• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

「活力皇帝」って何?その③、K2プラシングモンスターケーブル誕生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分チのアルトと通勤車両に装着した試作品は引き続き様子を見るとして、まずは原材料費を抑えた「量産型ケーモン」1号機と2号機が完成。
ここからコスト計算して行きます。

まずモンスターケーブルが1mで800円
2
ヒューズケースを1個400円近くするエーモン製から…
みん友のマツモトコウさんに依頼してアーリーエクスプレスで5個283円の激安ヒューズホルダーを6セット、30個入手しました。
ケーモン1本あたりヒューズホルダーを2個使うので112円
3
本家には一個しか付いていないオルタネーターノイズ除去用フェライトコア。

秋月電子で1個80円を2個使用。160円也
4
丸型端子R8-6 5個入り230円。
1個あたり46円x2個で92円

厳密にはオルタネーターB端子側は少し足の長い端子を使用しています。
5
25Aもしくは30Aヒューズ2個とラジコンで培った「ハンダ付け技術」はブライスレス。

1本あたり1164円で完成、まずはコレ系のパーツにシビアで鋭敏な感覚を持つあっきーさんのワークスと…
6
試作1号と言えば必ずこの方、kazwyさん。
7
装着作業前に必ずヒューズと車両側のマイナス端子を外しておきます。
8
本家との違いはここにも。

オルタネーターB端子側に足の長い物を使用して純正ケーブルとオルタネーター本体の間に挟み込むように設置する事で割れやすい純正ターミナルカバーは無加工で装着可能です。
9
装着後。見た目は全く分かりません。
10
ケーブル固定箇所はまちまちですがこんな感じでタイラップで「エンジン側」に固定して…

「活力皇帝」って何?その④、K2プラシングモンスターケーブル誕生
に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ未点灯チェック

難易度:

純水洗車

難易度:

アルミホイールキズ隠し

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

初めてのお使い🧺

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これくらいの雨ならやりますよ‼︎」
何シテル?   06/16 05:56
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:45
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:38
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:30

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation