• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

触媒を交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定番のSARD スポーツキャタライザーです。

30年以上ずっと純正触媒で通してきたんですが、
走行66,000Kmにして、ついに!


2
「X3」の純正セラミックス触媒。

内部が既に崩壊しているのかと想像してましたが、
まだまだ元気でした。


3
ボルトがサビサビでバーナーで炙らないと、外れなかったそうです。

今回もうちのRくんの特任メカニックにお世話になりました。
いつもありがとうございます。


4
ピッカピカです。

新品はイイですね。 😆


5
但し、銘板の溶接が頼り無い感じ。


6
下腹を擦ったりした際に銘板を紛失してしまいそうなので、近所の溶接屋さん (※1) に補強溶接してもらいました。

(※1) 関連情報url


7
添付されている試験結果証明書は車検証と一緒に保管しておきます。


8
左側:SARD
右側:純正

純正の方が、メッシュの目が明らかに細かいですね。

で、走ってみると、、、

純正触媒の時より軽く吹き上がり、車が軽くなったように感じます。
これがRB26本来の姿なのでしょうかね。

高速道路をおとな〜しく巡航するだけなら、アクセルに軽く足を乗せるだけで車が前へ進むので、燃費も良好です。
  <<下記を一日でエコラン (※2) 往復した燃費>>

    都心(渋滞あり)…距離約50Km

    高速(ほぼ巡航)…距離約50Km

    郊外(渋滞なし)…距離約10Km

  更新前 : 9.21Km/ℓ

     ↓

  更新後 : 9.83Km/ℓ

但し、BOOSTの掛かりが良くなり、ついついアクセルを踏み込みたくなるので、心を強く持たないと燃費悪化しそうです。

(※2) 1名乗車、エアコン不使用、
   極力3,000回転以下 (つまらん 🤨)


関連情報URL : http://www.472-8.jp/11.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32燃料タンクの亀裂を修理してみる

難易度:

車検(25年目)

難易度:

フロントパイプ、メタルキャタライザー

難易度: ★★

6ヶ月点検

難易度:

フロントパイプのアレコレ

難易度:

前々からちょっと気になってた見た目を直してみた。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謎の格安品 http://cvw.jp/b/2830512/48590413/
何シテル?   08/10 09:41
M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation