• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ。のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

年末なので^^

2020年もあと数時間・・・・。早いような早いような。。。。
なんかよくわからない年でしたが、確実にサブロク号は仕上げることができた一年でした^^

さて、年末なんで洗車をして気持ちよく迎える準備をしようと思いましたが、チビの空手イベントが12月中、毎週開催されてまして、姫路、名古屋、大阪とサポートに忙しく時間が取れませんでした。っていうのはイイワケで、さぶくて洗車するテンションじゃないったのが本音ですね^^っということで、少しライトメニューだけ実行しました。

まずは、燃料補給^^



で、タイヤの空気を補充^^


以上!!これにて年越し準備完了です。

2021年は、新しい生活スタイルに変化し、常識が非常識に変わり、気が付いたらまた2022年になっているような気がします。

でも、このG36だけはなんも変わらず存在し続けるんだろうな~

それでは、まったり家で格闘技でも観ながら年越ししようと思います。

みなさま、よいお年を!!


Posted at 2020/12/31 21:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | G36 | 日記
2020年12月17日 イイね!

またやっちまいました。。。。

まさかのゲレンデでもやってしまうとわ。。。。

歴代の趣味車でまんべんなくやってしまってます。。。。

それがバッテリーをあげてしまうこと。

まさかアウトドアを愉しむためにゲレンデを導入したのに^^

前回、牡蠣ツーリングに行ってからほぼ1キロも乗ってないのです。
その1キロも満たないご近所周りの際に、暖気中に一瞬アイドリングに息継ぎが
あったので、なにかトラブル???っと気になったのですが、そのまま安定していたので様子見ることにしていたのですが。

先日、ちょこっと乗ってやろうとエンジンをかけたところ、、、、、
ドルルン!!っと一発始動^^っと思ったらストンとアイドリング停止!!!!
え!!エラーメッセもチカチカと点滅!!


もういちどキーをまわすと、カチャカチャカチャっとあきらからにスターターを回しきれない音が。やっちまいました!バッテリーあげちゃいました^^

急に強烈な寒波きてるし、バッテリーも弱くなってるだろうし。まともに機動させてないし。あきらかにミスです。


で、恒例のJAFさんへヘルプ。

JAFさんより、ゲレンデは圧縮が高いから、まだガソリン車ならギリ回るが、ディーゼル車だと少しでもバッテリーが弱くなると回らないとのことでした。

無事エンジンもかかり、その日は一日サブロク号で移動しておりました^^

そうそう、JAFさんと少し雑談していたのですが、G36ショートのことを
詳しく知っていたので、ふしぎになり理由を聞くと、全国的な超有名人が、G36ショートを今でもコレクションで所有しているとのことでした!!

へ~意外な繋がりでした。いつか遭遇してみたいもんです^^

さて、今年もあと数日!!この寒波が過ぎたら一気に内外装のクリーニングしよう。
Posted at 2020/12/17 11:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | G36 | クルマ
2020年12月11日 イイね!

G36 の新事実発見!?考察編

考察編です^^

300GEさん正解です~そう、インテークチャンバーに違いがあったのです!

G36のエンジンルーム内のシンボル的な存在の3.6刻印インテークチャンバーが、96年式のごく一部のモデルには装着されていないのです!!

はじめは、チャンバーの破損でノーマルチャンバーを装着してるんじゃないかな~っと考えていたのですが、96G36オーナーの方が、他の96もノーマルチャンバーになっていると情報がありました。

確かに、ネットで出ている96G36をみると、ノーマルチャンバーになっているではありませんか。。。。

ちなみに、このチャンバーですが、3.6バージョンは186000円、ノーマルチャンバーは25000円!!この価格差はなんだ、、、、ちなみに未だにパーツは購入可能だそうです。

話しは戻しますが、チャンバーの件で96G36のオーナーさんがヤナセに問い合わせたら、なんと、オーナーさんの96は新車からノーマルチャンバーであることがわかったんです。なので、3.6チャンバーを装着したら改造車となってしまうので、96に3.6チャンバーを入れたらヤナセでの整備は出来なくなってしまとのこと。。。。。。

さらにオーナーさんから情報をいただいたのが、95G36は3.6チャンバーが着いているとのことです!!

ということは、95は3.6チャンバー、96はノーマルチャンバー、97は3.6チャンバーということになります。

この情報の中で考えられるのは、97はエンジン仕様が変わるので、それに伴い3.6チャンバーも仕様が変わると仮定すると、95年式の3.6チャンバーが在庫切れで96はノーマルチャンバー仕様にしたんじゃないかと。。。。

そう考えていたとき、さらに情報が!96年式G36ロングには3.6チャンバーが装着されている!!!!

たしかに、ネットで調べてみると、96G36ロングは3.6チャンバーになっている!!っとその時、G36の時代にヤナセサービスだった方との会話を思い出しました。。。。。

「G36は、チューニング車だよって。
G36キットをAMGから輸入してインストールしたことあったよっ」と。

わかった!!なぜ96G36のショートはノーマルチャンバーなのか!!

※以下は私の勝手に考察したことなので、信憑性は低いとしてください。※
G36にはAMGチューニングのモデルとヤナセチューンのモデルが存在する。!!

①95年からG36が販売されたときはロング&ショート共にAMGチューンモデルが輸入されていた。

②96年になり、ロングモデルだけがAMGチューンを輸入、ショートモデルの一部は国内在庫の320ショートにG36キットをインストールしたモデル(ヤナセチューン)。

③97年はエンジン仕様が変わったのでショート&ロングともにAMGチューンモデルを輸入。

※その後、G55と引き継がれるますが、残念ながらショートの設定は無くなりました。※

と考察しました。

では、なぜヤナセはキットの中の3.6チャンバーをインストールしなかったかは、それは安全マージンと、アイドリングの安定性のためじゃないかと思います。もともとノーマルの320ショートにあんな分厚い3.6チャンバーをインストールするのはさすがにリスクが高いですよね。特に吸気系チューンは。。。

どうでしょうか!?G36にはAMGチューンとヤナセチューンが存在していた!!

ただヤナセチューンが悪いってことではありません!
僕のG36でもそうですが、AMGチューンはとにかく安定させるまで色々調整や手を入れたり大変です。。。。その努力の先にやっと安定があります^^

ヤナセチューンは、日本できっちりとチューンされておりビシッと調教されているメーカーお墨付きのスペシャルなメイドインジャパンG36だと思います。
あと、ヤナセチューンはヤナセでも車体番号で認識してますので、3.6チャンバーは購入、装着は不可となっております。

AMGチューンもヤナセチューンも、輸入元がG36AMGだと登録するれば世に出ればG36AMGなのです!!もちろん、エクステリアはAMGマフラーもばっちり入ってますし!!AMGチューンかヤナセチューンかわかりません。

以上がG36に関しての新たなる発見ネタでした^^



Posted at 2020/12/11 11:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

G36 の新事実発見!?一緒に考察しませんか?編

G36は、総生産台数120台、生産年数3年間。AMG社時代最後のゲレンデチューニングモデル。と基本データーはこれですが、いろいろ情報を見つけたり考察していくと基本データー通りではないことも分かってきした^^

例えば、総生産台数ですが、実は販売目標であって実際はここまでの台数には達していない。なので、私のブログではなるべく台数の話しの際は「約」と付けるようにしていました。

その他にも年式による仕様の違い等、メンテナンスを通して分ってきたりすることも
ありました^^

で、今回またひとつ新しい仕様が発見されました!!

っといってもそんなにオーナー数がいないG36の仕様の話しに需要あるかわかりませんが、、、、今回一緒に考察しませんか^^

以前からG36に興味ある方と仲良くさせていただいておりまして、なんと幸いにもG36ショートをゲットされました!!

その方のG36は96年モデルで、97年式と仕様が実はまったく違うのですが、情報交換できることはあると思いますので色々疑問あれば言ってくださいね~っと話しをしておりました。

で、ある日その方が気になったことで連絡がありました!
まずはこの画像を観て下さい。

これが私のG36のエンジンルームです。


で、この画像が96年のエンジンルームです。

どうでしょうか、何か違いがあるのですが分かりますでしょうか?

分かった方はコメント欄へ。 つづく。
Posted at 2020/12/09 10:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | G36 | 日記

プロフィール

「AMG G36 と出逢う 1 http://cvw.jp/b/2815855/40894950/
何シテル?   12/26 10:28
ボビです^ G36でG-LIFEをスタートしました^^ ヨーロッパ車、アメ車、日本車、拘りはありませんが、クルマ個々の選択には拘っております^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678 910 1112
13141516 171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

街乗りG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 07:03:51
梅雨入り前のコストコ(2018年6月2日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 18:35:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) サブロク号 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
まだチューニングメーカーAMG社だった時代に作られたゲレンデヴァーゲンです。総生産台数が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
18歳、初の愛車は、、、もちろん無し。ずーっと親のクルマと親戚のクルマを拝借していた。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
どーしてもR33GTRのサイズ感が気になり、たまたまニスモの方とお話ししていたら、紺色の ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
最終4速の88ポルシェターボで、とにかくトルクがあって走りやすかった!! 同じ時期に5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation