• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわっのブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

神話・・

神話・・と言うのは、古代は王を神格化するためにあったもので

意図的に誇大で「んなこたぁ無い!」と、ありえない記述が多いものです。

伝説は意図しないで伝わるうちに尾ひれがついて誇大になるもので

これまたありえない話が多いもの・・

本当は真実に端を発するものですが・・

ライカ(ライツ)神話や伝説もそんな祭上げのような気がしないでもありませんが

私の写真で「何か良い。」と言ってもらえるのは不思議とライツのレンズで撮ったものが多いのも事実です。

そして心の中で『それは腕じゃなくて、多分レンズなんだよな・・』と思ってしまう反面、密かにほくそ笑んだりもするわけです。

そんなレンズとカメラで家が一軒買えると言われたライツの全盛期に

アジアの被占領国の格安のレンズが、コストパフォーマンスを重視するアメリカ人達に「ライカ並みに写りが良いぞ!」と評価されて、一眼レフカメラと合わさってナイコンというカメラは世界を席巻して、そのおかげで一般庶民も写真を手軽に楽しむきっかけになったのも一つの神話です。

特に現在は最新の技術で高スペックなレンズがいっぱいあるわけですから、そんな”神話”を信じて妄想を膨らませるとガッカリするような結末が待っているはずです。

でも、「何か良いね。」と言われてこっそりほくそ笑みたい人は試してみる価値はあるかもしれません。

モノに頼るのは良くないと思いますが、しっかり使ってこそ意味があるわけで

そして使っていくうちに”何か良いもの”を見出した人は手放せなくなるでしょう・・多分・・

神話とは

逆に言うと、国を創始するほどの英雄が居たからこそ神話が生まれるというのも、これまた真実ですから。

ライツのヘクトール、ライツ神話の中のギリシャ神話ですが、これは開発者の愛犬の名前ですから~
Posted at 2011/01/05 13:56:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | モノ | 日記

プロフィール

「@うみカラ うが~!」
何シテル?   06/05 17:20
MINIから国産そして、再度MINIの購入を考えてる時に、たまたまアルファロメオ145に試乗して、衝動買いして4年目・・そして今度はアルファロメオスパイダーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 56 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

おとなだって うまいんだもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 09:06:30
極寒フィッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 08:41:12
雨の日はゆっくりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:36:45

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ タップ、カエル君 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
2009年9月12日納車 私の中でローバーミニ+アルファロメオ145÷2という位置づけの ...
アルファロメオ 145 鉄男 (アルファロメオ 145)
1998年式を2005年12月にフィーリングが気に入り購入。 運転していて楽しい車。 駐 ...
トヨタ bB トヨタ bB
夏に山の中でMINIのクラッチレリーズが抜けてしまって、騙しながら帰還途中に借りたレンタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
一度乗って見たいと思いノーマル状態で購入。 初めての”外車”私の車の価値観を根底から覆し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation