• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

ゴールデンウイークのクルマ維持り(笑)

すっかり放置民になってますね。

さて、ゴールデンウィークと言っても行くところはないし、クルマの維持りでもします(笑)

ハイゼットは持病の一つとして、エアコンの内気循環にした時に吹き出し口から出る風がブロアファンの送風口ネットにたまる埃の目詰まりによって風が弱くなることがあります。
ブロアファンはグローブボックスの後のコンピュータ裏にあります。

alt

黒いボックスを3本のネジを外してコネクターを抜いて外し、ブロアファンのネジ3本(訳のわからんヘンテコなネジで止まってる)を外すとファンモーターがゴロっと外れます。
その奥にフィルターと呼べないようなただのアミが張ってありますが、この裏に埃が写真のマットのようになってたまります(笑)

alt

コンプレッサーにガンを繋いでプッシューと吹きまくるとこのマット状の埃の塊がドバっと出てきます。
夏になって風が弱くなると辛いので、毎年夏前にこの作業をやります。

それと、ついでだからムスメがリアシートで夜、手元が暗いというので、タッチライトを天井に付けました。
こんな感じでテキトーに付けました。

alt

ルーフの内張外して配線引っ張ってとかは面倒なのでお手軽に間に合わせです。
でも無いよりは遥かにマシです。
付け方は黒い厚めのプラバン切って丸い内張の留めを外してビス止めし、あとは充電するのに外さないといけないのでマジックテープで貼ってるだけです。

位置的にはこんな感じです。

alt

確かに正規なルームランプは荷室ランプと兼ねてるから、これじゃ手元は暗いよね(-_-;)

ちなみにこのタッチランプは運転席と助手席にも張り付けています。とても明るい訳だはないけど無いよりマシです。

altalt

これでゴールデンウィークのクルマ弄り(維持り)は終わりですww
Posted at 2024/05/04 00:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
通勤&仕事のクルマなのであまり弄りません(笑) 休みの日と平日帰宅してからはムスメが乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation