• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

刀剣博物館の企画展『日本刀 記録の系譜―記録の歴史と記録されたモノたち―』

両国の刀剣博物館で開催の企画展『日本刀 記録の系譜―記録の歴史と記録されたモノたち―』へ行ってきました。

最近、こちらのブログへのリンクは貼っていませんでしたが、みんカラのブログネタがないもので(笑)

其の壱、其の弐がありますので、良かったらご覧ください。

刀剣博物館の企画展『日本刀 記録の系譜―記録の歴史と記録されたモノたち―』
Posted at 2023/06/13 08:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御刀 | 日記
2023年06月07日 イイね!

盗難防止アイテム追加

盗難防止アイテム追加最近、アルファードの盗難が増えているようなのでこんなアイテムも追加してみました(笑)

alt

ご覧の通り、ハンドルにワイヤーを通してシートベルトのバックルにロックする物ですが、こんなものその気になれば大き目のワイヤーカッターで一発ですよね(笑)

そんなことはわかっていますが、ようするにドロボーに気持ちよく仕事をさせないための嫌がらせです。
自分はキチンとセキュリティー付けているので、これはドロボーが見れば何か防犯してるなってのは分かります。
その上で左側を人がしゃがんで入れないくらい左の壁に寄せて、更にインナーカバーを捲り難いようにタイヤも切って止めてます。

これだけでも充分に盗みにくいですが、最近では自宅以外で取られることもあるそうです。
例えばゴルフ場。
プレーすれば何時間も車に戻りません。
旅行で泊りの時のホテルの駐車場とかホームセンターとかもすぐには帰りません。
こんな時に狙われたとしたら、泥棒に「めんどくさそうだ」と思わせるのが目的です。
セキュリティーをつけた上にハンドルロックしてるの見れば他にも何かやってるかも知れないな?GPSフォブも入れてるかも知れない?(入れてますがw)
と思わせて諦めさせるのが狙いです。

これが希少車なら何としてでも狙うってこともあるかも知れませんが、アルファードなどどこにでも転がってるし、何の防犯もしてないのがウジャウジャあるんだから、わざわざ面倒なクルマを狙わなくてもいいですよね?(笑)

やっぱり思い出がある車を盗まれるのは嫌ですから、できることはやっておこうと、いろいろなんかしてます(笑)
Posted at 2023/06/07 10:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2023年05月31日 イイね!

【後日談】すごい商品を見つけてしまった

昨日のブログの「すごい商品を見つけてしまった」なんですが、この機能の事は『ランプ消し忘れ防止機能』というらしいです。

そして、調べてみると最新型のトヨタ車では初期設定で「エンジンOFFで消灯」になっている事がわかりました。
その反面、現行のモデルでも初期設定で「エンジンスイッチをOFFにして運転席ドアを開ける」になっているクルマもあるようでした。

ザックリと調べただけですが、下記のようになります。

初期設定で「エンジンOFFで消灯」となっている車種

・クラウンクロスオーバー
・ハリアー
・プリウス
・ランクル
レクサス
・NX
・LX
など。

初期設定で「エンジンスイッチをOFFにして運転席ドアを開ける」となっている車種

・アル/ヴェル
・RAV4
レクサス
・LS
・ES
・RX
・UX
など。(ただし、RXは新旧不明)

以上のように、設計自体が最新のものはエンジンOFFで消灯に切り替わっているようです。80ハリアーだけは最新ではないのに?ナンデダロ~?
ハリアーに限っては年式で変わるかも知れませんね。

また、調べてみてわかったのですが、そもそもこの『ランプ消し忘れ防止機能』が付いていない車種も多いですね。どちらかと言えば上位車種の機能らしいです。

この先は新型車が出るたびに「エンジンOFFで消灯」が一般的になるような気がしました。

Posted at 2023/05/31 10:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2023年05月30日 イイね!

すごい商品を見つけてしまった(笑)

すごい商品を見つけてしまった(笑)たまたまアルファードのパーツを検索していた時に写真のような商品を見つけました。

アルファードに限らず、トヨタ車の一部の車種かも知れませんが夜にクルマを止めて、エンジン切ってもライトは付きっぱなしになります。
前の220クラウンでもそうでしたがドアを開ければライトOFFになりますが、すぐにクルマを降りない時はちょっと不便でした。

そんなときのこちらの商品を使えば、解決します。


商品説明
便利なオートライトですが、トヨタ車はエンジンをOFFしただけではオートライトが消灯しません。
ドアを開けたタイミングで消灯しますので、すぐに車から降りない場合は、一旦ドアを開閉するかライトスイッチでOFFにする必要があります。
キットを装着すると、エンジンOFFと同時にライトを消灯させることが出来ます。(ライトスイッチがAUTO位置の場合に有効になります。)


altalt

このキットの価格は7,000円ほどです。
すごい高いわけでもないけど、安くもない。
でも、不便と思っていることが解消されるならいいかな~とか思いますよね?




でもちょっと待ってください!!



じつはこの設定って、ディーラーカスタマイズでコーディングしてもらえばエンジンOFFと同時にライトを消すことができます。費用も1,000円くらいです(点検時とかだと無料のことも・・・)

この事は自分のブログでも書いています。

ここのメーカーのキットは220クラウンで使用しており、わりと信用していたんですが、こんな詐〇まがいの商品を売っているなんて・・・・・

ちょっとガッカリしました。
これって、メーカーの人も知らないで売っているのか、もし知ってて売っていたら確信犯ですよね。

う~ん、どうしたものだろう (-_-;)

ちなみにこのブログはアルファード前提で書いてますが、中にはこのキットを使わないとエンジンOFFでライトが消えない車種もあるかも知れません。
(と書いておこう)


Posted at 2023/05/30 11:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2023年05月27日 イイね!

かと思えば・・・

かと思えば・・・写真のヴェルフアィアの御仁は堂々と身障者スペースに止めるし。
白髪だけどガタイいいし,めっちゃ元気そうじゃん。
最初写真だと身障者マークが見えないのでもう一枚。

当クラブはドレスコードに来場者ジャケット要とあるんですが、着てませんね。
それについては他の人もいるけどね。
さっきのレクサスもそうだけど、決められた事はキチンと守れって言う話なんですよ。自分が腹立ているのは。

最近,ほんとこんな人ばっかりですね。老いも若きも。
いや,寧ろ老人寄りの方が身勝手な人が多いかも?

嫌な世の中になったものだ。自分も気をつけよう。
Posted at 2023/05/27 07:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation