• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

リアのツラ出し

リアのツラ出し車高下げたはいいが、その反面リアのタイヤがかなり引っ込んでいました。

そのうちホイール変えるからいいかな~と思っていたところ、イトコから15ミリのワイドトレッドスペーサーをもらいましたので、早速入れてみました。

冒頭の写真が装着済みです。
で、下の写真が装着前。



だいぶいい感じで出せた気が・・・します(笑)

それにしても純正のナットって、レンチが掛かる面、短すぎません?(爆)



でも、こうなってくると今度はフロントの面を出したくなるのが人の性(さが)ってモンですよねえ?冷や汗手(パー)

余計な手間かけなくて済むように、早くホイール欲しいなっと♪
Posted at 2012/09/15 21:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2012年09月14日 イイね!

初・洗・車 ♪♪

初・洗・車 ♪♪明日はお出かけして久しぶりにお友達と会うのできちゃないクルマじゃいけないと思い、夜なのに家の前で洗車しましたww

実は去年、引っ越してきてから夜洗車したのは初めてです冷や汗
前のところは駐車場が明るく、コイン洗車場並だったので、夏はもっぱら夜に洗ってました。
今度のところは住宅街なので明かりは電柱の街路灯と家の玄関の明かりのみなので暗いです泣き顔



で、暗い中での洗車も初めてなら、クラウンを洗車するのも初めてですww

そこで感想ですが、まず踏み台無しで屋根が洗えるのがウレシ~うれしい顔指でOK
それからボンネットがでかい!!
ホイールが洗いやすい(前はメッシュだったから)

でも・・・白って洗車タイヘンじゃないですか?(202ほどじゃないと思うけどww)
それと、クラウンのワイパーってボンネットに当って、上に上げる事出来ないんだけど、フロントガラスをふき取るのってどーするの?げっそり

クラウン乗りの方、誰か教えてください(笑)

Posted at 2012/09/14 22:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2012年09月13日 イイね!

AFSの初期化

AFSの初期化イプサムではぜんぜん関係なかったのですが、クラウンはAFSってのが付いてて、これは自動で光軸を上下左右に調整してくれるものなのですが、車高を下げるとセンサーがリアにしかないので荷物満載や人を乗せてリア沈んでるって判断しちゃうらしいです。

その結果、アッパーライトになってるはずだからって、うんとライトを下向きにしてしまうのです。


そこで、初期化って作業が必要になるらしいのです。(詳しくは整備手帳を!)
ほんとにそれだけで直るのかな~と半信半疑でやりましたが、なんと直りましたね~見事に目がハート手(チョキ)

逆に、初期化しないでエイミング・スクリューで光軸を上げるとイケナイらしいのです。

最近のクルマって、なんだか面倒なんですね~(爆)
Posted at 2012/09/13 00:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

ニックネーム変更

この度、イプサムからクラウンに乗り換えたことからニックネームを変更しました。

こちらでは“NS”で通っておりますが、もともとはイプサムのオーナーズクラブに入った時につけた名前が“ゼク塩”でした。

したがって、イプサムのクラブからのお付き合いの方にはゼク塩で呼ばれ、みんカラでお友達になった方にはNSと呼ばれていました。

しかし、名前が二つあるというのはやはり面倒な事が多く、ちょうどいい機会なので他のコミュニティと共通の『ゼク塩』に変更致します。

もちろん、今までどおり『NS』と呼んでいただいても問題はありませんのでどうぞ宜しくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)手(パー)


ちなみに『ゼク塩』の由来ですが、ゴルフ始めた当時、父親がXXIO(ゼクシオ)のクラブを使っていて、その頃父親はゴルフがうまかったのでいつかは追い付き、自分もXXIOが使いたいと言う思いから付けました。

しかしながら、現在の使用クラブはmizunoなんです(笑)
(一緒にゴルフ行く方たちはみんな知ってますよね?ww)

それでは今後も宜しくお願い致しますウィンク指でOK
Posted at 2012/09/12 10:21:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2012年09月11日 イイね!

トラブルとは予期せぬ物・・・

昨日の鎌倉の帰りにドライブがてら、三浦周りで帰ってきたのですが、そのときにUSBにつないだipodを聞こうとしました。が、取り付け後に確認したときには問題なかったのになぜか右のSPから音が出ません泣き顔泣き顔泣き顔

アームレスト内のUSBポートのあたりをグリグリすると時々音が出る・・・

ケーブルはipod純正だからまず問題はないと思うので、「こりゃ、車両のポートが欠陥かぁ?」と思ってDラーに行こうかと思いましたが、ビデオ入力ハーネスを交換したからかもしれない、と思いカミサンがホームセンターで買い物している間に純正状態に戻して確認するかと思い、作業を開始しました。

まず、USBポートの取り付け部に何か挟んでることはないかと、シフトパネルのあたりから外してアームレストの外側からグリグリしたら・・・・・

今度は左側のSPが出なくなった・・・げっそり

でもなぜか右側がちゃんと出てる・・・?

何でだろうと思い、ポートの取り付け部あたりを弄っていたらちゃんと鳴る時もあったり出なかったり。

そのうちにふと気が付きました。

このビデオ入力ハーネスって商品はクラウンの場合、USBポートから車両側ユニットに繋がっているコネクターを分岐させてPINコード(3色のヤツ)に取り出す物です。

そのうちイプサムに付けていたDVDチェンジャーをつける予定ですが、まだ取り付けてませんのでそのままでシフトパネル下にいれてありました。


























 











パネル下の金属にPINコネクターが触ってただけぢゃん・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・



ワタシは電気信号とかわ弱いので仕組みはわかりませんが、金属部分にアースしちゃってたんでしょうかねぇ?

つくづくカスタムにはサプライズが付き物ですね~(爆)
Posted at 2012/09/11 00:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウン | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation