• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

川崎ナイト・・・そして初体験♪

昨日は、川崎で開催されたしゃぶしゃぶ祭?に参加した。
今日は飲まない覚悟で、先週も乗れてないバイクに乗ろう!てなわけでスポスタで出動。

宴席は楽しく終了したのだが・・・

南武線踏切の悪夢!!
裏道の狭いカマボコ踏切。住宅街と言うこともあって、なるべく回転を上げずに半クラ・・・



ってエンストしとるがねー!!

おぉぉ、右に倒れる~でゴロン・・・

慌てて引き起こす。
この時手を抜いてスタンド出さなかったのがまた悪かった。

慣れない右側からバイクにまたがった瞬間、ながーいシッシーバーに足が引っかかって・・・左にもゴロン・・・


何やってんだか( ´ ▽ ` )ノ

余りにスローな立ちゴケだったため、被害はマフラーのガリ傷程度。あぁ良かった。

でも、教習所でもやったことないコケ方だったのがショック過ぎる~
言い訳すると、分厚い冬グローブがクラッチ操作を緩慢にさせた、と言うことにしておく(笑)
Posted at 2011/02/14 18:41:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年11月28日 イイね!

西伊豆 「雲見温泉露天風呂」

西伊豆 「雲見温泉露天風呂」またまた家庭を省みず、ツーリングへ(笑)

温泉好きの友人と西伊豆は松崎町にある「雲見温泉露天風呂」へいってきた。

天気もいいし、10時には現地着なくらいに早出だったので渋滞も皆無。

風呂はマイナーなのか、時期外れだから(一応、9月までの開放?)なのか、他に客はいなかった。

海っぺりの露天といえば北川温泉の黒根岩風呂が有名だが、こちらもなかなかのもの♪
眺望もお湯も最高。
野郎2人で長々と1時間半も浸かっちまった(笑)

バイクは半年点検を済ませ、いよいよ快調。
まだなんの不具合も出ませんな。
あるとすれば、乗り手のテク不足が最大の欠点か(^_^;)




Posted at 2010/11/29 07:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年11月18日 イイね!

お久しぶり!伊豆スカイライン♪

お久しぶり!伊豆スカイライン♪今年も有給休暇が余っているので、慌てて消化。

ひとり、バイクにまたがり伊豆へ向かう。
久しぶりに伊豆スカイラインに行きたくなったから。

そういえばMP3でもずいぶん前に行ったきりだね。もしかしたら一年ぶりくらいかも??

小田厚乗って箱根新道経由で熱海峠、伊豆へ抜けるが・・・
箱根新道中盤でダーッと雨が!
こんな天気予報は聞いてねぇよ!と嘆いてもカッパなぞ持っとらんので、ナスガママびしょ濡れ~(^_^;)

まぁ幸いにして気温はさほど低くなかったし、伊豆スカイライン入り口あたりでは雨も止んでくれたからよかった。

伊豆スカイラインは気持ちよく走れるぞ~
・・・と思っていたが、やっぱり乗れていないスポスタ。
相変わらずバンクの少なさに辟易。
どうやって曲がったらスムーズなのか、未だに「これだ!」という解答が見つからずに悪戦苦闘しております(笑)
腕アンダーがヒドイので、やっぱニーグリップが甘いのだな。


お昼を伊豆高原で食し、また伊豆スカイラインに戻る。
このまま小田厚に戻るのもつまらんので沼津に抜けて東名にでようと決意。


ここでまた痛恨の雨。
体力的にはまだまだって感じだったので御殿場~道志ルートだ!との思惑もこの雨で萎え萎えで即帰宅コースに。
ここでさらにR1で軽自動車に飛び出されて急ブレーキ⇒リアロックでタコ踊り!
もーダメ!コケて突っ込む!!と覚悟したが、運良くその軽が左路肩を大きく開けていてくれたからそこに滑り込んで、転倒や衝突は回避した。
その直後、給油でスタンドに寄ろうと左折した瞬間・・・後ろの方でスキール&衝突音とともに2tトラックが電柱に突っ込んできた!?
どうやら前走の軽が無理な車線変更してきたらしい。
これ、もしかしたらオイラが突っ込まれていたかも??と想像したらすっかり心が折れて速攻帰宅コース(^_^;)

すぐに東名に乗って厚木経由で帰宅。
まー結果事故もなにもなくてよかったぁ~ってことで満足♪
いやー、運がいいね。


つぎのツーは月末予定。それまでに半年点検しなきゃねっ!

・・・とこんなに書いておいて下書きのままアップ忘れてたぁ~いまさら(現在11/25)だがせっかく書いたので。
Posted at 2010/11/19 07:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年11月07日 イイね!

日光・霧降高原プチツー♪

日光・霧降高原プチツー♪ぐあー!!!
苦労して書いた記事がぁ!!
なんで消えてんのよぉー(T_T)

仕方ないからざっくり書き直し。

朝寒かった
金精峠は雪があった
集合場所は日光駅!
餃子は食い比べても味の違いがわからない(美味いけど)

てなとこで!
ちぇー。iPhoneで長文厳しい~(^_^;)
Posted at 2010/11/07 19:33:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年09月25日 イイね!

群馬温泉巡り♪

群馬温泉巡り♪今回は、ごく普通に昼間のツーリング(笑)


友人のフォルツァと2台で出かけたのだが、高速なんかでの一番快適な巡航速度は同じく100前後なので、お互いストレス無く走れたな。
1200ccで250スクーターと(加速はともかく)同じ動力性能ってのがカワイイね~。


で、圏央道から関越を経由して、群馬入り。
今回の目的は「温泉巡り」。
草津を軸にいろんな温泉をはしごしちゃおう!とね。


まずは、今は民主政権の脱ダムにより、工事が中断している「八ッ場ダム」に沈むはずの川原湯温泉
にある「聖天様の湯」という共同浴場。
壁仕切りなしの丸見え脱衣コーナー+湯船のみの混浴露天。で地元のご夫婦さんと談笑♪

画像がその全景なんだが。。。iphone! なぜちゃんと投稿できん?!逆さじゃないか!


当初の目的地、草津はトンカツ食べただけで、温泉はスルー。

もう一歩足を伸ばして六合村の「尻焼温泉」。
ここはもう野天というか、ただ単に川底から湧き出る温泉に浸かるってトコ。脱衣所すらないので、川べりで素っ裸に。
これまた地元のおっさんと談笑し、知る人ぞ知る秘密の?湯船を教えてもらったりと、これまた楽しい温泉タイム?

最後は、普通に万座温泉でプリンスホテルの日帰り入浴。万座のお湯はトロトロしてて気持ちよかった~。そして脱衣所&洗い場のあるのが、新鮮~!

この時点ですでに17時近くだったので、帰路につく。ただ来た道を戻るのもシャクなので、万座ハイウェイを南下して、軽井沢に抜ける。
ここまできたら、以前さんりんしゃがお陀仏になった下仁田方面へ向かい、南牧村の炭ラーメンを夕食にリベンジだぁ!

19時45分ごろ店舗到着するも、すでに真っ暗・・・・・・・20時まで営業とネットで調べたのに!?どうやら麺切れで早々に閉店したらしい。
前回は車両トラブルで閉店、今回はまたこんな・・・どんだけ縁がないのでしょうねぇ(笑)

万座から南牧まで、閉店時間に間に合わせるために山道ガンガン超えてきたわけだが、やっぱりスポスタ(ナイトスターは特に?)は、おいらのテクでは曲げられん。
ステップ、マフラーをすぐズリズリ擦ってしまう・・・いまだ、どうやって乗りこなしたらよいのか、試行錯誤が続いておりますよ(^_^;)

しっかしだなー、数日前までめちゃくちゃ暑かったのに、今日は昼になってもお山は気温10度前後と冷え込んだわけよ。
もう冬の装いじゃないとバイクなんか乗れない有様。まぁそのおかげで温泉がとっても気持ちイイのだけどね。
ま、全般的にいいツーリングだったね~。
炭ラーメンにありつけなかった以外は(爆)
Posted at 2010/09/26 10:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation