• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

リトルカブ110cc YD-MJN28 セッティング その2

2022/6/17
スロットル半開から上で気持ち良くない問題を解決すべく、再セッティング

まず現状。
SJ52、MJ98、MJN 標準のB1
これで半開のあたりでボコつく感じ。じわーっと開けていくと吹けるが、9,000超えでもやっとするパワー感のなさ。
中間前後で濃いめ、そっから上は薄いのか?

そこで、試しに前々回調子ソコソコだったSJ48に落としつつ、MJはあえてそのまま98、MJNノズルを中間から上で濃いめに出るB2に変更。
テスト走行では初めはスムーズに10,000まで回るしいい感じ。最高速も105まで戻った。が、家に戻る頃に信号待ちでエンスト!?その時はすぐ再始動はできたが帰宅後始動困難、といいか初爆はしっかりあるけどアイドリングしない。スロットル煽ってないとすぐ止まる。

さてはて何が原因か?

アイドルスクリュー何回転も締め込んでみると、やっと2,000くらいでアイドリングする感じ。
エアクリ外してスロットル覗くと、すでにスロットル1/6くらい開いて、MJNから燃料吹いてる状態でやっとこさアイドリングしてる。こりゃ薄すぎ症状かー。
しかし前は48でちゃんと走ってたのにー?と、油面再確認。フロート高さ21mmか22mmかってとこなのでほぼ適正値。
じゃーSJ上げるっきゃないじゃんと、SJ50に。
でもやっぱりアイドリングしない。
ここでふと気がつく。
先ほどのキャブ付け外しの時、ちょっと燃料ホースの取り回しが気に食わなくて位置を変えた。燃料コックからぐっと下に向いて、そこから4、5センチいや、3センチくらいかな。とにかく少しだけ上がってキャブの燃料供給口に刺さっている状態になってしまっている。
透明ホースなので見えたのだが、無理やりアクセル煽ってアイドル維持させると燃料がキャブまでうまく落ちてねえっぽい。気泡?だらけ。
って事なので取り回し再変更してちゃんと燃料が落ちることを確認。そーしたらちゃんとアイドルするようになったでよ。

意外に燃料供給ってシビアというかデリケートなのね。タンク位置はずっと上なんだからこのくらい逆勾配でも大丈夫だと思ってた。勉強にになるわー。
こりゃ燃料フィルターなんか入れたらダメかもねぇ。
とここで所用のためタイムアウト。
余計なところで時間取られたせいでSJ50のままでまた終わっちまった。
これだとやはりちょっとスロットル半開くらいでボコつく。うまく捌いてボコつかせないようにはできるが、最高そくはまた落ちた。95。


本日の仕様
SJ50 MJ98 MJN B2

やっぱりSJは標準の45または48でいいんではないだろうか。

プラグだけは見てみたが、なぜか今までで1番薄い焼け色。白に近い薄茶色。MJN上げてるのに、なぜだ?
謎は深まる。


Posted at 2022/06/18 05:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation