• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇ。のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

梅雨明け宣言からの夜ツー。

梅雨明け宣言からの夜ツー。本日、東京地方梅雨明け宣言だそうで。

そのことを職場で聞いて、バイク乗りたいスイッチon!
仕事から帰って急遽、乗り出した。

もちろん1人だし、行き先なんぞ決めてもいない。

ただただ走り出して下道ウロウロ・・・山行くか?
いや、なんか違うなーと思ってとりあえず圏央道に乗る。

そういえば圏央道が常磐道まで繋がってから走ったことねぇなと思いついて外回りをひた走る。
さらに北関東道で大洗へ。今度久々にフェリー乗るんで、乗り場まで下見だ。

ちょいと覗いてきて、ここで23時過ぎていたのでとんぼ返り。

明けて土曜は接待宴会があるので早く帰らんといかんかったの(^-^)
そんなこんなで21時ごろ出て25時帰宅。
意外と遠かったな。往復で300km超えるんだね。

そして夜ツーは虫がすごい!!バイクもメットも虫がベッタリ(T_T)




ところで圏央道って東北道〜常磐道区間は対面通行なんだねー。バイクで夜の対面通行はなんか怖いというのがわかった。

そしてそして、やはりCB1100RSのLEDヘッドライトは暗い。

いや、見えないわけじゃないんだが、光の広がりがフワッとしてるから?なんか見づらいというか・・・

LEDのスパッと切れた明暗の境界線に慣れてしまった目には明るさを感じないって感じ?手元照らすフォグ的なのが欲しいな。

それと、ガンガン回して乗る(つってもいいとこ6,000〜7,000rpm上限、巡航時4,000rpmくらい)と、手が痺れるほど振動が。
休憩で降りると指先がジンジンしてるの。今までこんなことなかったんだがな。スポーツスターでもこんな風になったことないなぁ。なんでだろ?

まぁなんだ、涼しくて気持ち良かったし、何もしないでただただ走っただけだけど、なんか楽しかったなー。
Posted at 2018/06/30 20:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB 1100 | 日記
2018年05月02日 イイね!

外装慣らし完了!(T-T)

外装慣らし完了!(T-T)お休みいただいて、フラリとソロツー。
奥多摩周遊〜秩父へと向かった。
このバイクも1,000kmちょっと走り込んで、ソコソコ慣れてきた。タイヤはアマリングだけど、周遊も楽しく走れたし。何よりしっかりとブレーキが効くっていいよね。

んで、芦ヶ久保で折り返し、山道(林道?)を走っていたが、なんか迷ったぽいのでUターン・・・って嫌な予感はしたんだよね。
と言うか想像しちゃったらその通りに坂下方向へバターンと立ちゴケ。見事に外装慣らしを済ませた(T-T)

バーエンドとミラー擦り傷少々、メーターケースとすてーが曲がって気になる。マフラーやエンジンはガードとスライダーでガッチリガードされて無傷だったのがせめてもの救いか。







そんなわけで、まだまだ走るつもりだったのに昼過ぎには帰宅。怪我がなかったから良しとしよう。

・・・あぁでも、悔しいのう悔しいのう。
どこまで直そっかなー。

20180507追記
部品価格判明。
メーターカバー 1,512円
メーターケースアッパー(メーター風防ガラスからメッキリング部分・スピード、タコ一体)8,262円
意外にお安かったのでネットで発注。自分で交換すれば目立つ部分はスッキリ直るぞー(^.^)



Posted at 2018/05/02 17:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB 1100 | 日記
2018年04月23日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!4月28日でみんカラを始めて11年が経ちます!

早いなー。MP3買った時に始めたみんカラも、もう11年。この間、クルマはエスケープ、ヴェルファイアと乗り継ぎ、そのうち20年近く連れ添ったスプリンターが居なくなり、ランクルへと・・・家族が増えたりいろんな事情もあって、本当に乗りたいクルマには乗れてないな。
あちゃこちゃイジって走ってってのは、夢のまた夢か。ってかもう身体も言うこと聞かないし、モチベーション上がらんな。

バイクはMP3が群馬山中でご臨終から、スポスタも事故でサヨナラ、cb1100へと。バイクはあまりいい別れしてねぇな。
もう事故はいやだね。気をつけよう。

Posted at 2018/04/23 18:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

ナンバー移設?自己満足・・・にもならなかった(汗

ナンバー移設?自己満足・・・にもならなかった(汗CB1100RS、リアフェンダー上の御鎮座召されるテールランプ。ニョッキリ突き出ているのをなんとか解消したい!と購入前からフェンダーレスキットとか漁っているけどイマイチピンとこない。
ので、そのうち慣れるさ、とそこは諦めるとして。

今日はひときわ浮いているナンバープレートの位置を調整。
画像上がノーマル状態。なぜそこに反射板つけた!?ってとこにあるので、撤去。ナンバーステーごと取っ払う。
で、物置に転がってた汎用ステーとリフレクタ付きの汎用ナンバーベースを使って少しスリム化。
ナンバー位置が数センチ車体前寄りに密着+上方向にずれただけ。

遠目に見ても近くで見ても、何が変わったかわからん(^.^)
それどころか、テールランプとナンバーの間が隙間空いて、余計にテールランプのニョッキリ度がアップしてしまった感じだな。
何だろうこの虚しい感じ。

Posted at 2018/04/15 12:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB 1100 | 日記
2018年03月04日 イイね!

女だから?歳だから?軽だから?はたまた埼玉だから?

女だから?歳だから?軽だから?はたまた埼玉だから?またしても個人的なチラ裏愚痴ブログ。

埼玉は入間市。武蔵藤沢の駅前通りを走行中。
左右の細街路から頭を出している2台の車。
左手からステップワゴンか何かのミニバン。
右から軽。日産の軽か。

こちらはふつーに広い歩道付き対向二車線道路を直進。当然こちらが優先道路。信号のない交差点。
頭は出てるけど、遮蔽物もなく見通し最高。
私の走行して来たルートはひたすら直線かつ手前の信号からは相当に距離がある。渋滞の車列などは一切ないし、むしろ走ってくるのはうちのクルマだけ。
こちらが50km前後で巡航しているのはフツーのドライバーから見たら明白な状況。

で、まさかとは思ったけど、こちらが通過するのを待つことなく、出て来たんだな左右両方の車が。こちらはアクセル抜いたくらいじゃおさまらんので、ブレーキ踏んで減速。警告で軽くホーンも鳴らす。
すると何を考えたか軽、交差点中央で停止。
結局進路妨害されて、がっつりブレーキ踏んで停止まで行くレベル。マジで危険&迷惑なのでこちらも本気ホーン。
するとヒザに犬乗せた運転手のオバサンが全力でガン飛ばし。ものすごい形相で睨みつけている。
その間に走り抜ける左方から出たミニバンも如何なものか。

オバサン50前後、ヒザに犬、軽。
全員がそうとは言わないが、自己中要素満載。
なぜ1台通りすぎるのが待てない?ブレーキ踏ませてまで飛び出て挙句、進路妨害。そして自分は悪くない!なぜホーンくれられなきゃならない?という中国人的発想。
うん、免許返上どころじゃないな。日本人やめ・・・いや、人間やめてくれ。

西多摩から出て暮らしたことのない神さんはいつも言う。
「埼玉ってうるさくて低い車と、運転ヤバイ車多いよね。」

はい。埼玉出身者として、あえて否定はしません。っつーかオレもその一部かもね・・・。

しかし、ヴェルファイアから移設したドラレコの画質の悪いこと。何年ものかわからんしね、もうこの性能はこの時代にはそぐわない。限界か。高解像度のドラレコ必要だなー。
Posted at 2018/03/05 12:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル

プロフィール

「ランクル フロントガラスひび割れ http://cvw.jp/b/283021/48182127/
何シテル?   01/02 16:01
はじめまして。 怠け者なのでペースは遅いと思いますが、クルマとバイク?日記としてちょいちょい更新して行きたいと思います。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小株さん、本命マフラー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:29:49
KITACO PC20キャブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 18:27:50
自作? テールランプ&ナンバー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 01:05:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
毎度お馴染み、衝動買い。 プラドディーゼルいいじゃん。と思ってたけれど自動ブレーキ付い ...
ホンダ リトルカブ 小株さん (ホンダ リトルカブ)
たまたまご近所の小さなバイク屋に並んでいたリトルカブ。 出会った瞬間に、長年患っていた「 ...
ホンダ CB1100RS 五郎さん (ホンダ CB1100RS)
20180114 納車。夢店から自宅まで、真冬の初乗りつらいわ〜と思っていたけど、グリヒ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年11月28日、毎度お約束の勢いで契約♪ 初めてコンプリートカーなるものに手を出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation