• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

CMSCダートラに行ってきました。

CMSCダートラに行ってきました。 先日、大井松田で最後の最後となるイベント「CMSC神奈川バージントライアル」に行ってきました。

「一応」CMSC神奈川のチーム員(だと思う)なのですが、神奈川フェスでオフィシャル、湘南最終戦出走前リタイアなど全然まともに参加出来ていない境遇を汲んで頂けたか、エントリーさせてもらえることになりました。
オフィシャルを手伝いながらと考えていたのですが、かえって邪魔になりそうだったので、完全にお言葉に甘えてエントラントに徹してしまいました。

前日は嫌がらせの如く雨。しかも結構しっかりと降っていてなんだか嫌な感じでした。当日も朝会場までの間はパラパラとずっと降っていて路面は完全なウェットコンディション。ドライタイヤを使い果たしたオイラとしてはそれはそれで歓迎されるシチュエーションなのですが、ランサーに乗り始めてからウェットタイヤが苦手になってしまったので複雑な感じです。ま、ドライコンディションでバリ山のウェットタイヤで走るよりは全然マシですが・・・。

車の方はまだSA仕様にはなっておらず、神奈川フェスのときのお祭り仕様から何とかB車両にした状態。
前回のセンターデフ破損から復活したので、ランサーを買って初めてフロント、センター、リアの全部デフが全部効いている状態になりました。
なので、どんな感じになるかとても楽しみです。

今回はインカーではなくて外から撮ってもらいました。

↓慣熟走行




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOlWRY4hkcpE_U4galFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

気づいてはいて認識もしていましたが、右後ろのショックが抜けています。
ビデオで見るとひどいですね、フルボトム状態で車高短のミニバンみたいな感じの下がり方です。
慣熟走行の後半はカメラトラブルで撮影出来てませんでした。


↓1本目




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOlWRY4hkhhfXSWmVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタート直後の180度は綺麗に決まりました。が、奥の変則8の字っぽいところはバンクになっていて難しいのですが、そこがまったくダメでした。両方ともアンダーで大周り&ヌタヌタにINでした。
さらに最後のスラロームは最後の最後のパイロンをぶっ飛ばしてゴール。今回から交換したフロントブレーキパッドのWinmaxが効きすぎたようです。
結果、幻のベストタイム更新。タイム的には1人に抜かれて2番手タイム。暫定は7位?かな。


↓2本目




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOlWRY4hkaKiaPOJelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタート後最初の180度はまたしても失敗。ただ、奥から中央ストレートに戻ってきての180度はばっちり決まりました。
奥の変則8の字は相変わらず同じ結果。(結局イベント後の練習走行2本走りましたが、それも失敗。最後まで攻略できませんでした。)
1本目でぶっ飛ばしたパイロンのところはマージンをもってゴール。
感触は無く、ダメかなと思ってたら「ベストタイム更新」。

ただ、そのあと2人に抜かれて結局3位。トップとは1.5秒差とちぎられてしまいましたが、せめて8の字が普通に走れてれば・・・と「たら・れば」全開です。

ま、でも最後の最後の大井松田で3位になれたので満足です。



でも本当は1位になりたかった・・・(笑)



来年は財務省と相談しながら地区戦かな。
それと、たまに天神山と千葉に顔を出す予定です。
ブログ一覧 | ダートラ | 日記
Posted at 2007/12/26 23:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

土日は温泉
いーちゃんowner ZC33Sさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

この記事へのコメント

2007年12月28日 0:38
3位入賞おめでとうごいます!
これで最後の大井松田ですね。今年はひとまずシーズンオフでしょうか。
来シーズンご一緒した際は、ヨロシクです♪
コメントへの返答
2007年12月28日 21:09
ありがとうございます。

前回の湘南シリーズでは慣熟走行リタイアという消化不良だったので、今回結果が出てよかったです。

来年も是非ダートラ会場でお会いしましょう!
2008年1月21日 1:57
お疲れさまです
今回が最後のコース
になるとは
寂しいですね
一度くらいは走りたかったな!

動画を見ましたが私の
ライバルの川●DC5さんが映っていました
こちらも練習しなきゃ!
コメントへの返答
2008年1月21日 23:11
大井松田はダートラ場ではなかったので、仕方ないと言えば仕方無いのですが、ランサーで4速全開のパイロンコースという類稀なコースをもう走れないと思うとちょっと寂しいですね。

川●さんはさすがにぶっちぎりの優勝でした。

プロフィール

「ウチは鯖塩とシシャモに納豆です(笑)@After 5 Clash 」
何シテル?   12/24 22:22
2002年秋・転職を機に大学時代の先輩からCJ4Aのラリー車を譲りうけました。ダートラでもやって見ようと買ったものの、特になにも出来ず街乗り。 2003年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
インプレッサの買い取り手が決まったので、足車として購入。 冬のスキーに大活躍してくれる事 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2005年秋にチーム員のラリーストから譲り受けました。ラリー車(RB車両?)をスピードS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて買った車です。 念のため言っておきますが、○ニシャルDが流行る前です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に一番頑張って走った車です。 AE92ですが、4ドアのセダンGTと言う希少な車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation