• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわっのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

私、元刑事です。。

刑事?・・( ̄◇ ̄;)・・

・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

これは2回目の阿蘇ボランティアが終わった時の自己紹介の時の話。

その後なぜか、手紙や電話でのお付き合いが続き

一昨日、これまた同じボランティアの時の、純粋な少年のような目をした還暦を迎えた大工さんの阿蘇小国の実家に、もう一人現役自衛隊の方と泊まって4人で呑んだ。

翌日、元刑事さんと少年の目をした大工さんと、小国の涌蓋山に登った。

別名小国富士とも呼ばれる涌蓋山は、杉の植林やクヌギ林や牧場が広がる牧歌的な長閑なハイキングコース

この山は少年の目をした大工さんが子供の頃から登ったという、言わば彼の庭のようなもので

「皆が通る道は面白くないから、私が眺めの良い面白いコースを案内いします。」

と、地元の人が使う農道を彼の軽自動車で取っ掛かりの所まで行って山登りが始まった。

軽装の彼を先頭に、獣道や杉林の中を上ると素晴らしい眺望が広がった。

見える山は一目山で今回の目的地ではありません


「あれが久住連山で、あれが三又山・・」



一目山を迂回してリンドウや秋の野草が咲く牧場に出た。
「どうです素晴らしい眺めでしょう。」
見える山が、今回の目的の涌蓋山


休憩を入れながら山頂を目指す。
見た目通り、左が元刑事さんで右が大工さん


山頂まであと少し・・



涌蓋山頂、ここまで2時間
下で買った弁当を食べながら、下山して入る温泉をあれやこれやと話し合う楽しいひと時。
下りは1時間ちょっとだろうし・・



意気揚々と先頭を下山する頼もしい現地ガイド役の大工さん



しかし・・

この後、自信満々と道を間違えて右に曲がって下るところを真っ直ぐに下りた。

ちょっと間違ったらしい・・

じゃぁこっち。

と自信満々に獣道、杉林をぐんぐん下る。

さすがだなぁ・・

しか~し!

想定外に深い谷の沢に出て完全に道に迷った。

このまま知らない沢を下ると遭難するパターン・・

このまま沢を渡って反対側尾根に登る事にしたが、その尾根の向こうも鬱蒼とした谷があった・・

そこで尾根を上って谷を迂回して右へ右へと修正するが見当もつかなくなった。

しかも、小雨まで降りだした。

唯一救いは、どこからでも尾根筋にある大きな風力発電の風車が見えること。

防火帯を見つけては歩き、藪を掻き分け、道路がありそうな所を目指す。



ちょっと開けたクヌギ林に出て、やっと写真を取る余裕もできたが、まだ、迷った状態。

この後、高い眺望のきくところ所まで上がれる防火帯を見つけたが、時間は16時過ぎ・・

大工さんが上まで調べに上がっている間、元刑事さんはザックをゴソゴソやって簡易テントを取り出して

「暗くなって動くのは危険だから、イザとなったらこれに泊まって、明日、風車を目指して登りましょう。」

と言って、遭難用のホイッスルが鳴るか試している・・

私も、軽装の大工さんに、雨具を貸すとして、それでも寒そうだから、周りを見回して、燃えそうなものを目探しした。

木の下の枯れた熊笹を掻き集めればなんとかなりそう・・

でも翌日は仕事だから何と言おうか?

「ちょっと、今、山で遭難して・・」

等と言うと大騒ぎになるから、お腹痛いとでも言っておくか・・

そうこうしていたら大工さんが下りてきて

「この上は藪が深くて登るのが大変ですが、右の下の方に車で登るときに見た牧場が見えました。そこまで行ければ道が見つかるでしょう。」

とにかくそこまで行って、それからどうするか考えることにして、また藪を漕いで歩いた。

それでもやっと50メートル四方を刈払われた牧場に出たが周りは高いススキの草原が広がっていて道路も見えず登るときに見た牧場でも無さそうだが、とうとうトラクター轍を見つけた。

それをたどって、大きく離れていたが、なんとか最初に軽自動車で通った農道に出た。


その道を3人で上りながら『道がありがたい・・』と思った。

頭の中で「スタンドバイミー」が流れていた。



登り2時間、下り4時間・・

今となっては良い思い出になりましたが


昨日、遭難しかけました・・

Posted at 2012/10/15 11:41:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月12日 イイね!

遠足と言っちゃぁ・・阿蘇

ピクニックと言っちゃぁ・・阿蘇

免許を取ったと言っちゃぁ・・阿蘇

初デートと言っちゃぁ・・阿蘇

ふられたと言っちゃぁ・・阿蘇

○○狩りと言っちゃぁ・・阿蘇

星見にと言っちゃぁ・・阿蘇

煮詰まったと言っちゃぁ・・阿蘇

めでたい!と言っちゃぁ・・阿蘇

走りに♪と言っちゃぁ・・阿蘇

ツーリングと言っちゃぁ・・阿蘇

ミーティングと言っちゃぁ・・阿蘇

3人寄っちゃぁ・・阿蘇

そして理由も無く・・阿蘇



気が付いたら阿蘇が私の原風景になっていました。
Posted at 2012/10/12 11:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月11日 イイね!

天高く・・



お米が旨い、鍋が旨い、酒が旨いけど、どっか行きたい。。

秋深し漂泊の心が疼く候・・
Posted at 2012/10/11 10:45:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月10日 イイね!

スーパーチャージャー付V8・・



ちっちゃっ!!
Posted at 2012/10/10 12:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月09日 イイね!

峠の向こうの展望所・・

2台のハーレーが下から登ってきた。

2台ともスーパーグライドとか言う押しの強いタイプのハーレーを降りて

私のスパイダーのアルファロメオのエンブレムをチェックしつつ横のベンチへ行った。

「カッコ良いねぇ。これアルファの何と言うやつ?」

「スパイダーヴェローチェです。」

「ほら!○○ちゃん、やっぱりスパイダーだったよ!」

この山口からハーレーでやってきた二人の紳士は、幼馴染なのか互いの名前を”ちゃん”付けで呼び合う。

その呼びかけられた○○ちゃんは、私のスパイダーの周りをまわりながら

年式、排気量、故障、パーツなどの事を深く突っ込んで聞いてくる。

最後に寝っころがって下周りをしっかり覗き込んだ後に

「良い車ですね。△△ちゃん!オレまた旧車が欲しくなっちゃったよ!」

「買っちゃいなよ、あんた好きだからなぁ・・(笑)」



これから、熊本市街まで行って呑むと言う二人に、街までの大まかな時間を教えて

「それじゃ、気を付けて~」

と言葉を交わして別れた後の写真・・


うん、気持ち良い。。

プロフィール

「@うみカラ うが~!」
何シテル?   06/05 17:20
MINIから国産そして、再度MINIの購入を考えてる時に、たまたまアルファロメオ145に試乗して、衝動買いして4年目・・そして今度はアルファロメオスパイダーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 456
78 9 10 11 1213
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

おとなだって うまいんだもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 09:06:30
極寒フィッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 08:41:12
雨の日はゆっくりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 16:36:45

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ タップ、カエル君 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
2009年9月12日納車 私の中でローバーミニ+アルファロメオ145÷2という位置づけの ...
アルファロメオ 145 鉄男 (アルファロメオ 145)
1998年式を2005年12月にフィーリングが気に入り購入。 運転していて楽しい車。 駐 ...
トヨタ bB トヨタ bB
夏に山の中でMINIのクラッチレリーズが抜けてしまって、騙しながら帰還途中に借りたレンタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
一度乗って見たいと思いノーマル状態で購入。 初めての”外車”私の車の価値観を根底から覆し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation