• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年7月5日

クランク角センサーを交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ↑
Before
新車時からそのままのクラセン。

昨年6月、エンジンが掛からないトラブルに見舞われた時のこと。(※)

実際の故障原因はFPCMの内部焼損でしたが、
原因調査の一環でクラセンも調べたんです。

この時、外したクラセンの軸を手で回してみると、特に引っ掛かり等は無いものの、やたらと回転が重かったんです。

(※) 関連状況url 参照


2
三菱製ですね。
(23731 02U10)

新品価格は、15まんえん😳

「ちょっと交換してみようか」という金額ではないですね。


3
ヤフオクでリビルド品を見つけたので、ポチッとな。

点検済みセンサーに交換済み。
ベアリングは新品交換されていて、オーリングとグリース付き。

¥30,000程でした。


4
ブラストされていて、裏側もキレイ。

軸を手で回すと、スルーっと軽く回ります。


5
 ↑
After
取付後は、アイドリングがピシッと安定しましたよ。
(何となくですが、、、)

こういった機械的なセンサーは、いつかは不具合を起こすと思うので、予防策にはなったと思います。

取り外した30年モノのクラセンも、そのうちリビルドに出そうかと思います。

あ、ヤフオクでリビルトを受けておられる方によると、三菱製のクラセンしかリビルドできないとのことでした。
ご参考迄。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

R ハンチング・エンスト-②

難易度:

リヤデフオイル交換

難易度:

R ハンチング・エンスト-①

難易度: ★★

現仕様にしてから初のプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation