• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

【教習日記その4】一本橋

いよいよ来ましたー♪

5時限目の今日は、狭路通過から一本橋の練習。

まだタイムは気にせず、バランスよく走る練習だと。
わかっちゃいるけど、なるべくユックリ…と思ってしまい、見事に失敗してしまう。
最初の数回なんか橋に乗り上げてから1mくらいで脱輪する情けなさ(T_T)

教官にも「とにかく通過することを第一に」とたしなめられる始末(-.-;)
また、どーしてもハンドルでなくて車体を傾けてバランスをとろうとしてしまう悪い癖も指摘される。

んなわけで、上体まっすぐで車体を傾けない、ニーグリップ徹底、視線を先に置くことを念頭にひたすら練習。
メット内で「ハンドルハンドル~遠く遠く~」と独り言ブツブツ言いながらね(笑)


最後にはなんとかコツを掴んで、10秒近くかけて一本橋を通過出来るようになりましたとさ。

いやぁ楽しくなってきたね~
次はS字、クランクかな?


ところで、最初にいっしょに教習始めた19才の彼に会ったが、もう1段階見きわめだって。
毎日通ってるらしいからね~
うらやまし。
Posted at 2010/01/17 21:09:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記
2010年01月16日 イイね!

【教習日記その3】速度調節・ブレーキ特性

はい、週に一度?の教習日。
今日も寒空の下、2コマ乗ってきました♪


1コマ目。
教習内容は、速度調節の練習。

前回と同じミニコース外周路にて、グルグル回りに加え、停止後Uターンを組み込み、低速の取り回しの練習。

さらに、これまでは右回りばかりだったが、左回りもすこし練習。内回りになるので、必然的に小回り気味になるので、いい練習になった。

また、速度調節の練習と言うことで、教官の後に付いて1速または2速で半クラちょいちょい使いながら、ノロノロ周回。これはもっと練習したかったが、1周だけで終わりだった。残念。

これまで、さんりんしゃに乗っていても、右の小回りが苦手だった。しかし、教習始まってからはずっと(とはいえまだ3時限目だが)右回りしかしていなかったので、逆に左回りが怖くなった(笑)


2コマ目。
ブレーキの練習。というか、前後ブレーキの特性をそれぞれ体感。
パイロン3本並べ、1本目はリアブレーキのみ、2本目はフロントブレーキのみ、最後は前後ブレーキで停止という、いわば体験項目ですな。

これに慣れたら?、今度は急制動の前段階みたいな練習。急制動コースを10km/h低い30km/hで侵入し、ブレーキ。検定時の急制動における停止位置よりも1mほど手前で止まる練習。

まぁ、普通に止まりますわな(^_^;)


まだ練習項目はこんな程度。。。

今日は一緒に教習うけた方がスラロームと一本橋の練習始めたところだったので、教官はどっちかっていうとそちらにかかりっきり。
わたしゃ自由気ままに走ったってカンジかな。



課題は・・・相変わらず、細かいところで自己流の癖が抜けない。フロントブレーキ4本指が掛けられないのだよ。どーしても3本が限界www
あと、やはり停止時にふらつくことが多い。特にギアが1速に戻りにくかったりするとあわてちゃって右足付いてしまうことも2,3度。いかんね、これは。特訓あるのみ!

久々にさんりんしゃ乗りましたが、左ブレーキが違和感アリアリ。ちょっと怖い。
10年ぶりのMT車だが、あっという間になじんだカンジ。やはりわたしゃMT向きかなーと思う今日この頃。



・・・・んで、帰ってきたら家族(カミさん)サービスで、掃除して・・・これから夕飯にカレー作りまっす♪
コビコビ売っておかないとっ!!(笑

明日も18時から1コマだけ乗ってきまーす。











Posted at 2010/01/16 17:54:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記
2010年01月11日 イイね!

【教習日記その2】基本動作

早速、ニ時間の教習。

19才の若人と一緒になったが、なにを話してよいのか戸惑う自分がカワイイ(笑)

で、はじめはお約束の乗車前の車両点検、引き起こし、八の字取り回し。

まぁこの辺はね、どうと言うことはないやね。

私も19の彼も50でマニュアル車乗っていたので発進停止の練習はそこそこに、早速2輪用のミニコース外周路をグルグル回らされる。
教習車は、もちろんホンダのCB400SF。
しかしタンクのエンブレムには「LICENSE」の文字が。メーカーで教習仕様作っているのかね
縦にコンパクトなワタシでも余裕の足着き性はさすが(笑)

で、一時間目はひたすらグルグル回り
まずは2速までのユッタリペース。

十数年ぶりの大きめバイクのMTで、最初の何周かはコーナーでの細かなアクセルワークが出来なくてギクシャク。
400ごときでこれじゃ先が思いやられるね


2時間目は、おなじ外周路を3速まで入れて、さらにホームで停止・発進を組み込む。

停止時に軽くふらつくこと数回。
間違えて4速までいれてしまい、2速指定のコーナーを3速で走ってしまうこと1回。
横田基地間際の立地のため、着陸体勢のでっかい輸送機に気をとられウィンカー出しっぱなしが1回。

自分のセンスの無さにガックリ(笑)


また土曜日に行ってきまーす楽しみ楽しみ
Posted at 2010/01/12 09:07:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記
2010年01月10日 イイね!

【教習日記その1】新年の誓い。

はい、超ごぶさたなみんカラブログ。


わたしゃ決めましたよっ

家の片付けを放棄して、本日教習所に入所手続きにいってまいりました~

いやいや、普通免許取り消された訳じゃないですよ(笑)

前々から欲しかった自動二輪の免許取得のためでございますよ

これからしばらく土日は、家庭は二の次になるか…
飲み会の回数減らさなきゃ


Posted at 2010/01/10 15:52:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 二輪教習 | 日記

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation