• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわっのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

Honda F1・・

Honda  F1・・RA272 1965

セナの時代の、もう一つ前のHONDA F1時代

そしてAlfaRomeo Tipo159から10数年後には

エンジンもリアに置かれて、いわゆる葉巻型ボディでエンジンの露出度も高くなって、量産型とは大きくかけ離れて走るためだけに作られるようになった。

この後から排気量も3000ccに上がりウィングが付いて、モノコックやグラウンドエフェクトと、今のF1まで進化を続けたわけです。

当時フェラーリ、ロータス、ブラバム達がライバルの中で、やっとメキシコグランプリで優勝したHONDAの日の丸マシン。

この車の特徴的な横置きエンジンは1495cc V12で1万2千回転から220馬力を叩き出したんだそうです。

そんなマシンを、またまたHPIが1/43スケールで出すんだそうです。

繊細な足回り、むき出しのエンジンや上から出る4本のエキゾーストパイプがそそります。

このころはシートベルトも無いんですね・・

"Veni Vidi Vici(来た、見た、勝った!)"

はジュリアス・シーザーの有名な言葉ですが、この言葉を引用して中村良夫監督がホンダ本社に向けて、こんな電文を送信したんだそうです。

ホンダF-1初優勝という歴史的な瞬間ですからね。
Posted at 2011/01/13 12:54:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年06月29日 イイね!

カーブレイカーラリー

カーブレイカーラリーWRCで最も過酷なラリー

別名でそう呼ばれていたサファリ1992を制したトヨタ。











これまた別名モーモーセリカ・・



TOYOTA CELICA TURBO 4WD #8 1992 SAFARI  C.サインツ/L.モヤ

このあたりから、トヨタ、スバル、ミツビシの日本車勢の全盛時代に入る。

誰しも頂点に立てば後は衰退が待つ

初心に帰らない限り確実に・・


来年からWRCに復帰するという”噂”があるそうだ。
Posted at 2010/06/29 11:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年06月23日 イイね!

買い逃した人。。

買い逃した人。。ST165(サファリ&コルス&オーストラリア3種)が再販売となります。

え、俺のこと?








ポチッ・・・



Toyota Celica GT-Four (#3) 1990  Safari B.ワルデガルド/F・ギャラガー

アフリカの赤褐色の大地を盛大に土ぼこりを巻き上げながら疾走するセリカ・・

この頃は良かったな。。
Posted at 2010/06/23 14:38:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年01月08日 イイね!

ぽちっ・・

ぽちっ・・また、やってもうた・・( ̄◇ ̄;)ア・・


サファリ仕様のアニマルガードとシュノーケルが格好いいんだもん・・

#8カルロス・サインツ
Posted at 2010/01/08 14:08:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2009年08月28日 イイね!

こうなったら・・

こうなったら・・とことんつきあいましょ・・

アルファロメオ155の1/43ミュージアムができるまで・・

HPIアルファロメオ 155 TS シルバーストーン #55 1994 BTCC タルキーニ 









今回も素晴らしい出来です。。やっぱ155・・良いなぁ・・



ひとこと・・

エッチングパーツが増えたのは良いですが、ワイパーの加工(ブレード部の折り曲げ工程)が抜けてるような気がしますが・・モノが良いだけに惜しい。。
Posted at 2009/08/28 11:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「@うみカラ うが~!」
何シテル?   06/05 17:20
MINIから国産そして、再度MINIの購入を考えてる時に、たまたまアルファロメオ145に試乗して、衝動買いして4年目・・そして今度はアルファロメオスパイダーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おとなだって うまいんだもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 09:06:30
極寒フィッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 08:41:12
雨の日はゆっくりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:36:45

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ タップ、カエル君 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
2009年9月12日納車 私の中でローバーミニ+アルファロメオ145÷2という位置づけの ...
アルファロメオ 145 鉄男 (アルファロメオ 145)
1998年式を2005年12月にフィーリングが気に入り購入。 運転していて楽しい車。 駐 ...
トヨタ bB トヨタ bB
夏に山の中でMINIのクラッチレリーズが抜けてしまって、騙しながら帰還途中に借りたレンタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
一度乗って見たいと思いノーマル状態で購入。 初めての”外車”私の車の価値観を根底から覆し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation