• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurara88のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

辺野古へ行ってきた

辺野古へ行ってきた今日は基地問題で揺れる辺野古まで行ってきました。
今日のルートは国道58号線から名護の大北トンネルから行きます。







トンネルを2つ抜けると世冨慶の交差点で国道329号線にぶつかり左折して真っ直ぐうるま市方面へ行くと辺野古へたどり着来ます。





今日は、やけにコンクリートのブロック辺を積んだダンプやミキサー車が多い

多分、建設中の辺野古へ運びに行く車達だろう。
普段居ないパトカーの姿もチラホラしてます


329号線を20分ほどひた走ると辺野古基地のあるキャンプシュワブのゲート2の手前から車が渋滞してビクとも動かない








どうやらメインゲートのところで基地反対派の人達がダンプの搬入を阻止して
機動隊員、ガードマンともめているようです

これテレビのニュースでよく見る光景
ですね





そこへリーフとすれ違い
辺野古ですれ違うとは
ハイタッチは無いです(笑)

15分位停止されやっと動き出しました




車めがけてプラカードを見せてます
左右の歩道にチラホラいます
基地反対派の活動家の人達ですね



メインゲート前です

凄い数のガードマンです
機動隊員の姿もチラホラ

ガードマンも基地反対派の人達も皆さんサングラスにマスク着用です
お互い顔がバレると後々都合が悪いんでしょうね




右側は基地反対派のテント群です



ゲートの中の車検問所です

妻は仕事の関係と交友関係もあるので
キャンプシュワブにはよく出入りしてますが私はまだこの基地内に入った事はないです




メインゲート前を通過して少し行くと
辺野古の信号機があります
左折すると辺野古の集落です





集落の中に入って行きました
人っ子一人歩いていません

ベトナム戦争末期の75年位までは基地の街としてバーやパブが結構あったらしいけど今やその面影もありません




唯一オープンしていたのがここのタトゥーショップ
基地とセットで沖縄ではよく見る光景です








何処のお店も開いてません




辺野古の集落を海側に下って昔ながらの
沖縄の民家を通り抜けます




辺野古の海に出ました





ジュゴンの生息する大浦湾です




フェンスでビーチが分断されてます
フェンスの向こう側のビーチは基地内
です
基地反対の横断幕が沢山貼ってあります




レンタカーで来た女性たちが新しい
横断幕を貼ってました




もうひとつ有名なのが漁港の隣にある
テントです





今日で座り込み5017日だそうです

辺野古の集落を後にします




辺野古の交差点から329号線をうるま市方面へ少し進むと
国立沖縄工業高等専門学校(沖縄高専)
があります
沖縄ではトップレベルの頭の良い子が
沖縄各地からこの学校に集まってます
毎年、東大、京大、は無論、琉球大学には100%の編入率を誇ってます

当然ヤンキーな生徒はいません(笑)



あと以外と知られてないのが女優の
黒木メイサさんが生まれ育った所が
辺野古です


出産も地元でしたいと言う事で
名護市の産婦人科で出産してましたね





沖縄高専を通り過ぎると右側に
ファミリーマート辺野古店があります

急速充電器がありますのでここで
帰路の分の充電をして帰ります

辺野古とはこんな所でした。




Posted at 2018/01/13 20:14:58 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

My nickname is kurara88 Thanks for watching my car blog am going back and for...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 45 6
7891011 1213
1415 1617 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

染めQでカブリオレの幌をリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:39:03
幌の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:38:32
120iカブリオレのエンジェルアイ(イカリング)LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:35:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
今や東京でも週に一台見るかのCLK 縁あって手元に来ました。 ベンツ歴としては、W114 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
沖縄在住時の足 現在は息子がメインに使用 人生初の100台目?にしての初電気自動車です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation