• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prodiverのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

マツダ3ファストバックX Lパッケージ【商品改良後】

マツダ3ファストバックX  Lパッケージ【商品改良後】 CX-30の12か月点検待ち時に改良後バーガンディーのXに試乗させてもらいました。乗り込んでシートポジションを合わせると、若干包まれ感があるものの、ダッシュ周りの操作系に違和感なし。(当たり前😅)走り始めてアクセルを踏み込むと、想像以上にエンジン音が室内に入ってきますが、加速感は期待ほどではなかったです。試乗での燃費は1.8Dのおよそ2割減程度かと思います。
 いい印象があったのは下記の2点。
①i-stopのスムーズさ。エンジンがいつ止まったか、始動したか、振動や音がなく明らかに1.8XDを圧倒、羨ましく思いました。
②Xのエンジン重量を感じさせない、フロントの動き。私のCX-30がAWDで試乗車のXがFFであることを差し引いても 1.8Dより鼻先が軽快に動くように感じました。
 結論:XDからXへの乗り換えは当面なし。(あくまで個人の感想です!)
Posted at 2021/02/13 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

(CX-30)センシングカメラが視界不良です!

(CX-30)センシングカメラが視界不良です! 朝の通勤時、自宅から1キロ走らない内に水温計下右に見慣れないオレンジマークが点灯。センターの液晶内には「センシングカメラが視界不良です」の表示。

 センターの表示は「安全運転支援システム一時的に作動しません。周囲の安全を確認して走行してください」と交互に出てきます。
 今朝の最低気温は3〜4℃、勿論フロントガラスに結露などありません。

 その後首都高横浜北線のトンネル内走行中にオレンジの警告灯は消え、センターの文字表示も消えました。トンネル内はこの時期外気温より5℃以上高く、点灯から消えるまで5〜6分程度だったと思います。
 今朝より寒い朝も何度もあったので、来週ディーラーでのオイル交換時に報告しておきます。
追伸)ネットにXDも有償でアップデートを予定と今日の記事にありましたが、ホントでしょうか?こちらも聞いてみたいと思います。因みに先日ディーラーで改良版XDに乗った限りでは一般道では明らかな差を感じることはできませんでした。

Posted at 2021/02/03 22:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハム好きのtomo さん、元旦から大変な出来事、心中お察しいたします。原因がわかりかねますが、リアハッチガラス修理が早く終えられるようお祈りします。」
何シテル?   01/01 17:00
prodiverです。よろしくお願いします。 ★★追記☆★★ 2019年11月29日からCX-30 XD L Package AWDに乗り換えました。 ★前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) ディーゼルエクストラ 0w-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:45:47
スカッフプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20
AutoExe リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 09:52:53

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
★2021.12.16 ホイール換装に伴いメイン写真他、更新しました。 ★2019.1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
XD Touring L Packageに乗っています。 ◯装備一覧 [AutoExe] ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation