• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー会長#の"後藤くん" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2017年6月19日

【操縦桿】撃破王 GK-01S・改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
俺の車というものをよく知る人間がこれを見るとピンとくる。それくらい、俺のマイカーには無くてはならない存在。それがこの操縦桿である。見たまんま。

これは15年以上ほど前にドンキホーテで売っていたメーカー不明の撃破王という商品で、ナリは操縦桿だが一応コインホルダーなのである。コインを一定数入れる事にミサイル発射音が変わり、最終的には波動砲が打てるようになる。いや、マジでそうなんだって。

赤いボタンがミサイルスイッチ、トリガーボタンも搭載していてそちらを引くとバルカンが打てる。内蔵スピーカーからそういう音が出るのだ。

カー用品コーナーに置いてあり、ちゃんと対象年齢表記が18禁になっていたのを覚えている。当時ダットサントラックに乗っていた父が、面白半分どころか面白全開で購入したものだった。それを譲り受けて早10年以上が経過。
ノート時代は完全にグローブボックス内に入りっぱなしで殆ど日の目を見ることがなかったが、今回コルトVRにて約3年ぶりの再登場を果たす。

似たような商品とかは、マジで見つからない。この製品の型番ググっても商品名ググってもダメだ。撃墜王ルーデル様が出てきやがる。もう二度と世に出回ることはないのだろう。そういう意味では貴重なアイテムと言える、かもしれない。
2
右ハンドル車前提で設計されているので左グリップとなっている。ボールジョイント式である程度動かすことが出来、その握った感触はかなり本格的だ。しかし接着して使用するものなのかは不明で、いざ取り付けようにも意外と場所がなくて困る。というか邪魔すぎる。なのでニャンサー時代と同様の位置にセットした。運転手はシフトノブを握るから要らないのである、というか邪魔すぎる。

この位置でも操縦桿の使用感は充分楽しめるが、ユーモアというか男の子のロマンを理解してくれない人には概ね不評であり、ドア開閉時にすげえ邪魔になるので撤去要請が絶えなかった。

後に接着材料をマジックテープに変更して脱着式に改良したが、夏場の高温車内でノリが溶けてえらいことになったので早々に廃止されている。その時の苦情はけっこうキツかった。今回は3M製の超強力両面テープを採用しているのでそう簡単には外れず撤去も不可としている。俺のクルマの助手席に乗る奴なんて大体限られてきているからこれでいいのだ。

ニャンサー時代に幻の仕様として、この操縦桿を助手席ど真ん中に設置した事もある。臨場感は相当なものだったが、ただでさえレカロなのに乗降性が最悪に跳ね上がったという声に対応して着脱式にしたセンター用取り付けプレートの耐久性が非常に乏しかった。また、センター取り付けに対して共感してくれる人が誰ひとり存在せず「いや寧ろそれならテーブルつけてくれよ」と言われた。馬鹿野郎、男のロマンを何だと思っていやがる。

本来の用途としては「コインホルダー兼、前方にむかつくクルマがいたら撃墜してやれ」というものだ。いやマジなんだってばパッケージに書いてあったもん。

単四電池二本で動作するが、むかしコレをある友人に握らせたら電池がなくなるまで遊んでいた。電池がなくなるまで遊んだやつは後にも先にも、きっと彼一人だろう。助手席に乗った大抵の人間は見たら一度は握って撃ったりして遊ぶが、すぐに飽きてしまう。そして邪魔だと言い放つだろう。
3
このアイテムを改表記としているのは伊達ではなく、一度内部分解してボタン接点の改良措置を施している。ついでにフルリペイントしており、もともとミサイルボタンは黒だった。入れたコインは下部ボタンを押すとシャコンシャコンと下にあるポケットに貯まるようになっていてちょっとカッコいいのだが、よく詰まって使い物にならなかった。つまり現在は完全なオモチャとして使用している。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

サクションパイプ 純正→アルミ交換

難易度:

オークション詐欺?!💦ヤマト凄い😀

難易度:

オークション詐欺?!💦ヤマト凄い😀

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKクロス 【小ネタ】ハイマウントストップランプカバーの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/3344137/8328898/note.aspx
何シテル?   08/11 23:19
にゃー会長です。よろしくお願いします。 愛車遍歴 スズキ エスクードノマド ↓ 三菱 ランサーエボリューションⅢ ↓ 日産 ノート(NE11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 プラグコード・プラグ交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:00:41
JA11 プラグコード・プラグ交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:58:00
JA11 プラグ交換 簡単編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:57:55

愛車一覧

三菱 eKクロス 国井さん (三菱 eKクロス)
もうすぐ一年経つし、いい加減書くか。このクルマとの馴れ初めを。 ー免許を取って、見よ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 後藤くん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
冬場はゴメンだが、機会があればまた乗りたい、そう思えるクルマやったぞお前。ホンマ…ホンマ ...
三菱 ランサーエボリューションIII ニャンサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
全盛期夏仕様の装着パーツ一覧 純正エアロ APEXi 機械式ブースト計 GREDDY ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
コルトVRに乗る前のマイカー。コイツに関しては「愛車」という表現を使いたくない。申し訳な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation