実しやかに囁かれてるのも事実。

今月に入って何度かうろこ雲を目撃してるのですが、その数日後に地震が起きると言う偶然の一致を三度ほど・・・・・
おいおい。

コレは10月の第一週のある日の画像。



10月の第二週のある日の画像。




10月の第三週のある日の画像。



何れも近々で震度4程度の地震が発生してます。

詳細はWEBで・・・・・じゃないや、 「その他」フォトギャラリーで!

信じる?信じない?は、あなた次第です?!



Posted at 2012/10/17 15:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一丁目の夕日 '12 | 日記
2012年10月15日 イイね!

奇しくも体験した86の素性 「ダブルレーンチェンジ」 2012/10/15

奇しくも体験した86の素性 「ダブルレーンチェンジ」 2012/10/15昨日、「optionキャラバン2012 大磯ロングビーチ」に参加する為に、第三京浜&横浜新道経由で国道1号を通って大磯ロングビーチを目指してました。

今回は久々に独身で走ってますから、ちょっとアクセルも踏みたくなるのは性サガですよ。

て事で、有料テストコースにて性能チェックです。
全開くれて加速してると後からR32GT-RとBMWのZ4が来てるのをミラーで確認。
R32は付かず離れずで本気モードでは無い様子だったが、Z4は来るは来るわ(笑)
こっちはまだ一度もリミッターの確認もした事無い状態だから、恐る恐るの状態だったのですが、相手に分かるはずもなくブッチされました。

取り合えず追っかけモードで6速全開くれたら、どうやら「194」までメーターの数字が上がったっきりピタリと動かなくなったので、これがリミッターなのかな?って感じ。何の衝撃もなくただそれ以上スピードが上がらないだけ。ふむ~最近のリミッターってのは良く出来てるなぁ。

てか、190km/h以上出るんだ?それともファイナルの影響で数字だけ上がってるだけかな?

高速付近でのスタビリティーは頗る良好で、とてもノーマルの足で走ってるとは思えないほど。
コーナーを右に左に自由自在抜けて行く快感を思い出しました!
前方のZ4が低速車に引っ掛かったりコーナー進入でブレーキを踏んだりしてる間にもこちらは全開のままだから、多少の差を縮めた所でタイムアウト。
久々に気持ちが高揚した。やっぱりハイスピードは良いなぁ~~!!


表題の話し。
帰り道の夜の幹線道路での出来事です。
幹線道路同士の立体交差のオーバーパスをちょっと勢い付けて上ったんですね。
別に飛ばしてたワケではないです。でも坂だから少し勢い付けたって程度の話し。
信号の先頭だったし、60の制限速度+10キロちょいくらい?80キロは出てないです。

オーバーパスの頂上を過ぎて下り始めた時です、突然目の前に青い物が自分の車線半分を塞いでる光景が目に飛び込んで来ました!
本当にいきなりの事で、瞬間でハンドルを切って左に避けて、また右に戻ってました。
もう自分の意思とかではなく、完全に脊髄反射での行動でしたね。
避けた瞬間に確認したらブルーシートのように見えましたので、誰か落としてったのだろうと。

瞬間的に左に切って避けて、また直ぐ右に切って自分のレーンに戻った、
いわゆる「ダブルレーンチェンジ」を行ったわけですが、その時の86の挙動が凄かった!
ズバッと切った瞬間に直ぐに左へ横っ飛びして、返す刀で右へ揺り戻しも無くスッ、ピタ。
と戻るその安定感たるや?!凄ぇ??!!と感心しまた。

先ず時速は70キロ以上ありました(スンマセン)。そんなに低速走行での話しではありません。
ブレーキを踏んで無いです(余裕が無かったです)。なのでタイヤに前荷重掛ってないです。
左右に切り替えした所要時間は、「クッ、クッ」とたぶん1秒くらいでの話しです。
それでちゃんと反応してるのが凄いです。超速い「反復横飛び」を行ったような感じ?(笑)


上り坂で先が見通せなかった上に、夜でライトの明かりが当るまでまったく対象物に気づきませんでした。下りになってライトが下向きになった途端に目の前に現れたので、ビックリして冷静に対処とか言う時限ではありませんでした。

運良く左には他車が居なかったから衝突しませんでしたが、もし真横に誰か居たらぶつかってた可能性も否定出来ません。もちろん心の中では半車線以上は出てないから、紙一重で・・・との思いもありますが、相手もビックリして急ハンドル・・・とかも有り得たワケで、幸運だったとしか言い様は無いです。

後で冷静になって振り返れば、よくこういう場合は「何があっても、先ずはブレーキを踏むのが鉄則」とか言われてますが、私の今回の場合はまったくブレーキに足を置き換える動作すら行えなかったのです。
正にパニック状態で、反射的にハンドル切った事の方が奇跡に思えるくらいの事でした。
(なので脊髄反射なのだろうと)

でも私は思うのです。あの場面はやはり反射的にブレーキを踏む場面だったのかな?と。
ブレーキ踏んで車速を落として、そのまま対象物に優しく突っ込むべきだったのか?
隣に他車が居たら身動き取れないワケだし、自分が不運だったと諦めて突っ込むのが良いのか?
制限速度を遵守してれば、何事もなく冷静に対処出来た事柄だったのだろうか?
(実際にはブレーキ踏んでから何かをしてたら、まったく間に合わない距離でした)

もしあのケースで制限速度で走ってたら、確実に隣には車が居て、後にも後続車が付いて来て居て、その状況でパニックブレーキを踏むか、急ハンドルで避けるか、也のどちらかをしてても事故に繋がった可能性だって有ります。

自分也のなるべく集団の中に居たくない心理が働いたお蔭で、今回は最悪の事態を免れましたが、
私のこの行動は間違ってたのか?と疑問なのです。

やはりこーゆー場合は「ブレーキを先ず踏め!」なのでしょうか?

ケースバイケースとは思いますが、みなさんの忌憚の無い意見を聞かせて下さい。


(最近は歳を取って、めっきり脳の反射神経の方は鈍いので・・・・・・困った者です。)




Posted at 2012/10/15 16:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 1516 17 18 1920
21 22 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation