• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

「新潟県から帰路はお土産だ~Ⅱ-5」 2012/11/30

「新潟県から帰路はお土産だ~Ⅱ-5」 2012/11/30ま、関越道でのお土産と言ったら

これが鉄板ですよね

「柿チョコ」

新潟~群馬の間のSA&PAなら殆ど売ってます。

期間限定の「きなこ」もゲット!


でも、そればかりでも飽きるからね新規開拓で試しに買ったのは、
「かりん糖まんじゅう」

買う時の印象は「皮が黒糖の味なだけだろう?」くらいの感じでしたが、
いやいや違います。皮はちょっと萎ったかりんとうで、美味いっすこれ!
また揚げた「油とあんこ」って鉄壁です!ただし確実に太りますね(笑)

伊香保温泉で買いそびれたので・・・

湯の花饅頭。

甘い物ばかりで・・・2kgアップしてます?!
マズイ、ベルトが・・・・・(汗)


Posted at 2012/11/30 16:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2012年11月29日 イイね!

「新潟県から帰路は温泉だ~Ⅱ-4」 2012/11/29

「新潟県から帰路は温泉だ~Ⅱ-4」 2012/11/29ま、あれです。

義母の子供二家族が全員揃って旅行するなど、これが最初で最後の機会かもしれないね?との見解の一致を見て、実現したのが「帰り道の何処かで温泉・・計画」。

関越道の高速IC沿いから、そう遠くなく空室の有る温泉で2部屋予約で検索した結果が群馬県「伊香保温泉」でした。
空室が有ったからココにしたけど、着いてから気がつきました。

ここは「イニシャルD」の聖地「榛名山」もとい、秋名山(笑)の近くではないですか?
どおりで、やたらとスポーツ系のクルマと頻繁に遭遇すると思った。
歩いてたらFC3SとAE86のコンビが連なって走って行きましたもの(笑)
ナイスです!!(「とうふ」とは書いてなかったです)

伊香保名物「石段温泉街」を上ります。左右に色々なお店が有って楽しい~!

もっともウケたのが「射的」ならぬ、「手裏剣投げ」(笑)

200円で3投だそうです。意外に当らないです。ダーツっぽく投げるとサクッと刺さりますね。
更に「大弓」と言うのも有りました。何て読むのかな?おおゆみ?だいきゅう?
本当に矢を撃たせてくれるのにビックリ!海外の「射撃」的なノリですかね?(笑)


楽しんで宿に帰ったあとに、写真をチェックしてたら・・・・・

う~~~ん・・・・・誰か座ってるように見えるんですが、これは・・・???
えっ???
マジ?!

誰か、違うと言って?!


Posted at 2012/11/29 16:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2012年11月28日 イイね!

「新潟県から帰路ってましたⅡ-3」 2012/11/28

「新潟県から帰路ってましたⅡ-3」 2012/11/28帰りの関越道で昼食タイム。

「越後川口SA」は前回の春にも寄った場所。

あの時はまだ雪で埋もれてたっけ。



昼食は「へぎそば」と「舞茸のてんぷら」。

へぎ蕎麦とは、海草を練り込んであるそうです。
舞茸美味かったぁ~~!

前回の時はここにうず高く除雪の山がそびえ立ってました。


越後湯沢の、駅からスキーで有名な「ガーラ」なんか全然雪なかったもんね。
まだまだウィンタースポーツのシーズンには程遠い感じでした。



Posted at 2012/11/28 16:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | 日記
2012年11月27日 イイね!

「新潟の地でミニと接近遭遇?!」 2012/11/27

「新潟の地でミニと接近遭遇?!」 2012/11/27新潟からの帰り道。

水色のミニが後からグングン来るのがミラーで見えました。

追い越されながら見ると二人乗りだった。

グイグイ行くねぇ~!と、

自分も追い越し車線に出て、ちょっと追いかけました。



オラオラ~!と前車を追いやり、尚も行く行く!



こちらも必死に追走するも・・・・・



雨脚が強くなり、断念。

なにせ、こちとら7名フル乗車+荷物満載で総重量2.5tは有ろうかと言った状態でしたので、加速しない、しない(笑)

新潟の彼の地で遭遇した「多摩」ナンバーの水色ミニさん。
決してアオってたわけではありません!記念に写真を撮ろうと必死に追走してただけなんです~!(笑)



Posted at 2012/11/27 15:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

「新潟県へ行ってましたⅡ」 2012/11/26

「新潟県へ行ってましたⅡ」 2012/11/26新潟へ行ってました。

東京で見る天気予報では向こうの天候があまり当てにならないけど、新潟方面は雪がちらつく予報なので直前までスタッドレスにするか迷った。

でもなぁ~~、まだ11月だからなぁ~~。
まだたぶん紅葉の季節だから大丈夫だべ?
そこまで降らんべさ~
難所は関越トンネル付近の山間部だけじゃろう?
取り合えずチェーン規制が入らないのを祈って、アテーサ4WDに望みを託す作戦。

金曜日の朝6時すぎに、義姉一家を拾って新宿を出発。
関東甲信越は雨の予報だったけど、降雨は無し。
関越道までは順調で7時には練馬ICに乗れたのだけど、料金所手前でクルマ5台による事故で、いきなりの渋滞・・・・・先が思いやられる。

しかし三連休+紅葉季節にしては順調に流れて、関越トンネルを過ぎる頃には前後に一台もクルマが走って無い状態の時も?!スキーにはまだ早いにしても、新潟へ行く数が少な過ぎだろ?って感じ。

途中で段々と雨脚が強くなって来て、義母の実家へ着いてからも土砂降り。
涙雨と思えば仕方ないか・・・と。

翌日も天候は断続的に降ったり止んだりの繰り返し。
出発する時は回復基調だったけど、高速に乗ったら局地的に降ったり止んだりの繰り返し。


新潟県は雪深いイメージをする人が多いようですが、このように平地が広がる米所なのです実際は。そこを新幹線の高架が突っ切ってる光景。


しかし、雪国なのも確かでチェーンによる道路へのダメージは当然有りますね。
路面が荒れてるのは仕方ない事です。


ポイ捨ては駄目ですよ。


Posted at 2012/11/26 16:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常で | 日記

プロフィール

「GR86って、トランク側に鍵穴が無いんだね?!バッテリー上がるとトランク開けられなくて、ビックリ焦った……」
何シテル?   09/30 10:52
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 7 8 910
11 12 131415 1617
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
アクアから乗り換え。
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation