• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

恋する惑星

その時彼女との距離は0.1ミリ。 57時間後、僕は彼女に恋をした ウォン・カーウァイ「恋する惑星」 どうも、私です。 最近、とみにアナログな生活を送っている私です。 ダルビッシュの元嫁の元カレが宇宙旅行の旅費を出してくれるんですって。 節を曲げて狭い宇宙船の中、半 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/06 12:44:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月04日 イイね!

シューズあるん...(駄洒落

「Siúil, siúil, siúil a rún Siúil go socair agus siúil go ciúin 行って、行って、愛しいひと そっと、静かに出て行って」 「siúil a rún」アイルランド民謡 ワダツミは悩んでいるのです...... 而してみ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/04 21:03:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

Ye are the salt of the earth: but if the salt have lost his savour, wherewith shall it be salted? マタイによる福音書(欽定訳)5:13 どうも、私です。 久しぶりの私です。 皆さまき ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 20:59:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

セロリ乗りの護符

ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係でした。けれどもあんまり上手でないという評判でした。 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」 ひとは誰しも護符を持っている。 それは自身を規定する枠。此岸へと係留するささやかなボラード。 特別なものである必要などなく、等しく刻まれてゆく時間の順列のな ...
続きを読む
2020年11月17日 イイね!

キャブと修羅

わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です 宮沢賢治「春と修羅」 どーも。 万年機械音痴のアメオトコでございます。 さてもさても、「その双輪で大地を踏み締めているより地面に横たわっている時間のほうが長いんじゃないか?」とまことしやかに囁かれる我が家の不憫 ...
続きを読む
2020年11月14日 イイね!

辭疆而進驅者、退也

最近忙しいのです... ワダツミのような無職のダンボーラーは本来「ワンカップ片手にクビレの形をした雲を探していたら一日が終わってた」みたいなロハスな毎日を送るツィガニーである筈... 本当の豊かさを知る選ばれし自由民たるワタガシまでもが心を亡くすようでは、日本はもうダメかも知れま ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 00:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年11月02日 イイね!

アメアガリデス

「私は下劣な人間です。でも私の音楽は違う。」 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト バイク生活に入って以来、ワテクシはバックパック長者でございます。 もはやバックパッカーとゆっても過言ではありません。 皆様はバックパックに興味はおありですか? バックパック・ソム ...
続きを読む
Posted at 2020/11/02 23:48:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2020年10月18日 イイね!

サバサバのフォークな...

その時のアンスには、自分が既に死んでいることがわかっていなかった。 ウィリアム・フォークナー「死の床に横たわりて」 肩がいま半歩、全快に辿り着きません。 いい機会なので、整備三昧でございます。 シンプルな正立のフロントフォーク。 純正では粘度10 のオイルが入っていま ...
続きを読む
Posted at 2020/10/18 20:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

禁溶け...

「要するにお化けは私の感情の具現化だ」 泉鏡花 また溶けた...大中華のH4バルブ・コネクター。 たぶん....三個目だと思うから...(三個目である ほんといい加減にしろよコンニャロウ! 次から次にやりたい放題溶けやがって、まったく! これでは釈迦国王の倅、得意の ...
続きを読む
Posted at 2020/10/03 23:57:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | セロー
2020年09月26日 イイね!

九月二十六日 日記

Bilde, Künstler, rede nicht! Nur ein Hauch sei dein Gedicht! つくれ、芸術家よ。休むなかれ。 その一息だに、詩の一片たれ。 J. W. ゲーテ
続きを読む
Posted at 2020/09/26 22:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation