• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

次期ヴェルファイアのターゲット層(笑)

次期ヴェルファイアのターゲット層(笑)すでにそこここで噂になっている、次期ヴェルファイアの営業スタッフ用マニュアル。見せてもらった。

マイルドヤンキーはもちろんだが、ヤンジーとな・・・すごいね。
そのほかにも、「威圧」とか「迫力」とか、いかにも"ヴェルファイアらしい"キーワードだらけで辟易する。
これを真面目にメーカーが書いちゃうんだから、世も末だな。

が、しかーし!

きっとわたしゃマイルドヤンキー系に入るんだろうなぁ〜(笑)

いやいや、買いませんよ、アイサイト系の自動ブレーキ無い新型なんて(^^;;
Posted at 2014/11/17 19:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2014年07月13日 イイね!

ヴェルファイア今さら室内白色化。

ヴェルファイア今さら室内白色化。もう3年以上前に友人から頂いていたルームランプのLEDたち。
ずぅーっとほったらかしなくらい興味なかった室内灯火のLED化。

なんだか最近クルマ触ってないから、というどーでもいい理由から引っ張り出してきて取り付け。

ついでにバランスとって、アルファード・ヴェルファイアの無駄装備、天井間接照明も白色化作業。
画像は作業完了後。
・・・分かりにくいな。というか誰も気づかんね(笑)

面倒だ面倒だと思っていたが、ネット情報検索のおかげで、両側30分くらいでできたな。

内装外し久々でドキドキしたのと、作業に夢中で頭を天井に擦り付けちゃったので、わたしのボーズ頭の短〜い毛が数十本、天井内張にザックリとめり込んでそれの除去
に手間取ったのが一番面倒だった(笑)

あーなんか夏の休日って感じ。
Posted at 2014/07/13 17:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2013年01月28日 イイね!

あっという間に3年・・・継続車検。

上の子が生まれて間もなく購入した「我が家のマイクロバス」もとうとう車検。
本当に早いものです。時の経つのは。

車検の覚え書きってことで久しぶりのブログアップ。

ヴェルファイア H22年式 走行距離19,000km
今回整備内容
・e/gオイル、エレメント交換
・エアクリーナ交換
・ブレーキフルード交換
・Fのみブレーキパッド交換(R残り8mm)
・バッテリー交換
・前後ワイパーブレード交換
・エアコンフィルタ交換

とまぁ走行距離が伸びない割にはイロイロ交換された。
車両購入時にメンテナンスパックに加入したので今回支払いは無いのだが、やや過剰整備な感じだね。

加えてこちらからのチェックオーダー
・給油口のオープン時に電動スライドドアが電動で動いちゃう(給油口ヒンジ付近のスイッチが動き悪い)
・以前と同様、ステアリングの切り込み時に「コクン」という感触。(車高調の異音とは別)
・ナビDVDレンズクリーニング
・冷間始動直後に走行したときにアイドリングが高いののは承知しているが、その時にブレーキをグッと踏むとエンジン回転数が一度1000rpm弱までドロップしたあとにググっと+500rpmくらい上がるので、ちょっと加速する感じになる。

これらはレンズクリーニング以外は全部「異常なし」「再現できず」とのこと。メカさんは笑顔で「また気になったら言ってください。」と言ってくれたが、きっと内心めんどくさい客だなと思っていたに違いない(笑)


さらに、個人的に気になるのは以下の判断基準・・・

・LLC交換は? → 「交換時期は7年ごとです。」
・ATフルード、デフオイル(4wdなので)交換は? →「 え・・・!?普通は交換の必要はありません。」

こう営業担当くんは言う。マニュアルどおりだわね、きっと。
確かにLLCやオイルの性能も上がったのだろうが、いいのかなーとおもっちゃうよね。
ま、いいや。ちゃんと動けば。
今回またメンテナンスパックを2年延長した。得か損かは分からんが、もう暫くはのるだろうからね~。めんどくさくないのが一番です♪

Posted at 2013/01/28 08:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2012年03月04日 イイね!

点検など。

ヴェルファイアを飼いはじめてから早2年。

本日、12ヶ月点検とやらを済ませてきた。

まだ走行距離は15,000kmちょっとといったところ。
ぜーんぜん乗っていないねぇ。

もうめんどくさいので、車両購入時に「ホントにお徳かぁ?」と思いながらも、「メンテナンスパック」とやらに加入した。いくら払ったのかなんて覚えていないが、エスケープのときも入っていて楽チンだったのでね。
おかげさまで3年目の車検までは一切点検に費用は掛からぬわけだ。先払いしているだけなんだけど、なんか得した気分♪

今日はエンジンオイル、オイルフィルタ、ワイパーブレードやエアコンフィルタなどを交換。

それと同時に、営業されるがままにエアコンのリフレッシュメニューの施工をお願いした。

で、フィルタ交換は前述のとおりメンテパックに含まれているので無料。
エバポレータをクリーナーでお掃除+わさび成分がどうのという抗菌グッズ?を設置・・・しめて6,300円也~♪
エバポクリーナーなんて1,000円くらいで買えるか?
ネッツさん、いい商売してますなぁ~ってカンジ?
まぁたまには金落としてやらないと新人営業さんかわいそうだからね(笑)

でも、ちょっとかび臭いかな?と感じていたエアコンが、すっかりリフレッシュ!
いいにおいがするよ。(今だけかもしれないけどね。。。


Posted at 2012/03/04 01:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2011年09月11日 イイね!

ステアリングコラム?assy交換(保証修理)

実は納車まもなくから、ずーっと気になっていたステアリングコラムからの異音。

踏み切りやマンホールの出っ張った凸凹道など、大きめの入力がある路面通過するとき、ステアリングの下のほうから『コトコト』『カタカタ』といった軽めの異音とも振動ともつかない感触を感じてきた。
足回り変えてるから?というのは関係ない。ドノーマル足回りの時点でも出ていた感触だから。


うちのカミさんは毎日のように乗っていたけれど、「気にならない」とのこと。
カミさんは普通の女性よりはクルマにうるさいので、何か不具合があれば絶対気づくタイプ。
そのカミさんが何も気がつかないってのはちょっと不安材料。オイラの思い過ごしか、気にしすぎ!?

・・・そう思って1年半が過ぎてしまった。


しかし、最近またふっと思い出してネットで調べてみると・・・数件だけだが同じような「コトコト」と異音がするという症例報告のブログが見つかった。
そして、この人たちのなかには、ステアリングコラムassy(ステアリング下のコラムシャフト~パワステモーターまでのassy)交換で改善している人もいる様子。
さらには、コラム~ステアリングラック~タイロッド?まで操舵系全交換してようやく改善、という人もいたけど(^_^;)


とにかく、なにかしらの対策ができそうな予感。
早速ディーラーに入庫。




いつもお世話になっているメカさんの試乗では・・・やはり異音再現できず。
異音系トラブルって、こういう時にはたいがい再現できないものなんだよね~なんか悔しいわよ。


同様または類似の症例については・・・軸方向のガタ音は見たことがないが回転方向(ステアリング切った時)の異音は報告があるらしく、その対策部品らしきものも出ている様子。

言われてみると、確かにステアリングを大きく切り込んだ時にも似たような「コトッ」という音?感触?がすることがあるのを思い出し、再現も確認。
でも、これは車高調のバネがずれる音だとばかり思っていた。やはりノーマルでもう少し走りこむべきだったのね。
まぁ、あの事故のせいだから仕方ない、と自分に言い聞かせる(笑)


そんなわけで、保証修理対応してくれることになったため、この土日で交換作業を依頼した。


交換してから家までのちょい乗りでは症状は出ていない。
実は大通りから家まで入る小道が一番の発症スポットで、凸凹マンホール地獄なのだが、ここで症状出ていない。改善されたっぽいのだが・・・しばし様子見ですね。


しっかし、いまどきのクルマってドンドンassyの範囲がデカくなっている気がする。。。
今回交換した部品を見せてもらったが、ステアリングコラムからパワステモーターが一体になっている。あまり詳しく見てこなかったけれど、パワステ用CPUまで組み込んでありそうなサイズ感。
モーターだけの交換とかできないのではないかな?
ってことは、よほどassy内部品の耐久性に自信があるのだねぇ。すごいねぇ。。。



Posted at 2011/09/12 08:47:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation