• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

さよなら子ベンツ、おかえりランクル

さよなら子ベンツ、おかえりランクルランクルさんを板金修理に出している間、お借りした代車がちょいと前の子ベンツだった。
旧型のC200のCGI。1800cc?のターボで十分に速かった。ふんわり踏むとスーッと気持ちよくトルクに乗る感じで加速するが、ベタ踏みだと一気にブーストがかかるのか、ガツーンと暴力的に加速する。sモードに切り替えると多少はその差が埋まる(下からパワーが付いて来るようになる)が、基本的な傾向は変わらずドッカン系。こりゃ楽しいね。

今時の車のくせに、80〜90年代のターボ車に似てる気がする。もちろん、この子ベンツは低回転もトルクも十分だが。
昔乗った71マークIIの1Gターボ思い出したわ(^-^ )

足回りの乗り味も締まった感じでわたし的には好印象。クネクネ道も楽しそう♪
一般的な方はちょいと突き上げる感じで乗り心地悪いなって思う人もいるかもね。

やはり小さいクルマなので、ノイズがゴーゴーとうるさいし、クイックな感じは逆に長距離は疲れそうだけど、街中を走り回るには最高だなー。

んで2週間、毎日子ベンツさんにお世話になりカラダに馴染んだところでとうとうお別れの日。
ランクルさんが修理上がり帰って来た。
ちょっと子ベンツさん名残惜しい。こー言う軽快なクルマ欲しくなったなー。一瞬、ゴルフ、ポロやルーテシア、トゥインゴが頭ん中でチラつく。まーそんな金ないけど。
しかし、こう言う時に思い当たる国産車が絶版中古しかないな。悲しいねぇ。


そして、2週間ぶりのランクルさん。デケェ。車高たけぇ。止まらねぇ。排気量にモノ言わせて走るだけに余計止まらねぇ。

乗り心地はふんわりで日本車的。まぁ四駆だからな。

自分の車なのに、ウィンカー出そうとしてワイパー動かすし、キー差し込もうとするし、サイドブレーキを左足で探しちゃうし・・・
すっかり体が子ベンツ色に染まっとる。


しかし、初めて行った近所の板金屋だったが、いろいろよくしてくれた。
この間お猿の島でひん曲げたステップも、入庫の際に「河原でやっちゃってねー」って世間話をしただけだったが、気を利かせてくれて、サービスで直してくれた。ぐいっと曲がったところ戻しただけだが、全然気にならないレベルに戻った。他にも2、3箇所サービスでタッチアップやらで軽く手直ししてくれたところがあり、助かっちゃった。

肝心のリアゲートもキレイに直ったし、満足満足。

さぁて、これでひとつ課題片付いた。
次回は、「スポスタの修理どうなるの!?」
ひとつひとつ片付けて行くよー。



Posted at 2017/10/07 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル | 日記

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation