• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー会長#の"後藤くん" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2022年5月12日

フロントエアダム補修・接触篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
接触しといて発動するかどうかは未定だが。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/6734128/note.aspx

↑冬にざっと見てほったらかしていたやつ。シフト点検の際に、いやー天気ちょうど良いんだよな今日。どうすっかな・・・とチラッと見ちゃったもんで、また今度でいいかなと思いつつ、それは永遠にやらないやつでは?とすぐに導き出してしまったので、まあ見てしまったらやってやるかと。このピロっと浮いたのが気になるんですよねえ。
2
猛者がひしめきあうみんカラの情報などを漁っても、不思議と出てこないエアダムの脱着指南。フロントバンパーを外すだと?やだよぉそんなめんどくさいの。というわけできっと他人様のアテにはならないのだが、これは整備手帳の名を借りた日記のようなものなので一部始終をば。気づいたらこの整備手帳コーナーも冗長に前後編に分ける必要もなくなったみたいなので一気にやるぞ。

まずはすんごいテキトーだが、○箇所のビスを外す。うちのやつは向かって右側は折れてるのでタイラップ留めなんだけどな。
3
案の定、留具全滅。○箇所がオーバーフェンダーと共締めというかビスに引っかかる形になっているので、裏側から手を突っ込んでボルトを外してやらないといけない。これがなかなか苦しい位置にあるので、それでバンパー外せって言ってるのかもしれない。実際、戻すときにボルト付けられなくて見なかったことにした。一応代替できちんと固定はしてあるんだけど。
4
ココを外してこっち側からやってもいいかもしれない。ていうかウチのはアンダーパネル結構イッてるので同じようにはならないかもしれないwwww
5
エアダムが留まっていたボルト。これが結構タイトな位置でこれまたタイトに留まっていた。だから元に戻せなかった(言い訳)。オーバーフェンダーはこれ含めて2箇所ボルト留めなので、エアダム外すときは緩めたほうが良さげ。あとはグイッと引っ張って抜く、と。
6
ここが割れて浮いてたので、ここをカットすれば良いのでは。と思ったけど残念ながらそんな単純なものではなかった。付けてみたらパッカパカ浮いてた。でももう戻しようがない。留め金の問題もあるので、真っ当なやり方だとやっぱりバンパーは外すんだろうな。でも同じ様になってるやつ居ると思うんだけどなあ。
7
助手席側は割となんともないのだが、この運転席側が何故か二箇所も割れている。まだ純正部品あるはずだけど、高そう。
8
というわけで穴開けてタイラップ補修。一応瞬着でダメ押しもしてある。ハンドドリル(ミニ四駆用のピンバイスだ)+リーマー先輩が大活躍。裏なので、取り付けたらほぼ見えない。
9
で、固定が心もとない箇所はこれまた穴開けてタイラップで留めたが、まだ全然浮いちゃうのでとうとうビス止めしてやった。するとなんか色々吹っ切れてしまうので他に浮いた箇所もビス止めしてしまった。しかも木ネジ(というかタッピングビスかな)という。でも見ように寄っちゃリベットみたいに見える・・・見えなくない?黒ビスに付け替えたら良さげな気がしないでもない。ぶっちゃけ締め切らないのでいずれ振動などでアレしそうだが、そうなったらその時はその時で。
10
助手席側はもう面倒になったのと端浮きだけでそれ以外の留具は生きてるらしいから一本だけビス止め。これぞ、やっつけである。
11
そういやなんか忘れてると思ったらサイドガードがもっとヤバイんだった。意外とこのテープ、目立たないのでそのまま採用してある。
12
ピント合ってないけど、フロントと同じように。まあ、落ちなきゃそれでいいのだ。余裕があれば黒ビスに差し替えるかもしれないけど。なんてことを!と思うかもしれんが、内側腐ってるからこれぐらいしか止めようが無いんですよ。これでオッケオッケ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正サクションパイプ→アルミ交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

ラジエターホース交換

難易度:

フロントスポイラー復活🐦‍🔥

難易度: ★★

夜の内職🌛フロントスポイラー割れ防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKクロス 【小ネタ】ハイマウントストップランプカバーの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/3344137/8328898/note.aspx
何シテル?   08/11 23:19
にゃー会長です。よろしくお願いします。 愛車遍歴 スズキ エスクードノマド ↓ 三菱 ランサーエボリューションⅢ ↓ 日産 ノート(NE11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 プラグコード・プラグ交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:00:41
JA11 プラグコード・プラグ交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:58:00
JA11 プラグ交換 簡単編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:57:55

愛車一覧

三菱 eKクロス 国井さん (三菱 eKクロス)
もうすぐ一年経つし、いい加減書くか。このクルマとの馴れ初めを。 ー免許を取って、見よ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 後藤くん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
冬場はゴメンだが、機会があればまた乗りたい、そう思えるクルマやったぞお前。ホンマ…ホンマ ...
三菱 ランサーエボリューションIII ニャンサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
全盛期夏仕様の装着パーツ一覧 純正エアロ APEXi 機械式ブースト計 GREDDY ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
コルトVRに乗る前のマイカー。コイツに関しては「愛車」という表現を使いたくない。申し訳な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation