• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

日帰り弾丸ツアー♪

どっかいきてぇなぁ。。。という欲望にお答えして 、昨夜日が変わるころに家をでる。
今回はマフラー交換したてなので、テスト走行をかねて遠乗りすること自体に意味があるので、行き先なんか決めてない。(いつもかwww)

差し当たり、あんまり行く機会がない関西方面へ脚を向ける。。。
大阪にあるモーターステージっつーショップに行こうなーと漠然と思っていた。


。。。が、またしてもオイラは、途中で高速の短調さに飽き飽きしてくる。やっぱ高速は2時間が限度だ
なぁ(笑)
途中、明け方は眠くてPAのベンチでで3時間くらい寝ちゃったし(^_^;)


しかも、こういうときに限ってバイクも何か変。

エキパイとその裏側にあるオイルラインが接触してゴムホーが
ちょっととろけてる(−_−;)

マフラー交換時にエキパイずらしたのがいけなかったのか・・・?


これで完全に心が折れる。



その時目に入った「下呂温泉」の看板。
行き先決定〜!

下呂温泉で足湯に浸かりながら、白鷺の湯の開店を待つこと30分。
いや、まだ開店30分前だが、ふと飛騨牛食いたい!と思い、風呂も浸からず記念写真だけ撮って出発。

いやはいや、オイラの一人旅ってホントせわしない。基本、移動と食事だけになりがちだ。


そんなわけで、昼前には高山市内の山武さんに到着。ssさんに教わったお店だね。今回はお昼をいただきました。

飛騨牛うまー。ビバ山武!

そして、またしてもお土産の牛さんに諭吉たちが消えてゆく(笑)



その後はひたすら帰りを急ぐ。

長野道・松本から、なぜだかまた中央道戻りのルートをとってしまい、後悔。


3連休2日目のゆうがたなので、諏訪あたり?から渋滞。

そんな中、給油を終えてSA(どこだか眠くて覚えていない…www)を出るとき、いわゆる”旧車會”の方々と一緒になる。

渋滞で並ぶ4輪の合間を爆音でコール切りながらすり抜けてゆく彼ら。

後に付いてゆくと4輪もみんな当然気が付いているので、じっとしていてくれるから、気を使わなくて言い分だけ楽チンです♪

しかし、アノ右手はいったいどうしてあんなに小刻みに動くのでしょう?
じーっと観察しちゃった。

今日走っていて、一番楽しかったのこの瞬間かも(爆)



0時から帰着の17時まで、丸一日走ってたったの700キロしか走れなかったヘタレです。

いがさんは偉大だ~(笑)





Posted at 2010/09/19 21:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年09月18日 イイね!

やっぱり、ね

やっぱり、ね当初は、大人しく乗ると言っていたような気がするスポスタ。

本日、とうとうノーマルで無くなった。


…というわけで、マフラー入れましたぁ!


音量調整できる、「ダブルヘッド」というヤツ。

手元のレバーでサイレンサーのバタフライを開閉することで音量が調整できる優れモノ。

音質は、バルブ全開時のはちょいと安っぽいかな?
ちょっとバリバリ音が気になる。
まぁノーマルの100倍楽しいからokだな


まぁマフラー入れたら走りたくなりますわな・・・
今、ウチの地域
は雨降ってるから止んだら出発であります!!



Posted at 2010/09/18 20:54:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年08月29日 イイね!

快適ナイトツーリング♪

休日だというのに気の休まらない我が家。
ぜんぜんリフレッシュできない。

ただでさえ日曜の夜はサザエさん見ると憂鬱で仕方ないというのにね…(笑)

と、いうわけでひとり日常から抜け出してナイトツーリング。

夏バテ気味なのか、食欲はないので夕飯も食べずに19時半すぎに家を飛び出す。

あてもなく走り始め、なんとなく青梅から飯能へ抜ける。ここでR299に入り、「あー299、走るか」とようやく目標?っぽいもの決定。

が、さすが299、秩父までは夜とはいえまだクルマがチラホラいて、トロトロ走らざるを得ず、眠くて眠くて(^_^;)
芦ヶ久保で休憩。
でもMP3と違ってシート上に寝転がって眠れる訳じゃないのでトイレに行くだけで早々に出発。

秩父抜ければ車もいないし、山あいはひんやりして快適な温度だし、最高のツーリング日和♪
調子に乗って志賀坂峠を越えて群馬入り。
R462にでたところで佐久にでるか藤岡にでるか迷うが、この時点でたしか23時くらい。さすがに明日の仕事に響きそうなのでヘタレな藤岡から関越道経由の帰路を選択。

藤岡インターまでの夜の神流~鬼石ルートは、邪魔なクルマ皆無で超気持ちイイ!
462はもともとバイクツーリングにもってこいのルートだが、夜はまた一段とクルマ居らずに走りやすいね。


なんどかライン取り損ねてオーバーランしそうになりつつも、このバイクのコーナリングに慣れるために試行錯誤。
セルフステアでいいのか?ハンドル切った方がいいのか?ニーグリップできないが太ももでシートを挟めばイケる?でもやっぱりニーグリップバーは欲しいかな?とかなんとか。

とはいえ、まぁ一朝一夕でどうなるもんでのありませんやね(笑)



そんなこんなで、結局走りっぱなしで飯もお茶もとらず藤岡から上信越道~関越道爆走で帰宅。
しかし、高速はつらいバイクだでー。
全開くれると一応フォコと同じくらいの最高速なら何とかでるのだが、まー風がね、ヒドいわけですよ。風圧で首もげそうだし、ステップから足引っ剥がされそうになるし。
あ、それにラバーマウントでもさすがは化石のようなOHV・Vツイン。振動で手足がビリビリ(笑)

それに引き替え、たまたま一緒に併走していたZZRの快適そうなこと。ちとうらやますぃ。時折、推定200オーバーでカッ飛んでたね~。


帰宅は12時。いやはや高速万歳♪


あー夜走るのって楽しいすねぇ、いがひでさん!
Posted at 2010/08/30 07:10:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年08月28日 イイね!

実用的カスタマイズ♪

実用的カスタマイズ♪先週土日はご近所さんたちとBBQ、カミさんに来客あり。

今日は、朝からヴェル様の半年点検~家の買い物をし、午後は来週の北の大地への旅立ちの準備。
で、明日は友人の出産祝いを買い求めにさまよい歩く予定…


もうしばらくスポスタ乗れてませんなぁ(-.-;


…なので、せめてちょっと触りたい!っつーことで、夕方の一瞬の空き時間で気になっていた部分の改善!!


タンクの傷が気になりはじめたのね。
磨き傷のみならず、ウェアのファスナーかベルトの端っこの金具なにかで擦ったり、ガスキャップの開閉で爪で付けたスクラッチ傷が多数…


何か対策を!と思って探したタンク保護グッズ。


今回はデイトナの「ハイプロテクションシート」を購入。

製品としては至って単純、要はカッティングシート。一応、3M製の耐候性のもの。透明だからルックスへの影響皆無。
そして専用品なだけあって、厚みがあり、かつとても柔らかい。
しかし、高価。
看板屋でも行って小売りしてもらえれば安くすむのかも知れないけどね~


新聞紙で型どりして、カットして、ウィンドウフィルム貼りの要領で貼りこんでゆくだけ。
あ、もちろん、すでに付いちゃった小傷はコンパウンドできれいに磨いてからね。

しっかし、このフィルム、超よく伸びる!貼りやすい!

夕方の暗がりで実働30分足らずの手抜き施工に関わらず、1m離れれば十分な見栄えで完成♪

これで小傷を気にせず乗れまっせ!

画像は施工後。よーく見るとタンク上部だけに貼ったシートがうっすら見えるのだが…。
Posted at 2010/08/28 20:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ
2010年08月10日 イイね!

倍増…

倍増…はい。
また趣味の工具です。

ハーレーに使われているのはインチねじ。
今までミリな私はインチ工具なぞ持ち合わせておらず…“当然に”工具は新調せねばならんわけで。

で、ここ数年来のお気に入りである「ファクトリーギア」さんのオリジナル工具ブランド「DEEN」。

最初は最低限のメガネとコマ、ヘキサくらいありゃいいか~と思ってさいたまにあるお店に行ったのだが…
やはり衝動買い(^_^;)

箱付きのセットで買っちゃった♪

標準のコマに加えて一部サイズはディープ、メガネ、コンビ、ヘキサ、モンキー、ペンチ類はDEENブランド。ドライバーたちはPBとプチ贅沢♪

DEENはお手頃な値段の割には高品質でステキです。
ただし、表面処理がほぼ全面、鏡面なのはちと好みでないのだな。
油まみれの手でつかむには梨地が滑らなくて一番なんだよねぇ~。
ま、カッコえぇからよいのだが。

いやーしかし、これだけあれば軽い整備はなんとかなるかな。
純正工具だけじゃバッテリーすら外せなかったからねぇ。

さて、問題は今までのミリ工具たちと同じくらいボリュームがあって、工具さんたち一気に倍増…置き場に困るね(笑)

物置再整理しますか~。
Posted at 2010/08/10 19:18:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハーレー スポーツスター | クルマ

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation