• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

ハブリング装着完了!!

ハブリング装着完了!! そういえば、先日タイヤを交換したときにハブリングも装着しましたウィンク手(チョキ)

じつはホイール替えてスグくらいに買っておいたのですが、K-BREAKのホイールはタナベ製なのでハブ径がΦ79.5と、ちょっと特殊なサイズ・・・冷や汗2

しかし、専用のハブリング(写真のヤツ)がタナベから出ているのでそちらを購入。
で、このハブリングは車両ハブ側に付けるのではなく、ホイールに挿入するタイプなんです。

なんで買ってあったのに付けなかったかって言うと、以前にスペーサーを入れるときや、もっとその前のフロントの車高調整の時など、機会はあったのですが、入れようとしたら入らなかったんです。キツキツで・・・冷や汗

そこでタイヤを替える時にハブリングを持って相談したらタイヤ屋さんもあったほうが良いとの事で装着してくれましたウィンク
でも自分では入らなかった物をどうやって入れるのかな~って見ていたらプラハンマーで叩いて入れてました冷や汗

装着した感想は一言でいえば「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」ってくらいの変化がありました(笑)
ほんとにハンドルに振動が出ないのでかるく感動しちゃいました目がハート

今まで、自分でホイール取り付けるときは太ももをタイヤの下に入れてセンター出ししながらナット締めてましたが、それでも振動は出てました。
Dラーでホイール外されてたときは自分で付け直さないといけないくらいでした。

これで次からはDラーで外されても大丈夫ですね~わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

でも・・・ホイールに入れるタイプのハブリングだとホイールの取り付け面より奥にハブリングを入れて、写真にある針金でストッパーとするので、ハブリング自体が少し奥まってセットされます。
したがって、たとえ3mmのスペーサーでも入れられないかもしれないです・・・涙
ブログ一覧 | クラウン | 日記
Posted at 2013/11/28 15:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

こんはんは。
138タワー観光さん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 16:33
こんにちは!

取り付けましたか!

この取り付け方法はBBSと同じだと思いますよ!
これだと、ハブリングのつけ忘れも防げますし、純正ホイールを付けるときに、ハブリングが邪魔にならないので最善だと思います。

でもやはり効果はあるんですね。(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2013年11月28日 23:05
どもどもww

そーなんですよ。BBSと同じですww

高速でピシッとした感じで走りますね。
ただ、タイヤのせいなのかハブリングのせいなのかがイマイチ不明です(笑)
2013年11月28日 20:11
ハブリングおめでとうございます☆

クラウン専用ホイールのように進化ですね\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月28日 23:06
どもどもww

もうクラウン専用ホイールです(笑)
何といってもDラーで外された時にこれからは自分で付け直さなくていいのがうれしいです。
2013年11月28日 21:16
こんばんは~♪

ハブリングは大切ですよね(^O^)
特にフロントは・・・・・・

ちなみにCの形のもハブリングなんですか!?
コメントへの返答
2013年11月28日 23:08
どもどもww

ハブリングは大事ですよ~(笑)

C形のはハブリングがホイールから脱落しないよう、ハブリング取り付け場所の外側に溝が切ってあって、そこに嵌める事でストッパーになるんです。
2013年11月28日 22:15
こんばんは〜(^o^)

ハブリング装着で安定した走りにはびっくりですよね〜
タイヤの転がり抵抗も低減されて、燃費も向上って感じします(^o^)

たかが・・・
されど・・・・
という逸材ですよね(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年11月28日 23:11
どもどもww

なんか、タイヤがキチンと丸く回ってるって感じでしょうか・・・

ハンドルに振動がなくなってしっとりした気がします。

たかがタダの円形パーツなのにネ(笑)
2013年11月29日 8:30
おはようございます!

ホイール側にセットと言うのは良いですね!
私は以前点検時かいつか分からないが
気が付けばひとつ無くしていますし

小さなパーツひとつでホイールも安定し
これでもう安心ですね!  
コメントへの返答
2013年11月29日 21:52
どもどもww

たしかに忘れる事はないでしょううれしい顔

ある意味、付けていると安心ですよね。
2013年11月29日 8:56
ホイール側にセットするタイプですか、イイですね!

しかし・・・ホントに違い出ます?(;・∀・)

今までつけたことありませんが、全く不満無くぬうわkmでも振動出ませんが。

コメントへの返答
2013年11月29日 21:51
どもどもww

違いはでますよ~うれしい顔

本来、ボルトの通り締めてもボルトピッチにクリアランスがあるので正円には締め付けられないので、社外ホイールならブレて当然なはずなんです。

秀人さんのホイールはきっとうまくバランスが出てるのだろうと思いますウィンク指でOK

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
通勤&仕事のクルマなのであまり弄りません(笑) 休みの日と平日帰宅してからはムスメが乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation