• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニイヤの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年2月13日

AUX入力端子 増設!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前取付けた、ワンセグチューナーのRCA端子!

純正の位置だとあまりにも目立つし、ビデオカメラ等の別の機器を使うときに取り外すのも面倒なので、新たに追加しました♪
2
増設する方法を色々考えたのですが、今回は空青さんの整備手帳のマネをさせてもらうことにしてみました。

空青さんありがとうございましたm(_ _)m

で、まずは純正のユニットを取り外しケースをバラします!
3
ケーブルの配線を剥きます!
4
基盤に穴を開けケーブルを通して配線をそれぞれハンダ付けします!
5
ケースを戻して完成です!
6
これを車両に戻して、増設した端子を助手席のこの位置で接続してカバーを付けて配線を隠します^_^
7
取付け後にテストしましたがちゃんと音声、映像ともバッチリでした(^-^)v

チューナーのリモコン受信部はあるもののスッキリして良かったです!(写真が斜めですが・・・(~_~;)
8
詳しい方法は空青さんの整備手帳を参考にしてみてください(^-^)/
空青さん、お世話になりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け

難易度: ★★

リアドアスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS173)

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

フロントスピーカー&LEDリング付きツィーター取付け

難易度: ★★

スピーカーケーブル変更(フロント4chマルチ化)

難易度:

パワーアンプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月14日 3:58
これはニイヤさんにとっては簡単な弄りでしたね~

目立たないようにするのが、みんカラユーザーですもんね!!

お疲れ様でした~~(笑)
コメントへの返答
2008年2月14日 13:22
そうですね~、純正風にいかに綺麗に隠すかを常に考えてますねぇ♪

それが可能なのはみんカラのお陰ですね(^O^)
2008年2月14日 12:53
参考にしていただきあざっす!
2入力あると便利ですよね
それにどうも常時見えるのが気になりますね
乙でした♪
コメントへの返答
2008年2月14日 13:31
こちらこそお世話様でした♪

確かに常時見えてるのがどうもイマイチだったし、2系統使えるのも便利ですし、これはやって良かったと思います(^O^)

また色々と参考にさせてもらうかもしれないのでよろしくお願いします!

プロフィール

「お久しぶりです! http://cvw.jp/U4QoG
何シテル?   09/08 11:58
自分にできそうな事からコツコツとやっていこうと思ってます(^-^)/ 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

防音材、断熱材施工   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 00:04:20
ウインカーミラー取付準備(配線引っ張るぞ〜)*\(^o^)/* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 08:21:32
ボディー同色ドアミラーカバー交換 & 社外LEDウインカー ドアミラーレンズ交換作業(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 14:00:58

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25から乗り換えです!! 平成23年 10月2日 納車 ◎ハイウェイスター Vセレ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年3月に納車されました。 前の車が凄く小さかったので、この広さは大満足してます。 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
セレナの前の車! コンパクトで街乗りにはGOOD! しかし、家族が増えたので乗換えを決意。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation