• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ。のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

ゲレンデヴァーゲンという車について(旧インテリア限定)

久しぶりにサブロク号でツーリングに行って、感じたゲレンデヴァーゲンって車のことを書こうと思います。あくまでも旧インテリア時代のゲレンデ限定の話しです^^

まず、一番感じたのは、この車は長距離を走り車じゃない!っということ。
ホント、6時間運転するとしばらくは乗りたくなくなります。。。。。それくらい体力が無くなります。

もちろん、高速はクルーズコントロールを使いますので、足への負担はないのですが、ステアリングの遊び量が多いのでカーブへの反応が悪く、気を抜けずハンドルに意識を持たないといけない。

あと、ガソリンの減る勢いが強烈なのでとにかく精神的に悪い(^^;


ちなみにGクラスになった350d、G63,ニューG63はドライブした経験ありますが、旧インテリアに比べたら、ハンドルも軽いし利くし、スムーズに加速するし、まったく別モンです。

ただ、旧インテリアでも高速でもまったり80キロ程度迄で走るのであれば、音もいいし、旧インテリアの独特の車内空間に浸れ、癒しの車にもなるかもしれませんね。

ハンドルの利きの鈍さは悪いだけじゃあありません。
この鈍さは悪路走破の際に本領発揮してくれました!

先日行ったの牡蠣屋の駐車場なんですが、路面がガタガタで普通車はスロー走行での移動になるのですが、サブロク号はスイスイと移動できます。
悪路からの反応がハンドルには伝わらず、腕に負担なくガンガンと前進可能です(^-^)v

やはり旧インテリアはまだまだリアルオフロード感が残っていました。こいつは、日帰りツーリングじゃなく、一泊前提じゃないと遠出はしたくないですm(__)m

このモデルから後、前後ディスクブレーキ化になり、鉄バンパーも廃止され、ハーフラダーフレームになって、山も街も高速も、快適走行できるクルマになりました。

どの時代のゲレンデが、一番自分のスタイルに合うか、選択肢があるのがこのクルマの楽しみ方の一つですね。

ちなみに36での日帰りツーリングは、淡路島迄で限界(^^;
ってなことで、2021は淡路島生シラスツーリングからスタートしようと思います(^3^)/






Posted at 2020/12/03 10:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | G36 | 日記
2020年11月17日 イイね!

牡蠣ツーリング2020

晴天の中、牡蠣ツーリング2020を楽しんできました!!
気温も暖かくサイコーなツーリング日和でした^^

オヤジは早朝からG36の機動準備をして、、、、



チビは朝勉をこなして、、、、

いざ出発です!!


待ち合わせのPAでパシャリ^^

集まったところでツーリングスタート。



いや~ゲレンデでツーリングはキツイ!!

前を走るV6&911がスイスイと走りさっていくのが羨ましい~
もちろんガンガンに踏み込んでいけばソコソコ付いていけるのかもしれませんが、G36のエンジンをぶん回すとタンクに穴が空いてるかのような勢いでガソリンが消失していきます。。。。ガソリンはシェルに拘ってますので、見知らぬ街に行く時はなんとか無給油で帰還したいんですよね~



さて備前インターでフルビアも合流し牡蠣ツーリング2020がスタートです。




今年は牡蠣を喰らいついきに行く前に、一本松にラリーイベントの見学に立ち寄ることに^^



一本松に到着!!

さあて、ラリーイベント参加車を待つことに^^

、、、、、、。なんかイベントがあるような雰囲気じゃない。。。。
Yさんと辺りを歩いて様子を見てもそれらしい車もいない。。。。。
Yさんがもう一度ラリー情報を見直すと、なんと昨日に終わっていた!!!
マジすか!!やっぱり牡蠣ツーリングは毎年思い出に残る事件があります^^


ってなことで、しばらく車談義。



チビは、遊具を愉しんでおります^^








さて、12時になったところで牡蠣を喰らいに出発~



2年ぶりの牡蠣小屋稲荷丸に到着。



チビも恒例の場所でパシャリ^^

同じ場所で写真を撮っているので成長しているのがよくわかります。



さて焼き牡蠣を思う存分喰らいましょう!!!!




そうそう最近の子供って大人に慣れています。時代が変わっているのでしょうね~

久しぶりの牡蠣メンバーを友達と思っているのでしょうか?自分から大人の中をリクエスト、、、、。



そうそう、今年は11月開催だったのと海水が暖かいのでまだ牡蠣は小さめでした。

でもしっかりと味は染みこんでました^^



さて!牡蠣を堪能したらカフェでお口直しに出発~




美味しかったサンドウィッチ。



チビが発注。ここ数週間前からやたらと食べるようになってきました。。。まったく食べない子だったのですが^^



大人はケーキセット。

美味しかったですよ~



車談義や近況話をラストオーダーまで愉しんでおりました~

ってか16時ラストオーダーって早くない??


さて、今年の最後のご挨拶を交わし解散!!

いざ大阪へ

途中、シェルを発見!ガソリンも怪しくなってきてましたので、ハイオク注入!!ホッとしました^^


高速道路に入り、大阪組とお別れ。。。。Gらしくマッタリ帰ります~



帰りは渋滞もなく無事帰阪。

おつかれまさです~


G36でのツーリングは体力が要ります。。。。

疲れきった身体にはうどんがちょうどいい。

牡蠣ツーリング2020のレポートでした^^







Posted at 2020/11/17 13:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年11月12日 イイね!

久しぶりの高速走行(^-^)v

この日曜日は恒例の牡蠣ツーリング!!
今年はコロナの事も考えて初期メンバー&SNSで、
こじんまりに開催(^^

それにしてもこのAMGユニットを長時間回すのって久しぶりです(^^;
ご近所周りか、渋滞の中キャンプ行くしか機動してないもんね…。

たぶんコンピューターの学習機能は低速モードにされてるだろな~(^^;
今回の牡蠣ツーリングで、男前モードに切り替わる事に期待!!ツーリングから帰ってきたらクルマが調子良くなるのはアルアルですね(^-^)v


さてサブロク号にハイオクぶっ込み準備OK!!

あとはチェックついでに洗車して出発を待つだけです(^-^)/
Posted at 2020/11/12 09:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | G36 | クルマ
2020年11月09日 イイね!

キャンプ仕様もOK

ゴツゴツタイヤを背負って気になっていたのがリアのカーゴとの相性。

サイズアップで積載高がショートされるか心配だったのですが、問題ないレベルで高さを確保できていました^^

これから秋キャンプの季節愉しみですね。

っといいたいとこなんですが、実はアタッチメントの再調整をお願いしました。
もう少しドア側に寄せるために200mm弱程短くしてもらいます。
削り出してもらうので加工には少々時間を要します。
今週中には上がってくるようにはリクエストしております^^
Posted at 2020/11/09 10:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | 日記
2020年11月02日 イイね!

スペアタイヤ装着完了

アタッチメントが完成したということで早速装着しに工場へ。

ステンレス素材で作りましたのでサビには強いですね^^
キッチリと寸法を出して製作しているのでピタッと水平が出てます!!


スペアを装着してみました。

迫力でました^^これで、遠出に行っても安心です。


ということで今年は牡蠣ツーリングに出掛けようと思います。

アウトドアが気持ちよく出来る時期なので今月は集中して遊びます。

PSまたニューアイテム(パーツ)をレストアしてます。これをインストールして今年のカスタムは完了かな^^
Posted at 2020/11/02 09:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | 日記

プロフィール

「AMG G36 と出逢う 1 http://cvw.jp/b/2815855/40894950/
何シテル?   12/26 10:28
ボビです^ G36でG-LIFEをスタートしました^^ ヨーロッパ車、アメ車、日本車、拘りはありませんが、クルマ個々の選択には拘っております^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 91011 121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

街乗りG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 07:03:51
梅雨入り前のコストコ(2018年6月2日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 18:35:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) サブロク号 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
まだチューニングメーカーAMG社だった時代に作られたゲレンデヴァーゲンです。総生産台数が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
18歳、初の愛車は、、、もちろん無し。ずーっと親のクルマと親戚のクルマを拝借していた。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
どーしてもR33GTRのサイズ感が気になり、たまたまニスモの方とお話ししていたら、紺色の ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
最終4速の88ポルシェターボで、とにかくトルクがあって走りやすかった!! 同じ時期に5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation