• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年6月2日

コレクタータンク取り付け(オリジナル・ボックス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
fd3s お馴染みの症状
ガソリン半分くらいから左コーナーで
燃料供給が不安定になる対策

original box さまの
コレクタータンクを取り付けます。

まずは
リアトランクのカバー等を外し
燃料タンクのカバーを外します。


2
カバーを開けると
ガソリンタンクの上部です。

ますば燃料ホース(赤マル)
燃料ポンプのコネクター(青マル)
アース(青マル)
六角 10番 2ヶ所を解放(白マル)
3
燃料ポンプを引っ張り出し
購入したコレクタータンクに
センサー部を移設します。
4
その際 もともとの穴を
少し広げてます。

青→元々の寸法
赤→広げた寸法
5
コレクタータンクにポンプを装着

矢印付近を曲げて仮組みします
6
そして2分割になっている
下部からタンク内に設置

さらに針金(ステンワイヤー)等で固定

そして知恵の輪の如く上部を嵌め込み

逆順で元に戻せば完成
7
注意点は
8
オテテを保護しないと
タンク内の仕切り版に容赦なく
切りつけられるのです。

(もはやホラー)

100匀のゴム手袋などで
優しくしてください♫

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボチボチ整備 燃料系2

難易度:

ガソリン臭いの飛んでけ!

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

ボチボチ整備 フューエルタンク錆落とし編

難易度:

ボチボチ整備 燃料編

難易度:

ボチボチ整備 フューエルタンク洗浄3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22
fd3s ミッションオイル交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 13:01:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
30年前
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation