• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

メットを求めて・・・

メットを求めて・・・PIAGGIO MP3に乗り始めたときに買った、ヘルメット。
もうかれこれ5年は使っているのか!?
転倒歴もあるのに、ずいぶんと頑張らせてしまったな。

来年は前半クルマの車検、税金で、後半はバイクの車検だ。金欠必至。
今年のうちにヘルメットを買いたいと思っている。


・・・で、もう数ヶ月悩んでいるが、いい加減実際に被りにいこうと一念発起。


なぜか厚木の2りんかんやら、ZOAというPC&バイク用品屋やら、村山ライコやら、羽村のドラスタ・・・は2輪コーナー廃止されてたけど、さらに八王子の2りんかんまで・・・ボテボテ下道走って100km超えたな。ただのお買い物なのに。

画像は、疲れたので近所の田んぼ道で一休み緒。のどかな風景とバイクを眺めて癒される、の図。



お買い物の結論は・・・メットいまだ買えず。


迷っているのは

アライ ツアークロス3

アライ アストロIQ

ショーエイ XR-1100 かな。

ツアクロ3は・・・かなりチャレンジャーな気がするが、黄色がお気に入り。庇をはずして使うのだ。
ただ、口元の風通しがよすぎてうるさかったり冬場寒かったりするのは嫌だなぁ。オフメットって使ったことないからわからぬよ。

アストロIQはいままで使ってきたプロファイルと大きな差はないみたいだから、まぁ安心っちゃー安心。
でも、耳元のスピーカー用スペースが狭くなったか?
ただ、新品はシールドのロックが硬すぎるのがいやなんです。今使ってるのはいい具合にヘタってきてるのね(笑)
アストロIQだったらなんかグラフィックのやつ買ってもいいかな~とおもっとる。カレンとかオリエンタルとか・・・。

XR-1100が風通し、静かさで定評ある様子なので試してみたいのだが、チンガードしたの風除け?が組み込みでなく、別体だったり、口元に直接風が入らなそうなダクトだったりが気になる。
あとねー、メガネっ子なわたくしにはショーエイはちょっとムリかも?という問題が。なんかメガネを差し込むとフガフガ浮くのだよ。内装をちょろっとイジればダイジョウブかもしれないけどね。
スピーカー用のスペースは、コチラもわずか。耳が当たらないように設置できればいいけれど・・・ねぇ。
XR-1100だったらレーシングストライプみたいに縦線の入ったやつかな。RAHUか、EL CAPITANか・・・。


試着により、どのモデルも、わたしのサイズは相変わらずのXLと判明。なのでもしかしたらデザイン選べない??

まーもう少し悩んでポチっとなしますよ。 
Posted at 2012/09/26 17:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2012年06月14日 イイね!

『ニリドラ』動画サンプル。



先日スポスタに取り付けた二輪車用ドライブレコーダー『ニリドラ』。

悪戦苦闘の上、動画の変換完了。やっと.asfから.wmv変換できた。
結局のところ、変換ソフト導入。コーデック不足(?)は放置のため、我が家のWMP10では再生不可のままだけど(笑)

まぁ、とにかく動画サンプルをアップ。


マイクはサドルバッグに放り込んだのみですが、よく音も拾ってくれます。
ちなみにこのスポスタについているマフラーはノーマルでなく社外品。当然、純正より音量大きいので、よく拾えているってぇのもあるわいな。。
左上の数字の列は年月日、時刻、そしてGPSで計測したスピードがリアルタイムで表示されている。


なお、終始聞こえるガタガタゴトゴト音は、ガタついているリアキャリア&ボックスの音ですので、ニリドラに原因はありませんのであしからず。

ちょっと高い買い物だったけど、こりゃ楽しいわ~。
Posted at 2012/06/14 23:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2012年06月10日 イイね!

二輪車用ドラレコ、取り付け完了。

二輪車用ドラレコ、取り付け完了。ジムニー弄りに引き続き、今日はスポスタ。
これまた長らく放置していた二輪車用のドライブレコーダー『ニリドラ』を取付完了。

配線は、ACCから電源取るだけなのだが、例によってレコーダー本体の設置箇所とケーブルの取り回しとで苦労する。

本体は手のひらに乗り切らないくらいのデカサ。収納スペースゼロのスポーツスター車体側に設置できるわけがない。大いに妥協して、サドルバッグに投げ込んで終了。配線だけはなるべく見えないように這わせて・・・カメラは前後2箇所に両面テープ固定。これまたすぐ取れそう・・・不満だらけだが、暑いのでさっさと作業終了。とりあえず、動作確認のために、ね。

カメラの固定位置は、フロントがヘッドライト下のトリプルツリーっての?フォークの間。リアは、フェンダー後端、ナンバー上。

動画+GPSログ+加速度ログというなかなかいい機能を備えたニリドラ。
再生画面はトップの画像のとおり。

画面左側、ムービー再生部の左がフロント、右がリア。音声マイクもサドルバッグ内に放り込んだが、結構良く音を拾っている。
画面右下がGPSのログ。赤線で走行軌跡が描かれるようだ。
画面右中が加速度ログ。XYZ軸それぞれの方向で加速度が記録される。

あとは加速度センサーにより、衝突等の強い衝撃時には別ファイルでログが残るらしいが、それは未体験(当たり前か・・・)

これからツーリングで使い方探っていきます~♪

P.S.動画のファイル形式はmpeg4っぽいのだが、どう編集すりゃいいのやら。メディアプレイヤーで動かないし。がんばってそのうちアップしますっ。


【6/11追記訂正。】
上記で「強い衝撃感知時に別ファイルを保存」である旨の書き込みをしましたが、どうやら勘違いだったようです。8GBのCFカードで、約12時間の常時録画のみでした。(12時間以降は古いファイルから上書き保存。)
まぁ事故ってから12時間も自走することはないでしょうから、必要十分ということで。
Posted at 2012/06/10 17:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2012年04月30日 イイね!

伊豆半周&道志ツーリング♪

昨日は久しぶりにガッチリツーリング。

友人と朝6時に厚木で待ち合わせ。
小田厚~箱根新道で伊豆入り。
途中十国峠のレストハウス前でトラブっていたプリウスじいさんの面倒見て多少の時間ロスがあったにもかかわらず、亀石峠経由して目的地の赤沢温泉に10時には着いた。

しかし、友人のGP800はバカッ速だ。ゼロ加速なんかスクーターということも手伝ってアホみたいな加速。スポスタなんかじゃ歯が立たぬ。
GP800で本格的にツーリングするのは初めてだそうで、まだ"慣らし"中とのこと。それでもタイトコーナーは着いて行けないっす。
あぁ、彼とのツーリングが苦痛になりそうだ(笑)

今回も目的地、赤沢温泉は公共?露天風呂がお目当て。
北川や雲見同様、海っぺりの岩場に小さな露天風呂がある。
初めて行ったが、なかなか入りにくい。何故かと言うとこんな内容の看板が・・・

「ここは露天風呂じゃないよ。誰も管理してないよ。掃除もしてないから不衛生だし、何があって自己責任だからね。」

が、先客がいた。地元のおじさん。入っても大丈夫とのこと。
しかも、お湯はゴミもなく湯船もキレイ。
これなら全然平気!っつーことで遠慮がちにお邪魔しました。

で、先客のおじさんと話しながら1時間程湯ごみする。
この露天風呂、ご多分にもれず利用者のマナー悪化で大っぴらには利用できないようにしているようだ。残念なことです。どんどんこういう公共風呂がなくなってゆくねぇ。

おじさんの話によると、昔は市で管理してオープンにしていたらしい。すぐ近くにあるとってもきれいな公共トイレもこの露天風呂のために数千万かけて建てたのだと。そして、いまだに市はトイレの清掃・管理はしっかりしているとのこと。
人に来てほしいのか、来てほしくないのか、よくわからん。

なんにしても最高のオーシャンビュー&ぬる湯が今の季節に最適で気持ちよかった~。

で、露天のおじさんに教えてもらった稲取の食堂「磯辺」で山盛りのアジたたき丼を食らい、あとはどうやって帰ろうか、といったところ。この時点でまだ12時。河津~天城経由で西伊豆スカイラインで快適ワインディングを堪能して帰路に着く。ここRゆる目のコーナーが主体なので、スポスタでも楽しいのだ。

そんなこんなで、だるま高原。ここでもまだ14時・・・勢い山中湖まで足を伸ばし、道志みちを走ることに。
時間帯がよかったせいか、天城~西伊豆スカイラインはもとより、道志みちも4輪に引っかかることもほとんどなく、本当にいい一日だった。走行距離も400km弱。日帰りにしてはよく走ったほうかな?



ただ、ひとつだけ頭にきたのはあるSS乗りのライダーさん。

道志みちを相模原方面へ下りきったあたりで、当方は4輪にくっついて走行。だんだん交通量増えて4輪ペースに巻き込まれてきたところ。
道路右側にあるガソリンスタンドに入りたかったので減速した我々。後ろにも4輪が数台。

その後ろについた4輪のさらに後方から甲高い排気音・・・!?と思ってミラーを見た瞬間、2台のSSがイエローカットして我々の後ろの4輪をパスしてきた。もちろん、ものすごい加速。
で、我々の右側をぶっ飛んでゆく。あまりに突然の出来事で、車種すら判別できなかったわ。我々がもう少し早く右折を始めていたら・・・・・・・・・怖っ!

あの人たちはなに考えているんだろう。自爆するのは勝手だが、巻き込まれるのはまっぴらゴメンだよ、とね。
Posted at 2012/05/01 08:19:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2012年04月15日 イイね!

箱、載せてみた。

箱、載せてみた。先日ヤフオクで購入した米軍払下げのナイトビジョンゴーグル用のアルミ製ケース。
これまたヤフオクで落としたスポーツスター用のデタッチャブル式のワンオフキャリア。
この2つを組み合わせてみた。

キャリアは市販品ではないため、多少の加工を施した。
かがみ込んでのグラインダー作業で腰が痛い。。。

まだトップケースはボルト固定していないが、載っけてみた。

スポーツスターにはちょっと大きい?まぁこれくらいないと物が入らんもんね。
カッコは二の次です〜。
箱単体でみると渋いんだけど、全体のイメージはすっかり銀行員カブみたいになっちゃったな(笑)
Posted at 2012/04/16 06:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation