
久しぶりのブログ、ドライブ紀行です。
(笑)
ここのところ平日は、目一杯忙しく、みんカラ見る時間も無く週末は、子供達の部活関係の試合やらで中南部方面への送迎と自分のぷらぷら時間が無い日々の中
長男のテニスの試合に送って帰る途中に
久々に天気が良かったので下道帰り途中に恩納村の海に寄ってみました。
沖縄と言えばやっぱり海しかないですよねーって。(笑)
海にグルリと一周囲まれた沖縄は、星の数ほどビーチ・海水浴場があって、どこに行ったら良いのか迷ってしまいますよね。
せっかく沖縄に来たなら綺麗で美しいビーチで楽しみたいですね。
恩納村のビーチエリアは、沖縄本島の西部に位置して、那覇空港から国道58号線あるいは沖縄自動車道を使用して行くことができます。那覇空港からも1時間から1時間半位で行けちゃいます。
恩納村は、沖縄本島一のリゾートホテルエリアで大中小のホテルの数々が立ち並びますが、特に大型高級リゾートホテルが多くその殆どが人口ビーチに面してます。
初めてこのエリアに来る人は、リゾートホテルの人工ビーチで設備も揃っていて大満足ですがリピートするうちに沖縄の自然のビーチに行きたくなります。(笑)
そんな中で今回紹介するビーチは、恩納村でも数少ない天然のビーチです。
那覇空港からは高速を使わずに国道58号線をお勧めします。
58号線は南国ビーチ特有の道路で、南国気分を味わいながら楽しむことができます。
海沿いを走る58号線ではレンタカーは出来ればオープンカーが最高ですよ。
西海岸沿いは夕日も綺麗です。
前置きが少し長くなりましたが、今回紹介するビーチは、恩納村にある安富祖小中学校裏の海です。
恩納村に入った後、高級リゾートホテル群を後にして名護近辺の安富祖という地域に入ります。
安富祖小中学校が左手に見えたら真裏にあるので小中学校の右手の路地を左折します。
小中学校の塀に書かれた注意書き、
これが見えたら徐行です。
この絵を見たら左折です。
写真は帰りと撮ったので右手が58号線
しばらく行くと右手に駐車時の空き地がありますのでここで駐車。
ビーチの駐車場では、ないですがここに駐車しないとビーチに行けません。
多分、恩納村所有の土地ではないかと思います。
左手に学校、海方面へ歩いて行くと
海が見えてきました。
沖縄の天然のシークレットビーチへ行くとこの光景が多いですね
海が近づいてきました
ビーチに出ました。
ビーチの正式な名前は無いそうですが、
地元では安冨祖小裏ビーチと呼んでるそうです。
週末なのに誰も居ません。
見渡す限り私だけです。(笑)
コバルトグリーンと透明度も恩納村エリアでも名護に近いので結構良いです。
当然ながら観光客の人も誰も殆ど来ないので、私好みのこんな光景や
こんな光景や
こんな光景も
こんな熟女もいません。
爆!
この辺りまで来ると沖縄中南部の海に比べると100倍位きれいですね。(笑)
砂浜も綺麗です。
当然ながらシャワーもネットも何もありませんし人も居ないので水遊びは、自己責任で。
最近、どっかのダイビングショップでシークレットビーチシュノーケリングツアーをここでやってる話しを聞きました。
そのうちここもシークレットじゃあ無くなるかもしれませんね。
砂浜が綺麗なのは、毎年、安冨祖小の生徒が砂浜を定期的にお掃除してると聞きました。
個人的には、今帰仁のシークレットの海
を知ってる私には、今帰仁の透明度には、敵わないですがここも結構ランク高いです。
恩納村、名護エリアに宿泊の人には、かなりオススメですね。
次回のシークレットビーチは、とってもアメリカンなビーチ、ミッションビーチでも紹介したいと思います。
おわり
(^ー^)
Posted at 2019/03/19 16:49:40 | |
トラックバック(0)