• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

リトルカブ110 〜圧縮圧力測定〜

リトルカブ110 〜圧縮圧力測定〜走行距離 約4,500km

ボアアップ後、1,000km走ったかどうかも怪しいくらいのショートスパンで発生したピストンスラップが原因と思しき「カチャカチャ」音。
ピストン&シリンダを新品に組み直ししてもなお音は発生しており、もういいやと諦めた。
それからはや数年乗りっぱなしでいたが、ここ数ヶ月でいよいよ怪しい音に変化。

「カチャカチャ」に加えて、鈴が鳴るような「チャリチャリ」「チリチリ」、高い金属音がするようになった。
音としてはキーホルダーが振動でチャラチャラなってるんじゃね?的な音質。
ノッキングともちと違う気がする。(確証はない)

現在の症状としては・・・
その音は、カチャ音と違ってアイドリングでは発生しない。2速ちょい開けで20km/hとか低速かつ定速走行時とかが多い気がする。
それ以上、ガバッと開けてる時はあんまり気にならない、と言うか吸気音やらが騒がしくて聞こえない?

パワー感はあまり変わらず、大きく落ちている感じはない。最高速は若干落ちているが、その辺りは全開付近でのキャブセットが出しきれてないことの方が影響大きいだろう。

きっとピストン首振りによるシリンダ摩耗、場合によってはピストンリングもやばいのかも?と想像する。

それならば、満を持して圧縮測定してみようか、と思い立った。
ボアアップと52mmクランク組んだ時に測定していないので、あくまで参考値にしかならんけど。

ゲージはストレートさんのものを購入。7千円弱。
出所不明な激安中華は流石に信用ならんので、それなりに名の通ったもので。

で、測定結果は冒頭画像のとおり、1400kpa超。

あれ?いい感じの数値だね。
カブ50ノーマルで規定値12〜13kgf/cm2(1170〜1280kpaくらい)とか噂で聞くので、110cc化した割には少し低めかもしれないが、まぁ許容範囲なのではないか?
パワー落ちてない感覚は間違いじゃないってことか。

さてね、そうするとチャラ音の原因は不明なままなんだが、エンジンバラす気も起きないわけで。またしばらく様子見かな。

めんどくさがりな自分のこと。結局エンジンブローまで乗り続けそうな予感。

Posted at 2025/07/07 07:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

ランクル フロントガラスひび割れ

ランクル フロントガラスひび割れ新年早々、気がついたらフロントウィンドウの助手席側ワイパーと重なる部分にひび割れが!

昨日の朝、積もった雪を軽くどけて、その後デフロスターとワイパーデアイサーを使って溶かしたのが原因かと推察。
前日夕方に止めた時には無かったし、飛び石特有のえぐれがないので、温度差による割れと考えるのが妥当でしょう。

ひび割れはワイパー下の熱線部分に沿って20センチほど、そこから上側に15センチほどまで繋がっていて、リペア修復は多分無理。
交換で20万コースでしょうかねぇ・・・

ディーラー休みなのはもどかしい。
Posted at 2025/01/02 16:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

7年ぶりのスタッドレスタイヤ新調

7年ぶりのスタッドレスタイヤ新調数年ぶりの投稿。
スタッドレス交換の記録

ランクル BSブリザックで7年前の新車購入時のもの。
ジムニーに至っては、ヨコハマのアイスガードで10年以上使用。


こんなに長いこと、よく持ったな。
まだプラットホームは出てなかったし、年数の割にはまだカチカチというほどではなくて一応使えるレベル。
保管時にはクレポリメイトとかの樹脂ゴム保護剤塗ったくっていたのが良かったか?

とは言え、ガチの凍結路では止まりにくくなってたので、重い腰を上げて2台まとめて交換。

息子の受験も終わったので、今シーズンは雪遊びガンガン行きたいからね。

今回は2台ともブリザックにした。
もう廃車まで使えそう?(笑)


ランクル 285/60R18 18万円
ジムニー 175/80R16 9万円

高くなったなータイヤ。

まだ履かせるには早いので、一旦車庫保管。
タイヤ屋みたいだな。

Posted at 2024/10/26 19:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年02月25日 イイね!

リトルカブ110 〜エンジン洗浄〜

走行距離2900km?

数日前に、久々にリトルカブのオイル交換を実施。
寒いのでささっと済ませたくて、オイル量を正確に測らずにぶっ込んだ。レベルゲージの上限ライン超えてるけど、まーいっかーとそのまま作業終了。

すると、翌日。
エンジンかかるけど、なんか調子悪い。
被りまくって回らんし、そのうちアイドリングすら怪しく。なんだろ?と思ったが、騙し騙し、2日ほど乗ってたが、いよいよエンジンのかかりもめっちゃ悪く。排気も煙が多い。
その夜、
「なんじゃろなー、オイル変えただけなんだけど・・・」
ってベッドに入った瞬間
「あ、オイルの入れすぎか」
ってようやく気がつく始末。

で、慌てて夜中の1時にオイルを上抜き。
100cc以上抜いてやっとレベルゲージ上限。
まーこれで大丈夫っしょ、とひと安心して眠りにつく。

しかし翌朝、オイル過剰状態よりはマシだが、やっぱアイドルしない。今度は2次エア吸ってるみたいな症状だが、吸気経路に2次エアは認められず。

ということでバルブへのカーボン噛み込みが濃厚となったとさ。

普段から暖気しきれない短距離走行ばかりなので、ある程度のカーボン堆積は仕方ないのだが、オイル過剰でトドメを刺した感じでしょう。

っつーことで、ヘッドはぐってお掃除実施。

画像はないが、やっぱりコテコテにカーボン堆積&インテーク側に若干の噛み込みあり。
バルブばらすのは面倒なのでキャブクリーナガンガン吹いて綺麗さっぱり。
普段からワコーズ・フューエルワンを投入していたおかげか、カーボン自体は柔らかいのでサッと落ちたのがせめてもの救い。

これで組み直したら、まーあっさりアイドリングすること。

やっぱり
オイル量としっかり暖気(より走行距離)って大事よねーと身に染みた一件でしたとさ。
Posted at 2023/02/28 21:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation