• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

【大型教習日記その3】1段階見きわめ。

早くも1段階見きわめ。

法規走行と技能項目、通しで。

法規走行は、教官に「完璧ですね~」と言わしめた。

技能項目が問題だよ…(T_T)

今日は(今日も?)もぉ絶不調。

スラロームはラインがバラバラ、一本橋は9~10秒がやっとで、3回に1回は落ちちまう始末…


今日は日中に庭仕事したからか、なんだかカラダがダルかったし、夜の教習だったから…と自分に言い訳してやった(笑)

教官も、

「疲れてますね?低速バランスでシゴイてやろうかと思ったけど、ドツボにハマりそうだから止めましたよ(笑)」

と気を遣わせてしまった(^_^;)



とは言うものの、一応ハンコはいただきまして、見きわめはOK
なんとか2段階へ。

課題は山積だな…(>_<)

Posted at 2010/04/05 23:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ
2010年04月03日 イイね!

【大型教習日記その2】スラローム、一本橋、急制動。

大型は、教習の進みが速い。
東京都は普通二輪免許所持者でないと大型は取得できないので、基礎はできている前提だから当然と言えば当然か。

てなわけで、教習開始2日目にして、技能三大種目の練習。


大型(といっても750ccだが)ゆえに、車重に振り回され、強大なトルクにビビッちゃったおかげで、スラロームはグズグズ。
タイムは6秒台ときっちり出ているとのことだし、パイロンタッチも当然無いが、自分的にはちっとも上手くいかなくて納得いかず。スロットルのアオリ方がバラバラだったり、大回りになっちゃったり、なんだかバイクに振り回されてる感じがする…(-_-;)


1本橋に至っては、10数回中2回も落下。終わってる。


やはり、低速でのクラッチ操作が苦手だ。
スロットルは閉じたままでクラッチonlyで、ってのが苦手なのだな。


そーいや昔からそうだな。
2輪も4輪も、半クラってワタシの精神衛生上、好ましくない動作なのよねぇ(笑)
クラッチが減ってる~ってカンジが嫌。

教官からは、やや前傾した姿勢で乗るようアドバイスをいただく。
「そーすると、短い手でもバイク扱いやすいし、低速でも車体安定するよ」
しかし、この姿勢がちょっと腰にくるのだねぇ。気が付くと後ろにもどってしまう。
で、ハンドルが遠くなって操作がおろそかに・・・って悪循環~。


やはり課題は低速走行。どこかで練習したいくらいだよぁ~(-_-;)
明日は1段階見極めだー!
Posted at 2010/04/03 23:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

【大型教習日記その1】基本動作・・・そして地獄の極低速。

さーて、お久しぶり。

3月あたまに普通自動二輪免許を取得し、その後ほったらかし気味だった大型自動二輪の免許取得のため、教習開始です!

普通~大型の連結パックなので、すでにカネは払ってある。逃げるわけにはいかんのよw
腰もなんとか落ち着いてきたしね。



連結パックと言えども、教習内容はもちろん通常通りなので、基本的なところからスタート。

まずはサラッと乗車姿勢、スタンド払い、掛け。
それとバクダン腰には鬼門の引き起こし。

教習車はやはりCBの750。これまで乗ってきた400より40~50kgほど重いとのこと。

センタースタンド掛けるのに、車重もさることながら、なんだかレバー比がよくないような?思い切り踏み込まないと持ち上がらなかったよ(-_-;)

引き起こしは・・・おそるおそる持ち上げてみたが、腰はダイジョウブ!ちゃんと起こせたよ♪


で、教官「大型のパワーを楽しむように2輪コース周回してみましょ。」と。
40程度までのちょい加速ですが、まー750でもトルク太いこと太いこと。こんな低速でも、たーのしーぃ♪わよ。
が、短いコースなので10周まわったところであっという間に慣らし終了。



いよいよ今日の本題。

お題は・・・「極低速でのバランス取り」だ!!

えー、言葉では簡単です。一本橋での走行速度か、それ以下をずーーーーーーーーっと続けてコースを周回する。さらにパイロンの間をスラローム。

これが難しかった!

スロットルは開けずに半クラとブレーキのみで速度調整するわけだが、徒歩より遅いくらいの速度で走れとの指示。

微妙な半クラの強弱調整をずっと強いられるため、コースを2周もすれば左手にチカラが入らなくなってプルプル・・・・wwww

400と比べてステアリングも重いので舵取りでバランスとるのも一苦労。
手が短いからフルステア時は肩入れてもちょっとグリップが遠い。必然的にちょい前かがみ気味になり、その姿勢の繰り返しで腰がピキピキ来そうな予感満載だし・・・。

バランス取る為に、とにかく全身に無駄なチカラが入る。

で、疲れてくると半クラキープできずにエンストも数回。
足つきなんか朝飯前www


2時間の教習のほとんどがこの極低速訓練。
教官はよそ見しながらも余裕でこなす(当たり前か)。
結局、教官と同じ速度で1周足をつかずに回ることはできなかったよ・・・。

「まぁこんなもんです。マシなほうですよー。これでさんちぇ。さんがフツーにできたら我々はオマンマ食い上げですわ~!」といってくれるが、納得いかないよぅ。

なんか、今期最大の難関って感じ。悔しい。けど、これはこんなもんでハンコもらえるのね。




あぁ、まだ左手がうまく動かないよ。
次の教習が恐怖になってきたぞ~(-_-;)
Posted at 2010/03/28 21:41:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

【教習日記その11】修了検定

今日は雨のなか、普通自動二輪の修了検定を受験。


受験者は、ワタシともう一人ハタチそこそこの兄さん。

ワタシが一番目に走る。

法規走行を無難にこなし、昨日の苦手項目である左折小回りもバッチリ。

ただ、今まで乗ったことのない教習車両で、半クラの遠いこと。低速トルクも細い気がして、やや乗りにくい。

おかげで坂道発進で、
「ぶぶぶ~ん、むも~…」ってワタシ的には微妙な発進(笑)

その後、スラロームや一本橋も難なく規定タイムをクリアしたと確信。

さぁ、最後に急制動!



ああぁぁ~っ!

なんかリアタイヤがヌルッといった気がする…(>_<)


発着所に停車、降車の後方確認……って検定員、次の受験者に向かって歩いていてコッチ見てないし!

あ~ぁ、こりゃ最後まで見るまでもなく不合格ってか(-.-;)


あぁ…急制動なんかでやらかすとは……雨は怖いねぇ……


ガッカリして控え室で相方さんの検定を眺める。
ワタシからは死角で見えなかったが彼も最後の急制動でロックさせたかも、と落ち込んでいた。

二人で「次はドライで受験しようね…」と慰め合う。









がしかしっ!


神は私たちを見捨てていなかった(笑)




なんと合格ですっ!!!



相方さんもそろって合格!
ミスったと思った急制動も、
「ロックはしていなかったよ、大丈夫。二人とも上手く乗れていたよ。減点もなし。」
とのありがたいお言葉。



いゃーよかったよかった♪
これにて普通自動二輪は修了です!

時間オーバーもなく、一発合格。よくやりました!



休みもらって、早速免許書きかえ行ってこなきゃ~

Posted at 2010/03/07 14:47:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

【教習日記その10】見極め。

はいはーい、先週の教習にて、ぎっくり腰をやったにもかかわらず、の最初の最終日(?)です。

とうとう、普通自動二輪教習、2段階の見極めです~!

朝からシトシト降り続ける雨と、なんとか普通に動けるようになったばかりの腰ではちょっと過酷な教習でしたねぇ。

スラロームで腰ミシミシいってたもんなぁ(笑)



すでに検定直前ということもあり、いろいろ細かいところを見るよ、と言われていたのでドキドキでしたが、

「コースも覚えたみたいだし、法規走行もばっちりだね~!」とのお言葉。


しかし、ひとつだけ。

「左折の小回りが苦手だよねぇ?大回りしすぎだね。」

とのご指摘をいただきました。


えぇ、前から苦手だと言っているんですがね・・・(-_-;)



わたくし、低速でハンドル切ってバイクを曲げるってのをガッチリ意識しないとできないらしい。

どーしぉてもバンクさせようとしちゃう ⇒ 低速だからフラつく ⇒ アクセルON ⇒速度出て大回り

てな具合の負のスパイラル♪

なので、最後は「小回り~小回り~」と、またメット内でブツクサブツクサ独り言をいいながら練習しておりましたとさ。




さぁ、そんなこんなで次は修了検定です!!
勢いで明日予約入れてきたからねっ!がんばんべやー。

Posted at 2010/03/06 19:05:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪教習 | クルマ

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation