• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわっのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

蛇行しつつ・・



大海を目指す。

紆余曲折も結果からして見れば遠回りかも知れないが、その過程からして見れば彩を添えるものとして良いかもしんない。。

過程と結果を逆に感じる人もあればそれは個人の考え方の問題。


ずいぶん前にテレビで、大分県の大野川を上流から河口までライフジャケットを着けて、ただ流されるだけを楽しむ通称”カッパおじさん”って人が居て、番組の女性レポーターがインタビューしながら一緒に流されると言う番組があった。

ぷかぷかと頭一つ水面から出して流されるカッパおじさんを見て

「面白そう♪」

と思った。

インタビューに答えておじさんが

『これをやると人生観が変わりますよ』

「そりゃそうだろさ!すでにやってる事が変わってるんだから。」

と、更に思った。


でも、たしか原尻の滝と沈堕の滝があったけど(とくに”沈堕”と名前からして曰く因縁がありそうな滝はその昔、罪人を突き落したと言う話もある滝( ̄◇ ̄;)ヤッパリ・・)どうするんじゃろ??・・

と、今更ながら思った。


※ちなみに原尻の滝は九州のナイアガラと言われ、沈堕の滝はその昔に雪舟が描く「鎮田(沈堕)瀑図」ほどの名滝だそうです。
Posted at 2012/05/30 17:09:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月29日 イイね!

A型がアガリと言うけど

なんでこんなにも無いのぉ・・

そこでE型(スタンダード)

双六で言えばアガリの4っつ手前に着地した、という待てない性分・・



ローカルルールならば、4が出ないとアガレなくて6ならアガリに一旦入って二つ戻るとか・・そしたらC型かっ!?

沼の奥深くにハマった感じですが・・

このレトロなデザインは、よく”お爺さんのカメラ”と呼ばれてハゲハゲでクラシックなイメージですが、お祖父さんがモダンボーイと呼ばれていた当時に流行していた黒とニッケルメッキの直線と円を基調としたアール・デコ風なデザインは、当時としては最先端を行く”モボ”のかっちょぃ~い小道具でもあったはずです。


この距離計も無い割り切った感じが、意外と良いかも♪どうせエルマー以外は付ける積りはないし


合わせるのは「エクセレント!改めBerryGood!+(プラス)」と言う”怪しげ”な評価の全周回転ニッケルエルマー5cmストッパー付



M8に付けての試写

色々難はあるけど、確かに玉だけは”エクセレント!”らしい、他のレンズと比べても遜色なく良く写る・・


なんか妙な方向に行ってないかい?・・

※言っとくけど血液型じゃないよ。。
Posted at 2012/05/29 13:10:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2012年05月28日 イイね!

好きです♪・・

伝説のグループBのモンスターマシン。

ランチア037ラリーが特に



ミッドに置いた2.1Lスーパーチャージドエンジンの戦闘的な佇まいとか



無駄なものを取り去った剥き出しの後ろ姿とか



そんな中でもサファリ仕様のアニマルガードや4連フォグランプや



ごちゃごちゃ装備とか



めちゃんこカッチョええ~!!

と年甲斐もなく思ってしまいます。。

Posted at 2012/05/28 12:11:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年05月25日 イイね!

モンローの・・

モンローの・・没後50周年へのオマージュだそうです。

今、真っ最中のカンヌ国際映画祭のポスター


みんカラで、こういうタイトルだったら、ショックアブソーバーだと思ってしまうんでしょうけど

私は逆に「モンロー入れたら?」と聞くと頭にマリリンの顔が浮かんでしまいます。。(。-_-。(。-_-。(。- _-。)。-_-。)。-_-。)♡モンロ♡♪.

さてパルム・ド’ォルや如何に。。

あ、ジュリアも生誕50周年でしたね。
Posted at 2012/05/25 12:49:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月23日 イイね!

鰻温泉。。

だからと言って鰻がたくさん獲れる訳ではないそうですが


高齢化が進んだマイナーな温泉どころです。

湯上りに

シトシトピッチャン♪シトピッチャン♪

と思わず口ずさんでしまいました。




世のおばちゃんってどうしてあんなにも、犬に対してクドクドと説教するんでしょうねぇ・・



この直後、嫌になったのか脱走しました。。(笑)


あちこちに”スメ”のある町の温泉でした。


※スメ(巣目)天然の蒸し竈のことだそうです。

Posted at 2012/05/23 15:02:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@うみカラ うが~!」
何シテル?   06/05 17:20
MINIから国産そして、再度MINIの購入を考えてる時に、たまたまアルファロメオ145に試乗して、衝動買いして4年目・・そして今度はアルファロメオスパイダーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 78 9 10 1112
13 14 15 1617 1819
2021 22 2324 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

おとなだって うまいんだもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 09:06:30
極寒フィッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 08:41:12
雨の日はゆっくりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:36:45

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ タップ、カエル君 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
2009年9月12日納車 私の中でローバーミニ+アルファロメオ145÷2という位置づけの ...
アルファロメオ 145 鉄男 (アルファロメオ 145)
1998年式を2005年12月にフィーリングが気に入り購入。 運転していて楽しい車。 駐 ...
トヨタ bB トヨタ bB
夏に山の中でMINIのクラッチレリーズが抜けてしまって、騙しながら帰還途中に借りたレンタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
一度乗って見たいと思いノーマル状態で購入。 初めての”外車”私の車の価値観を根底から覆し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation