• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

恋する眼鏡


そのとき彼女との距離は0.1ミリ。
57時間後。僕は彼女に恋をした


ウォン・カーウァイ「恋する惑星」




だらっしゃー!!

どんなもんじゃい!
見てコレ!見て!!
晴れ! 晴れ!



まったく、誰だ!
人のことを妖怪雨ふらしだの、
天使の涙だの、
オートマ二丁拳銃は正義だの
金城武はセリフ棒読みだの
好き勝手に言ってたのは!!


本日はひだるかさんの走行にお邪魔しにAPへ行ってきました。
ひゃっほう。



ひだるか号シヴい。17インチってレーシングカーっぽくて格好いいですな。

カメラ固定する突っ張り棒とか
サーキット道具たちとか
もろもろマメ知識とか
なるほどなぁ、なアドバイスをたくさんしていただきました!

それにしても、ひだるかさんは本当にフレンドリーで、丁寧にあれこれと教えてくださいます。
私がみんカラやサーキットなど、車関係で関わる方々は本当に親切で素敵な方ばかり。
幸せなことです。

他にもサーキットでお会いしたい方がいらっしゃいます。
しっかり準備しておきましょうそうしましょう。

トリコロールデイもありますね。
準備しておきましょうそうしましょう(三日月の笑み


ひだるかさん、今日も楽しかったです!
ありがとうございました!!
Posted at 2019/07/07 19:40:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Clioと日常 | 日記
2019年07月04日 イイね!

ラップタイマー49の叫び


別世界に消えたのだ。別パターンの系路に沿って、別の決定機構が動き出した。スイッチが閉じられ、旧来の進行をつくっていた顔なき転轍手(ポインツマン)は、みな職場を替えられ、見捨てられ、逮捕され、追跡を逃れ、頭がおかしくなり、ヘロインに、アルコールに、狂信にはまり、偽名のまま命を落として、探し出すのも不可能になった。

「競売ナンバー49の叫び」佐藤良明訳




ラップタイマーが要るのです。
そもそもはラップホルダーでレンタルの計測器を借りればラップタイムは計測できます。

またシンプルにラップタイムを計測するのであればZiiXの磁気感知式のもので充分。




でもGPSで走行ラインはじめ、そのほかの情報も得ようとするとブツの価格も高騰していきます。


うーん、どうしたものか....と悩みだすと、繊細なワタクシは夜も8時間しか眠れません。




???「アメオトコや...起きなさい!
アメオトコや.....」

ぼく「うーんむにゃむにゃ。こらこら、取り合わないの!俺はどこにもいかないから、順番。ね? じゅーんばーん、ウフフフフ........はっ!」








「...........」

「どちらさまですか(真顔」










「いやぁあああ」



「待って、逃げないで!ていうか引かないでっ!!」
「......今日はガンバる君に、このワタクシ応援をしに参りました。
さあ、この精霊様になんでも言ってみなさい」



「そ それじゃあ精霊様!一ッコだけ聞きたいことがあります。自宅警備員歴30年で週イチで女の子に失恋して、月末集計で、月に一番会話するのがいつも職質してくるお巡りさんなポックンは、この先もずっとウダツがあがらないままなのでしょうか?」








「うわぁぁぁああん」

「まっ待ちなさいアメオトコ!
いまのナシッ!ウソ!
ノーカン!ノーカン!」






Clio「.....で、GPSロガーで探してんのな?」


ぼく「ハイ、そーなんスよ」


「で、なにがあったん?」


「まずDig Spice3っス。



フリーの解析ソフトが使えるんでリーズナブルなんすよ」


「ええやん、それにしろよ」


「でもソフトがMac に対応してないんすわ」


「貴様ときたらムダにマカーだもんな。頑張ってオサレ感出してもその顔面偏差値じゃモテ・ヒエラルキーの最下層で悲壮感漂うだけだってイイ加減気付こうや」


「お前、スクラップにすんぞ。
....そんなわけで別にPC 買ってもMacで窓を起動できるようにしてもコストはプラス3万くらいかかります」


「したらパフォーマンスボックス



と価格変わんないね」


「です。こっちはいま問い合わせてますけど、たぶん林檎に対応してるんです」


「ええやん、それにしろよ」


「本命ですかね。でもこの価格になってくると、ブレーキとか車両の情報も欲しくなるでしょ。それをつけようと思うと別口でモジュールつけてアナログで引くことになるんです。この俺が」


「超絶機械音痴破壊神(イマジン・ブレイカー)の貴様が?」


「ハイ。ふざけた幻想(ダッシュボードの爪および配線まわり)ブチころばします。
....で、引いたと仮定したコストを足したら、たぶんAim solo2 DL



が買える価格なんです。これはOBDぶっ挿せばあら不思議、車両情報がかなり豊富に取れるみたい(車種による)。車間の付け替えもカンタン。おお、コレ一択じゃん!と思ったら知恵の実非対応。また窓導入コストがかかる。コンチクショウ」


Clio「でもええやん、コレにしろy...


ぼく「おまえ何しに出て来たん?」






まとめると

・車両情報を取らないGPSロガーならパフォ箱

・パフォ箱とAIMは、車両情報を(Clioと眼鏡双方から)取ろうとしたら似たような価格になりそう

・パフォ箱は欲しい情報を自分で引いてくる必要あり

・AIMはOBDブッ刺すだけだけど、Clio2のECUには非対応? 眼鏡はOK。でも....

「Aimの商品説明文より:
お使いのECUがデータベースになくても問題ありません。設定ソフトウェア(Race Studio 3)には、自分で通信プロトコルを設定するための、ECU Driver Bulider機能が含まれています。」


何言ってるかわかんないけど大丈夫ってことだとゆう心意気はそこはかとなく伝わってくる(蛮族の見切り




そもそも要るかな....

迷っているのでした。
Posted at 2019/07/04 18:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月28日 イイね!

限りなくトーシロに近いブルー

戦いの基本は格闘だ、
武器や装備に頼ってはいけない。

「Metal gear solid」


いろいろと青いものが揃いました、うひひ。


青いビニテと布テ。



んでプーマ。
ちゃんと満遍なくシリコンラバーがあります。



シリコンかぁ...シリコンはなー。感触がなー。






ラニョさんのメットいいです。
ファッションリーダーのアタイにうってつけ。
いつかメットも塗ってみたい。
ペイント代がClioのタイヤワンセット以上するみたいですけど(白目




そんなわけで装備はどんどんご大層なものになっていっているのです。グレイ・フォックスにステゴロで制裁されるかもしれません。

ライセンス取りに行かなとですばい。



しばらくはClioで走ることが多いでしょうし、油温があっぷあっぷなClioさんなので、ちょっと涼しくなってからが良いかな、と思っています。10月かしら。



話は逸れますが、眼鏡の油温ってアレどうなってるんでしょう?
30℃越えた日中に4000rpmくらいで高速走っても90℃に到達しません。主治医曰くRenault のこうした温度表示は結構正確らしいので、たいそう優秀です。
同じF4Rなのに、なにが違うのか? ためになるブログで読んだEGルーム下の整流とか総合的なものなんでしょうが....




ともあれ秋が待ち遠しいのでした。
Posted at 2019/06/28 11:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月22日 イイね!

倶胝、指を堅てる

倶胝和尚、凡そ詰問有れば、唯だ一指を挙(こ)す。

「無門関 倶胝堅指」



この週末は晴れ。フハハ、流石はおれ。
猫耳太陽神バステトに床を転げて爆笑される男ことAmeotokoでございます。
カートじゃい、わっしょーい!

.....と思ったら皆さんと予定が合わず延期になりました。



温泉国に住まっておりますので、観光で訪れる人が多く、休日の日中はあまりドライブに向きません。なので大抵は早起きして丁寧にCO2を振りまいております。
死んだらあの世で白くま達に囲まれてフクロにされることでしょう。「お前、白くまって言うけど意外と汚れてて黄色くまくらいで草不可避」という心無いスピリチュアル・アタックで対抗しようと思っております。



今日はなんとなく思いたってドライビンググローブをつけて運転してみました。

あれ? なんか運転しにくい?

原因はこれ。

この指の腹部分にラバープリントがありません。

私はステアリング操作でもシフトノブ操作でも結構指を使います。
そこが丁度プリントのない部分で、とにかく滑るのです。

ええ、ええ。わかります。
この抱腹絶倒オモシロブログではスベリ知らずのレインマンをよくご存知の皆様は「信じられない!」と仰りたいんですね?(客観的に自分を見ることが出来るタイプ

サーキットでは緊張していてそこまで気付くことができていませんでしたが、満遍なく滑り止めのついたものが私の操作方法には適しているようです。

このグローブ、デザインが気に入っているので残念。



sparcoのRG-9は問答無用にグリップ良さそうですが、



とりあえずスーツやシューズと同じネコ科食肉類にしてみようそうしよう。





.....特に意味ないです、はい。
Posted at 2019/06/22 11:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | MegとClio | 日記
2019年06月18日 イイね!

貼ると修羅

わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です

宮沢賢治「春と修羅 序」



うちのClioのエンジンルームは青系になっています。


しかしこの養生テープは緑。

ホームセンターに行っても大抵は白か緑かピンクしかありません。
青か透明なやつないかな〜と思っていました。

そんなある日、純真無垢なワテクシの知的なヴィークルサロンであります当ブログを跳梁跋扈し、修羅の巷と成す大狒々の如きフリークス(化け物)に、有象無象の区別なく魔弾をカマすためにスニーキングしたところ、たいへん良さそうなものを発見したのでスゴスゴと感謝して帰ってきました。
へーデルさん、ありがとうございます!



良さそうなものですが、たかだかペタペタするだけのものには少々お高いな。

ふつうにビニテでいいんじゃね?
な、神父サマ?
Posted at 2019/06/18 22:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | MegとClio | 日記

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation