• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

さんりんしゃ忘年会おつかれっしたー!

今年の4月にMP3が納車され、思いつきでみんカラ始めてから、早8ヶ月。

最初は、自分が購入した時の情報の少なさが悲しかったので、少しでも次に買う方の参考になればなーとか、自分の備忘録?的に使えれば、とか、あるいは、珍しいもの買ったし自慢しちゃえ!的な軽い気持ちで登録した。
基本的に人見知りな私(ホントですよ、ホント!)は、OFF会なんか参加する気もあまりなかった。


が、皆さんの人柄のよさや、行動力の賜物で、次々とMP3オーナーさんの輪が広がり、ずいぶんたくさんの方々と出会うことができました。

これまで、何度となく、ツーリングに付き合っていただいたり、飽食OFFに誘っていただいたり、とってもたのしいMP3ライフを満喫することができました。


今日の忘年会は、そんな一年の集大成!?と言っても過言でないくらい、楽しませていただきました。
(参加できなかった方には申し訳ありませんけどねw)



とまぁウダウダ書きましたけど、今年はいろいろとお世話になりました!

っつーわけで、MP3乗りの方も、そうでない方も、

みーんなまとめて、よいお年をー!! m(__)m




…あまりタイトルに沿った内容じゃないな(汗)

Posted at 2007/12/30 03:02:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ピアジオ(piaggio) MP3 | クルマ
2007年12月29日 イイね!

忘年会前の寄り道~

忘年会前の寄り道~東雲のライコでお買い物ちぅ~~♪
Posted at 2007/12/29 16:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピアジオ(piaggio) MP3 | クルマ
2007年12月28日 イイね!

今度はカレーうどん♪ & 冬の奥多摩。

今度はカレーうどん♪ & 冬の奥多摩。またまた暇な私。
今日は東青梅の「根岸屋」さんの盛りカレーうどん。
うまー。

で、いま奥多摩。周遊道路入り口ですでに路肩は雪山盛りー



帰宅後追記ー。

ちなみに気温は7度前後。まだ極寒と言うほどではない。


路肩は雪だらけだし、コーナーは凍結はないものの、時折ウェットでこわごわ走破。





夏は平日でもうじゃうじゃいたバイクたちも、一台もいない都民の森駐車場でひと休み。
ホットレモンでほっと一息。
警備のおっちゃんとさむいねー、と談笑。





そういえば、私の車両もフロントタイヤのエアの減すごかった。右はおおむね正常だったが、左がヌケヌケ。1キロなかったわい。
イン側のエアが抜けてると、コーナーで倒しこんだときに車体が倒れる方向に巻き込まれる感じがしますな。これも怖いです。ええ。

Posted at 2007/12/28 13:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピアジオ(piaggio) MP3 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

らーめんプチツー♪

らーめんプチツー♪えー、昨日を持ちまして、無理矢理仕事を納めてきた私は、すでに正月休みに突入!

で、ひとり自宅で洗濯をし、風呂場の換気扇掃除を済ませ、暇に任せてガンダム08小隊のDVDを観て、それでも暇。

なので、最近らーめんランキング?を牛耳っている「なんつッ亭」に来た。

もう何年も前に来たときと違って、立派な店舗になってる…行列も半端じゃない。やっぱり超人気店になるとちがうねぇー。




帰宅後、追記。

ものすごく久しぶりの「なんつッ亭」。
画像では店の外は並んでいないが、店内は15名程度の待ち客アリ。この時点で15時近く。やっぱりすごい。


んで、私は40分ほど待たされたのち、ねぎチャーシュー麺・大盛を食す。

むかしは、ネギを焦げるくらいまで揚げて香り付けした調味油?が売りだった気がするが、
今は揚げニンニクの「マー油」?ってのがキモらしい。(ホームページも立派だ…)

ま、なんにしても、いい香りのする真っ黒な油の浮くスープは健在。
ベースはとんこつだが、その「マー油」とやらの香りのせいもあり、臭さはまったく感じない。

麺はトンコツラーメンらしく、ストレート麺。
ちょうどいい感じでスープが絡みついてくる。

店主のお兄さんの、膝のクッションを利かせてカラダ全体を使って行う麺の湯切も健在で、常連でもないのに懐かしい感じでちょっとうれしかったりするw

と、まぁ端的にいうと、うまかったわけです。はい。

でもでも、前と違うところがひとつ。



食べ終わってバイクに戻るころに、ちょっと胃が重ったるくなってしまった…。
最近、年のせいか、脂っこいものたべるだいたいこうだ。
うーん、時の流れには逆らえぬ…(汗)



帰り道は、フツーに246なんてつまらんので、わざわざヤビツ峠を越えて、宮ヶ瀬まわりで帰ってきた。
峠は…寒いようぅ。それでも7度。京都行きはもっと寒いよね?大丈夫なのだろうか??
Posted at 2007/12/27 13:43:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ピアジオ(piaggio) MP3 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

中央環状新宿線 初体験♪

中央環状新宿線 初体験♪そうそう、ルーフボックスを譲ってもらった友人宅はさいたま市にある。


フツーならR16トコトコはしっていきゃいいのだが、今回は「首都高速中央環状新宿線」が22日16時に供用開始されたため、こっちのルートを選択。(新しい道路好きなのでw)


ってことで、中央道八王子インターから乗って、今回新設された西新宿J.C.T(南行き方向はまだ工事中。)を抜けて、いざ、山手トンネルへ!
そこから池袋線~大宮線終点のさいたま見沼I.C.まで走る。


休日だからなのか、まだ供用間もないからなのか、車はまばら。


トンネル内は、先日のトンネルウォークのときに感じた極度にウネウネした感じはあまり感じず、エスケの「ぬわわkm/h」でも不安なく駆け抜けられる適度なカーブが続く。

照明も明るいし、とっても快適。

首都高さんいわく、

「この照明は先行車両のテールランプを照らすように、後ろから進行方向を照らすように角度調整しています。日本じゃ初めてじゃないでしょうかね。」

と。

そのせいか、より遠くの先行する車両もまでハッキリ見える気がする。(気のせい?)


都市トンネルの常で、路側帯が狭い(ほぼ皆無)なのは致し方ないか。


このルートが、これから先、どのくらい混んでくるのかわからないが、今日はとてもスイスイでCMキャッチコピーのとおり、「スムース」でした。

あきる野からさいたま見沼まで、1時間ちょっと。驚異的です。

このままスイスイな高速だといいんですけどねー。


画像は、中央道上り線から4号新宿線を経て、西新宿J.C.Tに入る直前の様子~。
山手トンネル内の画像もあるけど、ブレブレボケボケなので、UPできず…(汗

首都高の回し者的なリンク


追記。
と思ったら、コチラの記事のように見物渋滞?もあったらしい…日曜夜は落ち着いてたし、開通初日のみかなー?
Posted at 2007/12/24 12:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345 6 7 8
910111213 1415
16171819 2021 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation